1 ID: GNpD3RrV2022/09/12
長く影が伸びる構図の絵を描いているのですが、影色に青を入れて進め...
長く影が伸びる構図の絵を描いているのですが、影色に青を入れて進めてしまい、これって夕日と合わないのでは…と思い始めてきました。
私としては影が長く伸びると言えば夕日だったのですが、月明かりでもこのシチュエーションって大丈夫でしょうか…?
感覚的に違和感があるかどうか自分ではいまいち判断がつきません。
また、そもそも夕日で寒色の入った影ってアリですかね…?
1ページ目(1ページ中)
コメントする
最下部のコメントへ移動
みんなのコメント
2 ID: ExF71Csb
2022/09/12
絵は正しくある必要ないので、完成図として満足できるならいいんじゃないかな。というのは前提として。
陰はともかく影はいいんじゃないかな。赤いスポットライト当ててもライトの当たった場所が赤みを帯びるだけで影は黒いし。
月夜に影が伸びてるのは情緒的でむしろ好き。
3 ID: トピ主
2022/09/12
コメントありがとうございます!
確かに!必ずしも現実の通りである必要はないですよね…!?
言い方に語弊がありました、影じゃなく陰が青みがかってるので、今回は月夜の構図にしてみようと思います
ご意見ありがとうございました!!
4 ID: siTC5YGp
2022/09/12
わざわざ構図を月夜に変えなくても、色調補正で影の色を暖色系に変えればいいだけでは…?
不安なら影レイヤーの上に新規色調補正レイヤー作ってグラデーションマップを暖色系でテキトーに掛けてみるとか。
これ全部クリスタ想定だから、もし使ってるのがクリスタじゃなかったらごめん。
5 ID: 0qItndFV
2022/09/12
影の色は光の色の捕色になるはずなので、夕日の色がオレンジや黄色なら影の色味が青や紫味になってもなんの不思議もないですよ
あとは光と影のコントラスト具合、周りの色のバランスなどを大事にして描けば一層リアルな絵になります
1ページ目(1ページ中)
コメントをする