創作・同人活動のための雑談お悩み掲示板
1 ID: RYUqybEX2ヶ月前

マイナーカプに来てくれた方の作品が全く好みじゃないときどうしてま...

マイナーカプに来てくれた方の作品が全く好みじゃないときどうしてますか?
私ともう一人しかいない界隈(というには小規模すぎるけど)に、二人新規の方が来てくれました!!!
それは本当に喜ばしいことなのですが、一人は自分の絵日記をキャラクターで描くタイプの方で、もうお一方は原作の設定をまるっきり無視した創作を書かれています。
私はこの二つが地雷に近いレベルで苦手です…。
人が多い界隈ならスルーできるのですが、本当に人が少なく、また二人とも私のことをフォローしてくれて作品にも感想をくださっているので、反応しないわけにもいかないよな〜…と困っています。
義理でいいねやフォローをするのが嫌で、推しカプはまだ大好きなのに、Xの垢を消すことすら考えています。
今のところはお二方が飽きるまでは我慢しよう…と思っているのですが、みなさんはこういうときどうされていますか?

1ページ目(1ページ中)

みんなのコメント

2 ID: IPUS8EBH 2ヶ月前

普通にミュートして無視する
けどこれは自分が完全壁打ちだからできることかも
感想もらって返事して、少し話して交流持っちゃった後だと今から切るのしんどいですね…

3 ID: u8oiY1Kv 2ヶ月前

感想とか反応くださったらお礼は言うけど、こちらからアクションはしない
二人ともに同じ対応していたら、向こうも、トピ主はそういう人って認識してくれると思います

地雷な程に嫌なものに感想言う苦行の為に、二次創作してる訳じゃないので……

32 ID: l3vCofWj 約2ヶ月前

これかな

4 ID: miZP5vDe 2ヶ月前

私も同じ状況になった事があったけどフォロー返さなかった。
その人の好みの作品で好きな物があれば反応するのでいいんじゃない。自分もその人に反応されたいって気持ちがあるんなら反応した方がいいけど

5 ID: Z84H6Cen 2ヶ月前

フォロー返さずに自創作に勤しめばよくない?
ROMから見れば創作者同士がキャッキャしてる様子より作品多ければそれでいいもん

6 ID: AOHfMjQs 2ヶ月前

ん~~
人柄が嫌いじゃなければいいねして濁す
ハマりたては作品の投稿頻度高めだけど徐々に落ち着くから少しの間我慢しては?

7 ID: ZGnjU5id 2ヶ月前

自分だったらフォローしたらジャンルごと嫌になるのが目に見えているからフォローしない

8 ID: yie43AlR 2ヶ月前

相手にとっても自分が好みでは無いがマイナーという性質上気を遣ってくれているのかもしれないから表面上は上手くやる

9 ID: OiPrYRbK 2ヶ月前

フォロバやいいねは絶対しないほうがいい
私も界隈が狭くてカプ者なら皆フォロバしてたけど苦手な作風までフォロバしちゃって反応しないといけないのが地獄
リプされたら返信するくらいのスタンスでいいと思う

10 ID: XfDtgw8H 2ヶ月前

似たような状況になったとき、ちょうどX以外のSNS移動が盛んな時期だったから別のSNSに垢作ってジャンルの人間関係軽くリセットしたよ。
マイナーなら、そのうち飽きて投稿頻度下がってくれそうな気もするけど…

12 ID: tq7Uv0Ay 2ヶ月前

普通に、もし感想来たらありがとうございます!嬉しいです!みたいなくらいで済ませといてこっちからいいね、RT、フォローしなければいいのでは??

13 ID: 9XIxcMRU 2ヶ月前

もうちょい規模大きいけど(4人くらい)
フォロバしてません
たまーに解釈もないかわいい棒立ちイラストみたいなの描いてくれるのでそれだけいいねリポストしてます(ミュートまではしてないので作品はフォロワーのリポストで流れてくる)
ごめんよとは思うけど仕方ないよね

14 ID: xByeFJhR 2ヶ月前

自分もドマイナーにいたけどそういう時フォロバはせず義理いいねはしてたな
義理反応が嫌なら自分の好きな二次はこう!みたいな感じで萌え語りしてみたら?
凄いあれな考え方なんだけど、本当に人がいないとそういう二次に迎合して相手が変わる可能性がある。あるいは消える
後はネタじゃない一枚絵みたいなものにはあえて反応するとか、もう一人元々いるジャンル者の解釈一致の作品を褒めてこれが刺さりますアピするとか
マイナーならすぐ消えそうな気もするけどまあ数人しかいないと気を使うよね…

15 ID: qWOkBiGH 2ヶ月前

たまにいいねして見ているうちに、そんなに嫌ではなくなってくる
これはこれで、自分には出せない味だな…ってたまに味わう珍味みたいな感じ

16 ID: Wh1Zbx47 2ヶ月前

相互じゃないなら友達でもないし気にする必要ない
感想もらったらありがとうございますーだけで良いしこちらから一切アクションを起こさない、何もしないでミュートで終わりよ
反応がきたら簡単に返せばいいだけだしその分自分の創作がんばろ

17 ID: IFtXde6J 2ヶ月前

昔は苦手解釈やhtrを完全に無視してたけど、相手が雑食じゃなければいいねくらいはするようになった
自カプをメイン好きになってくれてありがとうのいいね

18 ID: p0JDo2NI 2ヶ月前

根本から思い返そう
マイナーカプというけど原作にそんなもの存在しないんでしょ?
ならマイナーとか相手の作品が地雷とか人が多い界隈ならスルーできるとか全部蜃気楼みたいなものだよ

>本当に人が少なく、また二人とも私のことをフォローしてくれて、反応しないわけにもいかないよな〜…と困っています。
義理でいいねやフォローをするのが嫌で、推しカプはまだ大好きなのに、Xの垢を消すことすら考えています。

嫌み抜きでめちゃくちゃ傲慢な事いってるの分かる?
人様の元ネタ借りず自分で一次創作した奴レベルの悩みだよまじで

22 ID: 96LtSIdh 2ヶ月前

言ってることひとつも分からん

24 ID: 2YeqkLWI 2ヶ月前

まず原作でめちゃくちゃ絡みがあっても創作者が全然いないカプなんてたくさんあるんだから
マイナーカプ=そんなもの存在しないって思わないほうがいい。
そもそもメジャーカプでも公式で付き合ってないのならそんなもの存在しないんだよ。

28 ID: EiH4mcW1 2ヶ月前

ごめん私も18が何言ってるかわからない
つまりどうすればいいってこと?

19 ID: 9cizH7BM 2ヶ月前

その新規達の創作スタイルは3ヶ月〜半年ぐらいで何も創作出来なくなるタイプだから放置でいいんじゃないの?

20 ID: 4TKqxbLO 2ヶ月前

触れない
そうすると数ヶ月後正体を表す(他カプやら過激なのを描き始める)か消えてる

21 ID: 7NLUeTGu 2ヶ月前

フォロー返さないです。もし地雷な中にもちょっと共感できるポストがあればいいねするかな
この人はこういうのが好きなんだとわかってもってもしかして共通する部分があるかもしれない

23 ID: TSOuHyNF 2ヶ月前

フォロー返さず作品もスルーしていればそのうちフォロー外されてお互いいないものとして活動するようになると思う

25 ID: 6O172SR0 2ヶ月前

同じような状況になったことあるからすごくわかる…
私の場合は、同志に飢えていたから嬉しくてフォロバしたけど、毎日苦手なものが目に入るのが次第に苦痛になっていって、ストレスでおかしくなりかけたからXのアカウントごと消した
フォロバした私が悪いんだけど、本当に辛かったからフォロバはオススメしない…。いいねとかリプへの返信くらいでいいんじゃないかな
でも狭い界隈だと無視してるみたいで感じ悪いよね…って思う気持ちもわかるよ……

26 ID: 2YeqkLWI 2ヶ月前

オンリーワンなマイナーカプにhtr描き手がきたけど
絵が本当に好きじゃなくてスルーしてたら
いつの間にか消えてたよ。
反応しない、みてくれないってわかったらすぐ消えると思う

27 ID: WZqGtgRe 2ヶ月前

自分は感想貰った時に返しでその人の伸びて欲しいところほめるようにする
それでそこが伸びて苦手なの減ったらラッキーだし

いいと思うのがなければ自分からは反応もしないし、フォロバもしない
苦手なものは苦手なんだし無理はしないでいいのでは

29 ID: wM8NKOqT 2ヶ月前

まあ限界集落なら自分のマインドを変えたほうが得なんだよな
別に苦手な作風を完全に好きにならなくても普通に仲良くすることはできるし
自分のこだわりとか解釈は作品で発散すれば良くて、人付き合いするときは必要ない
私も絵が苦手で薄目で見てるフォロワーいるけど、良いねくらいはするし元気で良い人だと思ってるよ

30 ID: ZRdKE0k5 2ヶ月前

作風苦手でも人柄というかその人のノリが苦手じゃなかったらフォローするかも

31 ID: S93b1Ul4 2ヶ月前

新規なんてすぐ消えるしだいたい3ヶ月もてば良いほうなんじゃないのかな
スルーしていれば居なくなります

33 ID: amSsRti5 約2ヶ月前

これ
3ヶ月から半年様子見てればhtrは去っていくし、何か持ってる創作者はだんだん伸びるから勝手に答えが出る
半年ROMれは対人でも有効だなと思う

1ページ目(1ページ中)

コメントをする

ご利用の際は、利用規約をご一読ください。

今盛り上がっているトピック

2人体制の壁サーが1列会計していたらどう思いますか? 上記の通りです。 前回、初めてのイベントで壁だったのです...

SS(3000~5000字)が苦手です。ジャンル移動をしたのでえっくすのアカウントを開設し、SSの投稿を始めました...

毒マロや毒うぇぼを貰いやすい人とそうでない人との違いはなんでしょうか? 毒というか苦言を呈されるマロを貰う人って...

アカウントの再生(再利用?)について 身バレと仕事のストレスから二次創作ができなくなり、pixivから作品をすべ...

上手な人でも育児がテーマになると何故こんなに本が売れないのでしょう? 上手い人が結婚出産すると育児がテーマに...

公式では他キャラと比較して特別な肌色設定・特徴がないキャラの二次CP創作をしている方に質問です。 自CPは公式で...

90年代前半の遊びについて。 字書きで一次創作をやっています。 下記トピと似たような質問になり恐縮ですが、...

界隈で流行ってるアメーバピグみたいなゲームが嫌いです。 ※恐らくわかる人にはわかるゲームですが、念の為タイトルは...

絵のリクエストについてです。 閲覧ありがとうございます。私はTwitterで二次創作をしている者なのですが、以前...

感想やお手紙を書いてくれたフォロワーさんに依存してしまっています。 旬ジャンルの中堅カプで活動している絵描き...