以前ワンドロ運営をしていた者です。 初めた当初、同じB受けの攻...
以前ワンドロ運営をしていた者です。
初めた当初、同じB受けの攻め違いCBワンドロ運営の方から、「同一人物による運営だと思われるかもしれないからTwitterIDを変えてほしい」「日付も被らないようにしてほしい」という旨のDMを頂きました。しかし、数日DMに気づいておらず私が確認したときには、「対応頂けないのであれば、『無視をされたのでこちら側がID変更せざるを得ない』という旨をフォロワーにお伝えすることにする」「こんなんじゃ社会でやっていけない」と一方的にDMが送られていました。
DMに気づいたあとは平身低頭で謝り、「DMに気づかなかったこと」「無視する意図はなかったこと」をお伝えし、ID変更にも対応したのですが、「そんな言い訳しなくても大丈夫ですよ^_^」という返信が返ってきました。
なんとか和解することができましたが、この一件がトラウマとなりCBが見れなくなり人間不信になってしまいました。
しかし、今思うとワンドロ運営について他者からあれこれ言われる筋合いはなかったのでは…?ともやもやしております。IDもワンドロワンライでよくあるAB_1D1Wというものでしたし、運営の仕方もCBを模倣してやっているわけでもなかったので、当時はガチ泣きしました。
このように他の攻め違いワンドロに干渉するということはありがちなことでしょうか?
皆様の意見を聞かせて頂きたいです。
みんなのコメント
トピ主です!
私の場合は攻め違いワンドロからでしたが、とにかく他カプのワンドロから干渉されたことがあるか、をお尋ねしたいです。
稚拙なトピ文で申し訳ありません!
普通干渉しないしワンドロのIDなんて似たり寄ったりだと思う。開催日時もどこも週末夜とかで似たようなもんでしょ…
相手が変な人なだけだから気にしなくて良いよ
それに主催が固定だったら別CPワンドロのIDなんて知ったこっちゃないだろうにw
ワンドロ垢のIDのトラブル聞いたことないです。相手が性格の悪いABアンチで嫌がらせしてやろうと考えたのでは?変なやつに絡まれて大変でしたね…
同カプのワンドロで稼働中もしくは停止後間もないなら、連絡があるのも分かりますが……他カプのワンドロ主催者がビビりすぎなんじゃないでしょうか。過去に何かあって過敏になってるのかも。
コメントしてくださりありがとうございます!
やはり干渉する方の方が珍しいですよね…!
一度だけ、信頼できる相互さんにお話を聞いて頂いた時は、全然普通なのでは?という風な反応をされていたので正直批判的な意見の方が多いと思っていました。
解決したこととはいえ、ずっともやもやしてたのでコメントを見てすっきりしました。
当時はガチ泣きするほど悩んでたので、過去の自分にこのトピのコメントみせてあげたかったです。
ここから先は吐き出しです
この一件が和解した後に聞いたのですが、CBワンドロ運営主の鍵垢でこのことを相談されていたらしく、一種の晒し上げをされていたことを匿名で、CB運営主の鍵垢...続きを見る
相手に一方的に要求するのもおかしな話だけど、どっちが先発・後発なのかにもよるかなー
相手が先発なら要求するのも納得ではあるけど、後発で文句言ってきてるならそっちが変えろやとも思う
というか、そんな細かいことまで気にすんな、とも思う