CP創作してる人って、公式はどういう位置づけで認識してますか? ...
CP創作してる人って、公式はどういう位置づけで認識してますか?
描かれてはないけど実はCPが成立してる(妄想は公式の地続き)という前提で公式を見てますか?
それとも公式をベースにした別の世界線でCPが成立してるという考え方で妄想してますか?
友人と話していて真逆の考え方なことに気付いたので、皆さんがどんな風にCP妄想やってるのか知りたいです。
みんなのコメント
公式の世界線の未来で自カプは成立します
付き合う前の二人として見てます
今はまだ付き合ってないだろうな…と思ってます でも実は付き合ってても良いなと思います
見えてないところはぜんぶ「あるかもしれない」ことなので……。という感じ。別の世界線と考えることもごく稀にありますが、少ないです。
公式とは別の世界線で成立してます
パラレルワールドに近いというか、公式の二人はこうならないだろうけどこうなる二人が見たいなという気持ちでやってます
私もこれです。もし原作のここのシーンあたりでABが恋愛感情を抱いたとしたら…とかそういう感じの平行世界だと思ってます。あくまで公式は公式。そこは揺らがないようにしてます。
全文同意
でも原作ありきは絶対に動かせないので、公式で彼女ができたり死亡したりなんらかの未来が確定すると卒業してしまいます
公式は事実、二次創作は妄想
2つにはしごがかかることはない、完全に別世界
ちなみにトピ主さんはどちらの立場だったんですか?
別の世界線
公式夫婦でもない限り公式で自カプが恋愛関係になることは無いと思ってる
公式からの供給に「自カプ絶対に付き合ってる!!」って喜び方もよくわからない ピンと来ない
原作だけがその世界の現実。自分の描くBL二次創作はパロディコントやそっくりさんAVだと思っています。
人の二次作品は、原作のスピンオフや地続きと思える作品もあるけど、自分のはこれ。
自分も原作と自分の二次創作は別の世界だな~
妄想の中の推しキャラを好きなように描いてる
自分が勝手にカプにしてるだけで原作世界で自カプはそもそも成立しない
別々の世界線です。公式は公式、BL妄想はBL妄想。なので公式で男女の絡みがあってもそれはそれとして応援するし、どうなるのか楽しみだなと思います。二次創作として妄想するのはBLだけです。
マク○ス方式・大河ドラマ方式で考えてる
まず架空の歴史年表(=原作)が存在し、これはいっさい動かせない。
二次創作は、あくまでその確定済みの年表から、勝手に好みの登場人物やエピソードを抜き出して、好きな解釈と表現で創作してるって感じ。伝わるかなあ
原作でやたらと二人の絆を強調されているため、公式に描かれていないところで実は付き合っている、付き合ってはいなくても両片思いだろうと思っています
原作は終了しているので、えろや進んだ関係になるのは公式の未来として考えています
原作は元ネタって考え方だから世界線云々にピンときてないけどとりあえず公式カプ以外は原作で成立してないと思ってる
後者、完全に別の世界線だと考えてる(作中で本当に付き合ったり結婚しない限りは)
公式は公式で、二次創作は二次創作なので
だから同じAB界隈の人間でも「AB公式じゃん!」とかいう人間は大の苦手
原作が同性愛への偏見がない世界観で同性同士の公式カプもいるので、自カプ(男同士、非公式)もくっつくかもね、と思ってます。ただ原作の時点で絶対付き合ってる!とまでは思ってなくて、そのうち本当に付き合うこともあるかもしれないよね、くらいの感じです。
CPによる。
公式で付き合ってる(将来付き合う)って自然に思い込めるCPの場合は、原作の行間で起こった出来事のつもりで描く
絶対恋愛関係にはならないと思うCPの場合は、どんなに話や設定が原作沿いでも恋愛パロやってるつもりで描く
コメントをする