カプアンソロジー主催をしているんですが、原稿の一つを読んで頭を抱...
カプアンソロジー主催をしているんですが、原稿の一つを読んで頭を抱えております。
かなり暴力的な表現と過激な暴言がありました。攻は受を過保護レベルで守ろうとするキャラで、しかも受より力も体格も遥かに上なのでちょっと目眩がしました…
受の言動にキレて攻が諭すという内容なのですが、大筋というか書きたいであろうテーマは良いだけに苦しいです。
まず原作は戦闘ものではありますがスタンドとか異能がメインで、直接的な暴力や流血自体ほぼないのです。
提出期限は三ヶ月後にしているので余裕はあり、添削するなり修正をお願いするなりで双方納得できる形に収めたいのですが私情が強めに入ってしまいそうで…
アンソロジー参加者の場合、寄稿内容に主催からどの程度の横槍が入ると腹立たしいものでしょうか。波風立たない書き方などもよければ教えてください。
みんなのコメント
人によるとしか言いようがないけど、大多数は嫌だと思う
寄稿してもらっているのだし…アンソロの禁止事項とか決めててそれに反しているのなら言ったら納得されるだろうけど、こういう内容のものは書かないで下さいって決めてたりする?
禁止事項は決めていたんですが…恥ずかしながら暴力を振るうシーンのある作品が提出されるとは思っておらず、エロはともかく暴力表現禁止の文言は書いてませんでした。
作品もカプも暴力とは縁がないものだったので発想自体がなく…
難しい問題ですね…一応カプものとテーマに沿った内容になってると指摘しにくいし
自分だったら、まず全体の出来を褒めてから「アンソロという体裁の為、心苦しいですが〇〇の描写を少しマイルドにできませんか? 無理を言っているのは百も承知だし、提出者さんを貶める意図ではありませんが~」みたいな感じで、こっちの都合でホントに申し訳ない! みたいな感じを全面に出して譲歩を促すかな…
参加者側としたら、意図しないものを出しちゃったらすいません! 直します! と思うけど、頑固な人だったらなかなか難しいだろうし…
アンソロという体裁で、原稿を預かる側だから色々気を配らないとですよね…心中お察しします
全年齢カプアンソロではあるのですがテーマは特に決めておらずでして、暴力が年齢制限に接触するかも怪しいところなのでおっしゃる通り判断が難しく…
返信のアドバイス参考にさせていただきますね。
アンソロジーは今回私が欲しくて作るのと、その方もずっとこのカプのアンソロがあったら絶対参加したいと言っていたので、お互い納得できる形を探っていきたいです
暖かいお言葉ありがとうございます!
先に禁止事項は書かなかったの?
R18G禁止とかにしてるなら暴力表現をマイルドにして欲しいとかで行けそうな気がする
特に禁止事項なしです!なんでも好きに書いてね!の体で行っちゃったらなら、どんな言い方しても角が立つと思う
普段の作風からそういうのだしそうだなって予想つかなかったの?
禁止事項は取り決めておりましたが、暴力行為については失念してました。暴力的な行為は原作にもカプにも縁がなく、今まで二次創作に取り入れる人も好む人もおらず、発想がなかったというのが正直なところで…その人の作品でも暴力は初めて見るもので予想できませんでした。
全年齢アンソロジーではあるので暴力はR18Gに接触するかも、で主張通せるでしょうか。私の配慮も足りていなかったので角が立つのは覚悟しておこうかと思います…ありがとうございます。
特殊性癖で地雷多い友人が主催したときは、依頼時にかなり細かなルール記載していたんだけど(こういう行為は遠慮ください的な)そういうことはしてないんだよね?
であれば、嫌な気持ちには絶対になるだろうな
でも私なら主催が嫌な話を寄稿したくはないから教えて欲しい
主催にある程度あわせるのは寄稿するときのマナーだと思うからあわせたいし
でも、後出しでNG出された行為そのものは不快だから本が出たら距離置くかなぁ
これはNGでこれはOK、のような細かいルールは伝えてありましたが、暴力行為については記載が行き届いておらずその結果…という感じです。
「教えて欲しい」という言葉で勇気が出ました。ありがとうございます。
悲しいですが私の配慮不足なので距離を置かれる覚悟はしておこうと思います。
原作が戦闘ものかぁー……
そしたら禁止事項になければ指摘修正は難しいというか、暴力的と感じる度合いがそれぞれの主観でしかない話になっちゃうからなぁ
私なら指摘されたら直すけど、めちゃくちゃモヤるし今後は距離を置くし多分アンソロ献本貰っても読まないと思う
アンソロ参加する時って依頼でも公募でも必ず詳細熟読してやるかやらないかを決めるし、そこで疑問に思ったことはその場で聞いてから参加をするか否かの返事をしてるから、それで主催的にもうちょいマイルドにと言われても「ハァ?」って思うと思う。心の中でだけど
戦闘システムがあるのは事実ですが、二人はケンカップルとかでもなく、原作の攻は受が負傷すると世界を壊そうとするレベルなので…それもあってか攻から受への暴力を含む二次創作は今までどこにもありませんでした。それも解釈や主観と言われてしまえば頷くしかないのですが…
距離を置かれることは覚悟しておこうと思います。ありがとうございます。
規約に無いことを後出ししてしまって申し訳ない、と謝罪から入って
たくさんの人に読んで貰えるアンソロにしたいので暴力表現を抑えたものにして欲しい
って感じに低姿勢でお願いかなぁ
そもそも、その人の普段の作風が過激ってことではないんだよね?
普段から過激な作品の人なら依頼時点で「アンソロではいつもよりマイルドにお願いします」って言っとかないとだよ
アドバイスありがとうございます。低姿勢、譲歩をお願いする、辺りを心掛けて交渉してみるつもりです。
そうですね…
全年齢アンソロなので普段の作品で年齢制限に接触するものがある人には声を掛けませんでした。その人の作風にも過激さはなく、暴力シーンがある話自体初めてです。
ある程度仲が良いなら謝り倒して、なんだったら過激描写アリのアンソロか合同誌にこの原稿は使いましょう!って提案しちゃう(自分の地雷でなければ)
ケンカップルやギャグ描写ポカリならともかく、行きすぎた表現ならDVや暴力だからね
読んでる人が既婚の若い女性多めだったら不快に感じる
暴力的な表現が印刷所NGになりそう、なった(ふり)だから変更お願いとかは?
>暴力的な表現が印刷所NGになりそう、なった(ふり)
さすがに苦しくない?
明らかなリョナグロじゃないのにこんな風に言われたら、印刷所が〜ってのは嘘で主催のお気持ちなんどろうなぁってモヤる
戦闘モノで禁止事項にも盛り込まれてなかったのなら私なら先に言ってよ…になる
腹が立つがどうかで言えばめっちゃムカつく
それを前提で指摘されたら表面上はすみません直します!と低姿勢で行くよ
全年齢アンソロなら「未成年者に見せるには過激な気がするのでもう少しマイルドな表現にしていただけませんか?」って交渉するかなぁ…
R-18アンソロなら諦めて「冒頭に※過激な暴言がありますの注意書きを入れていいですか?」って聞く
次からはアンソロ募集要項に入れるようにするしかないね
全年齢カプアンソロなら「暴力表現について規約で触れておらず申し訳ない。センシティブな表現になってしまうので、マイルドにしてもらえないか。若年層の購入も想定してるので万全を期したい」でいけそうな気はする。
この作品はこの作品で完成されてるので、勿論辞退いただいて別途発表していただくことや、別作品を出していただいても構わない。とつけたして。
作品に口を出すと揉めるし、あくまで「修正か辞退か」で作品自体に手を入れない選択肢も残した方がいいと思う。もし先方が修正すると言ったときも、2度目のリテイクはないようかなりはっきり線引きを伝えた方がいい。でも本文に直接赤は入れない方がいい。
>悲しいですが私の配慮不足なので距離を置かれる覚悟はしておこうと思います。
トピ主は事前に覚悟出来るし自分の落ち度だから仕方ないけど、相手はこれきっかけでジャンルごと嫌気がさすかも知れないと思うとお気の毒だなと思う
暴力描写は好きじゃないけど、相手が違反したわけじゃないし
描写がどの程度のものかは分からないけど、他でも出てるように注意書き入れるんじゃ駄目なの?指定入るような暴力なら仕方ないけど個人的に暴力が嫌とか自分の解釈にAB間で暴力はなかったってだけで修正させるのはちょっとなぁと思う
個人的にはそういうの本当嫌だけど、解釈も線引きも人それぞれだから…
つい先日こんなのあったけど↓
https://cremu.jp/topics/72029
相手がこういう思考だったら根本的な部分で合ってないというか
倫理観が違うから話が噛み合わないかも
主催者として原作に無い暴力表現はR18Gに抵触すると考えています、直してね、で押し通すしかなさそう
>原作に無い暴力表現はR18Gに抵触すると考えています
これがいいと思う
参加したアンソロも「原作程度の戦闘、流血表現はOK」ってところ多かったし共通の基準として明確じゃないかな
甘い話が集まると思ってた、バイオレンスは想定していなかったから規定を設けていなかった、って素直に伝えて、上で出てるように修正をお願いしてみるのもいいと思うし、タイトルの前か後に1ページ注意書きを挟むような対処をしてもいいと思う。
映像作品で、「バイオレンス、暴力表現、嫌な気分になりそうなシーンが含まれます」って注意書きが出てくるように、PG12〜R15くらいの微妙なラインは注意書き入れていいと思う。
全年齢ということならそれ強調して過度な暴力描写はごめんなさいでマイルドに修正して貰うかなあ。もしくは注意書きを追加して貰う。
普通は事前に禁止事項に暴力描写含め書いておくものだけど、普段のその人が全くそういう作風じゃなかったなら分からないだろうな
たまにある、アンソロだから張り切っちゃったってパターンかな。割とクレムのでも見たことがある。スケブやアンソロで張り切りすぎて普段と違う作風になって依頼主にガッカリされるという話
作品を褒める所を沢山見つけて、感想を長く書いた上で(思いつかなければChatGPTとかの手を借りる)
全年齢で未成年の手に渡る可能性もあるので、ショッキングな内容だと傷ついてしまう場合もあるからマイルドな表現にして貰えると幸いですってお願いする事かなぁ
そのうえで過度な暴力暴言注意、と注記を追加して執筆者に知らせるのが良いかもしれない…
コメントをする