創作・同人活動のための雑談お悩み掲示板
ID: vxO8mth52020/10/11

字書きのTwitterをフォローする時の決め手はなんでしょうか?...

字書きのTwitterをフォローする時の決め手はなんでしょうか?
pixivとTwitter両方で活動している字書きです。
pixivの反応は上々なのですが、なかなかフォロワーが増えません。
おそらくほぼ壁打ちアカウントでフォロバをしないからかなとも思うんですが、同じような方でも凄くフォローされている方がいて、何が違うのか気になっています。
よろしければフォローする要素などを教えていただけると嬉しいです。

1ページ目(1ページ中)

みんなのコメント

ID: pGIZN1iF 2020/10/11

Twitterでちょこちょこ新作SSが読める人はフォローしますね。あとはTLが徹底的にそのジャンルの萌え語りや考察で統一されている人。
生活が分かる日記的な語り・他のフォロワーとの会話が多い人は絶対にフォローしません。これは自我を出すなという意味ではなく、マンガに比べて小説はふとした描写にTwitterの本人を想起させられてしまう事が多く、作品に集中できなくなってしまうからです。(自分の場合)

ID: トピ主 2020/10/11

やはり新作SSですか…。自分は短編が苦手なのと遅筆なため頻繁にSSを流せていません。
あとでpixivにまとめようと思っていますし、そう言ってしまうため、なおさらフォローするメリットを感じないのかもしれません。
日常系の話はせず、ほぼ作品の感想と萌え語りなのですが、そういった語りが多くの人に魅力的に映っていないということでしょうね。
ご意見ありがとうございます。とても参考になりました。

ID: hPx0Q3pG 2020/10/11

私の場合ですが「博識であるかどうか」です。

世論や記事に対する意見が私自身では気が付かない、思いつかない独特なものであったり、
ちょっとした小ネタやTIPSがそれとなくツイートに含まれていたり、
知識や知恵を感じる人柄であるかどうかがかなり大きいです。

知識はひけらかすものではないとは常々思っていますが、Twitterは情報収集のためにやっているのもあって、
個人的にはむしろツイートでひけらかす人の方がコンテンツとしては好感を持っています。

リプでまで求めていない知識をひけらかすタイプの人は博識であっても賢い人じゃないなーと思うので距離置いちゃいますけどね。

ID: トピ主 2020/10/11

なるほど!確かにフォロワーさんの多い方でとても博識な方がいらっしゃいます。
作品の元ネタの知識や考察等、教養が垣間見れる方のツイートは面白いですよね。
情報収集のためにやっているというのも頷けました。
自分にはない視点だったので新しい発見ができて良かったです。ご意見ありがとうございました。

ID: a8Rgz0Zj 2020/10/11

基本フォローはフォロバでしかしてませんが、唯一自分からフォローした字書きさん(フォロバは頂いてません)がいます。
⚫作品、ツイートから見えるキャラ・カプ解釈がとても合う
⚫日常ツイートや他ジャンル、他カプの話が少ない
この2点を重要視してます。小説は特に解釈が合わないと読むのもつらいので…
あまりにも原作や作品と関係ないツイートが多い、逆に作品を投稿したお知らせツイートしかないアカウントはpixivだけでいいかなあとフォローはしません。
トピ主さんは壁打ちだそうですが、作品以外のツイートはされてますでしょうか?

ID: トピ主 2020/10/11

キャラ・カプ解釈はとても重要ですよね。
ジャンル専用のアカウントなので基本的に他ジャンルの話も他カプの話もしておりません。
作品のツイート以外ですと、原作の感想、推しカプの好きな部分やキャラ解釈の話などでしょうか。
作品は評価していただいているので、そういった感想などにフォローする魅力を感じないのかもしれませんね。
フォローよりリストに入れられているのだろうな、とは感じます(頻繁ではないSSをあげるとすぐファボして下さるフォロー外の方々がいらっしゃるので)
なんとなく現状が見えてきました。ご意見ありがとうございます。

ID: 23OIwiAH 2020/10/14

私が字書きさんをフォローする時は、
・pixiv投稿のお知らせをTwitterでしている
・ツイートから出る人柄が好き
・自分のフォロイーと交流しているので、交流内容が見たい

などですかね…
SSをツイートで上げているかどうかはあまり関係がないかもしれません。
SSだけ淡々と上げる壁打ちの方はリストで追えば十分かなと思うので…
また、あまり日常を呟かない方もリストで十分なのでフォローしません。
botをフォローしたいわけじゃないのでその人自身のファンになったらフォローします。

ちなみに私は中規模ジャンルにて、フォロイー数約30に対してフォロワー数4ケタジャストぐらいの...続きを見る

ID: トピ主 2020/10/17

コメントに気付かず返信が遅くなりました。
なるほど…やはり最終的には人柄、人間性に行きつくのでしょうか。
コメ主様はきっと魅力的なお人柄なのでしょうね。
作品だけは有難いことに支持していただいるのですが、それに比べてフォロワーが少ないことにコンプレックスみたいなものを感じてしまい、人間的に魅力がないのかな…と落ち込んでいました。
多少作品人気があるからと自意識過剰になっていたのかもしれません。
あまり気にし過ぎないようにしようと思いました。
アドバイス有難うございました。

1ページ目(1ページ中)

今盛り上がっているトピック

支部で初動の閲覧数やブクマの伸びが凄い方がいますが、ああいうのは単純に活動歴やその人が抱えてるフォロワー、ウオッチ...

女性向けってNTRがNGの人多いのでしょうか 趣味で女性向けの同人活動をしています。 今まで5ジャンルくらい渡...

字書きの方に聞きたいです。 いつも書く時に、私は空腹だと筆が進むのですが、友人はお腹いっぱい食べてから書かないと...

ずっと疑問に思っていたのですが、なぜ趣味で小説を書く人のことを字書きと呼ぶのでしょうか? 絵描き→絵を描くからわ...

成人向け質問です。男女CPのゴムの有無に関して。 男女CPを描いているものです。個人的にはゴム無し行為が好きなの...

字書き同士がまったり話すだけのトピ《2》 *一次でも二次でも、字書きとして活動している人のための雑談トピ ...

初めてWEB再録の同人誌を出そうかと思っています。 本にするつもりはなかったのでサイズや解像度がバラバラです…。...

hnnm/nmmnジャンルの方へ質問です。  Xの鍵垢、ピクブラどちらで活動されてますか? ハマったカプがあり...

🌸 はじめまして、ちえこです 🌸 こんにちは~! 日本でみなさんに楽しい時間をお届けしているちえこです♡ ただの紹...

🌸 はじめまして、ちえこです 🌸 こんにちは~! 日本でみなさんに楽しい時間をお届けしているちえこです♡ ただの紹...