友達の合同誌に寄稿した話を直して欲しいと言われてモヤモヤしてます...
友達の合同誌に寄稿した話を直して欲しいと言われてモヤモヤしてます…
友達の言い分は「攻めが受けを殴ってるのはちょっと」というものです。
雨降って地塞がるみたいな話を描きたかったので実際若干の暴力要素はあります。勿論全年齢本でバイオレンスなんてしたら駄目だと思いますが、一箇所二箇所「殴った」って書いただけなのでそんなに目くじら立てるほどだろうか…と思いますし
そもそも殴る蹴るの表現がダメなら最初に言うべきなんじゃないかって感じなんですが、間違ってるのはこっちなんでしょうか?
みんなのコメント
そうそう
トピ主と友達じゃ許容出来る範囲や苦手な物が違うから今回みたいなこと起こっちゃったのかもね
トピ主やトピ主の友人のどちらかが間違っているという考え方はしなくていいと思うよ。もしその友人にまた寄稿する事があれば、プロットの段階で萌え語りもありの確認したら楽しいんじゃないかな?
もしかしたら「こういう場面を追加したい!」という新たな発見が生まれるかも
殴り合いの喧嘩をよくするカプならまあ分からんでもないけど、そうでもないカプで1、2発とはいえ殴るのは引くかな…
そんな簡単に恋人に手が出る攻め嫌だ
殴り合いしてるシーンとかはないんですけど手が出るくらい感情露わにしてるのが描きたくてこうなりました
暴力シーンって結構嫌がられるものなんですかね
攻めが、何の非も無い受けを殴った、だと、なぜ?みたいな気持ちになるけど(とはいえ書き直しの依頼はしない)、理由があって殴ってるんだよね?
向こうが暴力表現嫌いだとは雖も、書き直し言って来る権利なんて先方にはないので、合同誌自体止める
アンソロならまだ分かるけど、合同誌でお互いお金出して出す本なら、余程倫理に反してるとかじゃない限り、何か言われる筋合いないよ
>殴る蹴るの表現がダメなら最初に言うべき
嫌ならほんとこれ
理由あって殴ってます!考えの行き違いとか思想の違いとかそんな感じです
駄目ならダメと最初に言って欲しかった、本当にそう思います
本を作るお金は友達が出すことになってます…
こちらも費用を負担すれば穏便でしょうか?世間知らずですみません
え、それゲストであって合同誌ではないよね……
ごめん、それは相手の意向を吞んだ方が良い
>考えの行き違いとか思想の違い
これで殴るのも結構きつい、相手が無駄死にしようとしてて止める為に殴った、くらいの理由だと思ってた
手の平クルーで悪いし、最初にNG事項は言って欲しいのは確かだけど、今回は変えた方が良いよ……
費用は自分が出すなら攻めが解釈違いDV男になってるのは書き直してほしいくらい嫌
原作でそういう描写とか傾向があるなら話は別だけど、思想の行き違いで殴るような倫欠にしてほしくない
そんな攻めが乗った本を手元に残しておきたくない
書き直したくないなら費用は出すべきじゃない?
少なくとも次はないだろうね
友だちの合同誌に寄稿ってそのままの意味なら友だちと他の人の合同誌にトピ主がゲスト寄稿ってなるけどそれなら人を選ぶ描写は避ければ?と思う
ただの寄稿を合同誌と言ってるならそれは合同誌ではありません
全ての決定権が友だちにあります
理由があったとしても感情的になって一方的に攻めが受けを殴る蹴るはよくある描写じゃないと思うんだけど…(そういうDVっぽいキャラで原作でもそういう関係の2人なら別として)
しかもそういう暴力的なテーマの合同誌じゃないんだよね?ならトピ主から相談した方が良かったんじゃないかな
しかもトピ主が費用負担無しだと合同誌じゃないし
原作で攻がカッとなったら誰が相手でも口より先に手が出るタイプの口下手な男ならともかく、そうでないなら合同誌やゲスト寄稿に出すべき要素じゃないと思う、個人誌なら注意書きして好きにすればいいけど
モブに対する暴力と受に対する暴力は別物だからバイオレンスだけで済ませるのは良くない
もしくはトピ主さんが先に「こういう描写があるけど大丈夫?」って確認とった方が良かったかな
どっちかが間違ってるってことはなくてよくある同人女の解釈違いの喧嘩って感じだな
寄稿なのか合同誌なのかわからないけど、こういう行き違いがないように相手は慎重に選ぶべきだし、トピ主も相手側も見通しが甘かったね
相手側はトピ主が解釈違いの話を書くかもしれないって覚悟?が足りなかったし、トピ主はトピ主で少々人を選ぶ話を書いたし
どこまでがOKでどこまでがアウトなんて本当に人次第だしお気持ちの面が強いし、なんでも許せるよって相手以外とは本出したらダメだよ
原作で攻めが誰かを殴る描写ないなら普通に引くかな……カプによっては攻めが受けを殴る描写があります、の注意書きいるレベルに地雷の人いるよ
しかも費用友達持ちなら文句言えない、変えるか寄稿諦めたほうがいい
原作でも割と頻繁に殴り合ってるような関係性・世界設定でもない限り殴る蹴るはないなあ
攻めだろうが受けだろうが関係なくただのDV男にしか見えない
もうちょっと万人受けするような話の方がいいと思った
皆さんが言うようにトピ主がお金出してないならそれは友達の本にゲスト寄稿してるだけなので、どんな話を載せるかは友達に決定権があると思う
折り合えないなら原稿引き上げさせてもらうしかないんじゃないかな
他の人達のが作る合同誌のゲス原であってる?
書き直し嫌なら辞退して自分で本にしよう
同じような趣味の人から感想とかきて友達が増えるかも
個人的には、原作で暴力シーンが無いのに、注意書き無しで暴力シーンがあったら、今後この人の作品は読まないようになるレベル。
暴力がテーマの合同誌じゃ無いんだから、相手もまさか暴力入れてくるとは思わなかったんじゃない?
暴力BL大好きだから私なら喜んで読むけど、苦手な人が多いシチュだってのはクレム見て学んだから注意書き必須だし、あまりゲスト原稿では扱わない方が良いシチュだったかもね……
私は大好きだから読みたい 個人誌で出そう
コメントをする