創作・同人活動のための雑談お悩み掲示板
1 ID: Z1mdEkKr2022/09/05

メインの創作垢では作品アップ、推しへの萌え語り、原作の感想等の前...

メインの創作垢では作品アップ、推しへの萌え語り、原作の感想等の前向きなことしか呟かない運用をして聖人ぶってます。実際に何度か「○○さんの性格含めて好きです」という感想もいただいたことがあります。だけど本当はものすごく嫉妬深く聖人どころではありません。そういう己の醜さに辟易してしまい、最近ではろくに創作もできていません。どなたか助けてください。

ほぼ愚痴です。
元から嫉妬深かったのが、ここ最近でさらに悪化してます。自分よりも伸びてる絵や小説などを見ると即ミュートしてます。
他人の作品への粗探しはしょっちゅうしてるし、解釈違いの作品をわざわざ見に行っては心の中で文句をつけてます。

こういうことを繰り返していて自己嫌悪に陥り、さらにここ最近は常にジャンルのことで頭が埋め尽くされており、もう抜け出す方法が分かりません。
二次創作から離れようとしてもつい習慣的にタグ検索などで巡回してしまい、それで同カプ者の作品に当たり推しや作品の素晴らしさに感謝しつつも結局は評価が高ければ嫉妬、低ければ見下しみたいな醜い感情だらけになります。それなのにメイン垢ではニコニコと「推しサイコー!」と呟いてる自分の浅ましさが本当に嫌になります。
ここ最近は同カプ界隈を監視していないと怖くなります。
界隈の動向が気になりすぎるのと、自作より評価が高い作品がアップされるのが怖いという感情で純粋に楽しめていない自覚はあります。

こういう感情から抜け出す方法があれば真剣に教えていただきたいです。

1ページ目(1ページ中)

みんなのコメント

2 ID: vcIb6Wma 2022/09/05

同人以外に趣味はないんですか?
非オタの友達と遊んだりして、少しオタクから離れた生活をしてみるのが良いと思います
同人にのめり込みすぎですよ

3 ID: A7yg6qmi 2022/09/05

多忙のため1ヶ月以内に戻ってきますってツイアカ消す。指定した1ヶ月は二次創作そのものから距離を取る。ツイも支部も絶対に見ない。
ジャンル以外のことをしてもいいし、ひたすら原作を浴びるでもいいけど、二次創作は絶対に見ない、見たら罰金くらいの気持ちで。
戻ってきたときにも嫉妬まみれだったら、それはもう自分の性格だと受け入れて糧にしよう。あら探しでだめだと思うところ→自分は取り入れない、解釈違いへの文句→自分の解釈がぶれない、って向上心として前向きに捉えよう。
そういう負の感情を全く表に出さない性格が「好き」って言ってもらえてるんだと思うよ。

4 ID: 9mdwrG7T 2022/09/05

スマホから離れる習慣つけるとか
本を読むのおすすめ。なんでこんな感情になるのかが気になるならそういう心理の本読んでみたり、他に好奇心を刺激するものを見たりとか
どこか旅行とか友達と一緒に行ったり、同人以外に自分の安心できる所、物を探すのおすすめ

5 ID: 2mfVrbH8 2022/09/05

セルフプロデュースは作家にとって大事
その感情を隠して聖人に見られているならそれで成功しているから良し!

6 ID: B2zcCwWM 2022/09/05

それは辛いですよね。わたしもトピ主さんと同じ状況にいましたが、創作も原作を見ることもお休みしました。自分より伸びている人をたくさんブロックして、ミュートして、周りの作品に嫉妬して、取り憑かれるようにSNSで伸びるような絵を描くことに意識を向けていたら、だんだん好きで創作していたはずのジャンルもカプも苦手になりかけてきたし、絵を描くこと自体も楽しくなくなってきたからです。精神的に限界が来たんだと思います。

結果的に1度snsに作品をあげるのを辞めて、空いた時間に他の趣味の事や、特にどこにあげるのでもなく好きなように絵を描いたりしました。そうしたら少し心が楽になった気がします。
あくまで私...続きを見る

7 ID: d9eUtgDI 2022/09/05

ポジティブな垢運用貫けてるってだけで、すごく立派じゃないですか。
ほかの方も書いてるけど、何か関係ないものインプットする時間にするのがいいと思います。
直接ジャンルと関係ないものでも、案外その後の作品作りに役立ったりするし。

8 ID: UgFJm5nS 2022/09/05

SAITOU NAOKI さん(ひらがなにして下さい)の動画を見るのはオススメ。
嫉妬してしまうとき、っていう題名のものがあります。
圧倒的プロのお言葉を聞いて、自らの心を諭します。

9 ID: トピ主 2022/09/05

皆さまコメントありがとうございます。
他の趣味もあるのですがここ最近は同人活動ばかりで全く手をつけていなかったので、これを機に違うことへも積極的にチャレンジしていこうかと思います。
二次創作は少し離れて、アプリやブックマークなども消して、自分の心の平穏を保ちたいと思います。
さまざまなためになるコメント、本当にありがとうございました。

1ページ目(1ページ中)

コメントをする

ご利用の際は、利用規約をご一読ください。

今盛り上がっているトピック

どんな年の差カプが好きですか?男女・男男・女女・人外何でもあり。条件は年の差だけ!年の差カプの良さを語って下さい!...

Xでも支部でも同志ゼロだな…という状況でオンリーワンカプの創作を始めたら隠れキリシタンのように恐る恐るカミングアウ...

公式から出ているソシャゲには一切手をつけなかったり無課金だったりするのに対して、着せ替え系のキャラを作れるソシャゲ...

日本欲望樂園俱樂部|東京・大阪LINE:699jp|Telegram:@tyo52JP|Discord:@jp52...

フォロワー多くてフォロー少ないのがかっこいいと思ってフォロー少なくしてたのに、アンソロとか企画とか誘われるたびにア...

アンソロのサイズはA5とB5、どちらが一般的でしょうか? 100Pを予想しています。 皆さんの経験でおすすめの...

婚活してるのですが、儲からないなら同人するなって圧かけてくる人ばっかりで怖すぎます。 そんなものでしょうか…。 ...

複垢で自演したことある人いますか? 昔完結したジャンルのオンリーワンカプに最近ハマりました。 ジャンル自体、あ...

地雷を踏んでしまった人への励まし方について聞きたいです。 自ジャンルはマイナーのため、一番上手い人が絶対神で、神...

既婚で同人活動を続けている方ってどうやって時間を作っているのでしょうか? 私は既婚小梨共働き、一日6時間ほど在宅...