創作・同人活動のための雑談お悩み掲示板
1 ID: Z01maAgG2022/09/12

おいしいもの食べてぐっすり寝てもダメな時の元気の出し方を教えてく...

おいしいもの食べてぐっすり寝てもダメな時の元気の出し方を教えてください。なるべく幅広い案がほしいです。

作品は伸びないし界隈の人間関係も嫌だし公式のストーリーも苦手な展開が続くし……いろいろな悩みや落ち込みが重なって何もやる気が出ず、どん詰まりって感じです。でも推しカプが好きだから筆を置きたくないしジャンルも離れたくない。いつもは好きなアイドルのライブを見れば元気が出て、よ〜し推しカプ描くぞ!のテンションになるのですが、ちょうどアイドル方面でも嫌な出来事があって見れなくなってしまいました。
こういう時はゆっくり休んで好きなもの食べて寝るに限る!と思って実践しましたがイマイチ回復せず体重だけが増えました。どうしたらいいんだろう……

ほかに何か気分転換やメンタル回復の手立てがあれば教えてください。やっぱり筋トレとかがいいんでしょうか。
類似トピあるかもしれませんが探す気力もなく立ててしまいました。すみません。

1ページ目(1ページ中)

みんなのコメント

2 ID: AJSez16m 2022/09/12

お散歩行こ

3 ID: vRk4pUH3 2022/09/12

筋トレしながらサブスクでなにか見よう

4 ID: 9AsWi14m 2022/09/12

仕事もいいよ、無心でひたすら仕事に打ち込もう

5 ID: SmdlcA7J 2022/09/12

カラオケで大声出すのはどうでしょうか

6 ID: sZ6BG0YW 2022/09/12

軽い運動。無理のない範囲で。

7 ID: KgIOUFBr 2022/09/12

私もそういう時がよくあるのでお気持ちわかります。
温泉行ったり、お出かけしたりちょっと奮発できる時は小旅行したりして、界隈と絵のことから一旦離れると濁っていた気持ちがクリアになってまた描きたいなという気持ちが湧いてくるので私はそうしています。少しでもトピ主さんの気持ちが晴れると良いですね。

8 ID: ms3cJIuM 2022/09/12

「体の動きと気持ちのを全く切り離すことは出来ない」というのを聞いたことがあり、滅入ってどうしようもないときは無理矢理にでもジャンプやスキップの動きをしていました。
確かに少し晴れるのですが、この方法の難点はずっとジャンプやスキップを続けるのは難しいということなので、応急処置のような位置づけで使って気分が晴れているうちに別の楽しいことに移動するのが良いと思います。

9 ID: QYAIGZKW 2022/09/12

リングフィットおすすめ
筋トレするぞ!って意識じゃなくてゲームしたいからついでに体動かす気持ちでやってるんですが楽しいです

18 ID: HvOFo6mq 2022/09/12

自分もこれに一票
やった分の累積結果も表示されるし消費カロリーの目安も出るから、創作をやるようなコツコツ積み上げるのが好きな人には達成感あって自信につながるよ
しばらく真面目にやってると体型も変わってきてさらに自己肯定感がアップする感じもある
自分がやったことの成果を実感したい人にオススメ

10 ID: LHqFziMm 2022/09/12

筋トレおすすめです
ただ、筋トレしてない時は普通に辛いので仲のいい友達と話すのが個人的には1番元気出るかなと思ってます。ご飯行けなかったら通話しながらゲームしたりとか
一度自分の外に吐き出す事で楽になる事もあると思うので、ちょっとだけメモ帳に包み隠さず書き出すとか

あとは元気が出ない自分を認めてこんな時もあるか〜と流してあげるとちょっとだけ気が楽になるかも?私も長らくメンタル凹んでますが、いきなり元気になったりしないか〜と思ってぼんやり生きてます

11 ID: ks1y4ABV 2022/09/12

漫喫で時間いっぱい漫画読みまくろう

12 ID: 1k7X5GjA 2022/09/12

愚痴を聞いてもらえたり相談できるジャンルの違う友人と話す
人に見せなくても文章に書き出すのもいいと思う
自分の頭の中でぐるぐる考えるより苦痛を外に吐き出す方が楽になれるよ

13 ID: HYrUpzZl 2022/09/12

筋トレだとぬるいからとにかく走れるだけ走って脳への酸素供給を減らす。思考するという行為が物理的に不可能になってぼーっとした状態になっていい。とにかく体を疲れさせる。思考するだけの酸素を脳に与えないようにするとふわふわして気持ちいいよ。そんでそのまま寝る

14 ID: z4AmrTn7 2022/09/12

その世界から離れて別の趣味とか他にも目を向ける。
その世界しか考えられない状態だから今の状態になってる。
メインの趣味の他に全然違う世界の趣味に没頭する時間を作るべきだと思う。

15 ID: tZ1jwmgF 2022/09/12

私は面白いゲームひたすら無心でやり続けたら、その間は嫌なことから目を背けられて良かったかなぁ。
その間はTwitterとかジャンルのことも見ないし考えない。ゲームクリアしちゃったら元通りになっちゃうところはあるけど、良いゲームしたなー!って気持ちよくなるし。
可能ならTwitterからは離れるか、数字を非表示にする機能やしばらく相互をミュートするとかかな〜自分の好きな公式の部分や推しカプだけと向き合う空間や時間を作る。

16 ID: YPFmWGLX 2022/09/12

技術習得系のサブスクで課題提出に専念するのはどう?最近おんなじ感じで、class101の講座のサブスクで片っ端から色々受けて楽しいよ〜学校の課題が好きだったタイプならおすすめ

17 ID: 7fSWyhqA 2022/09/12

みんな言ってるけどやっぱ筋トレっすわ。
好きな曲に合わせて腹筋すると1曲でもけっこう回数やるし、音楽で脳が整うのでおすすすめ。

19 ID: e9RmhZ40 2022/09/12

太陽浴びる時間が短いと鬱になりやすいそうですよ
日照時間少ない国では疑似日光アイテムあるくらいです
日焼け止めは塗った上で日傘はささずにウォーキングおすすめです~
ついでに公園とかいって軽く筋トレ!

20 ID: GN1ZApWt 2022/09/12

血行を良くするとやる気が湧いたりする
運動の気力なければ温泉
外出の気力もなければバブとか入れてお風呂
好きな香りだとなおよし

21 ID: CjmTIDt7 2022/09/12

スマホ見始めるとTwitterとか見ちゃうので、スマホを置いて出かける。
その中でも、いつもなら見ないけどちょっと見たいかも〜くらいの映画がやってるなら映画館おすすめだよ。今の時勢はまだきついかもだけど。個人的なおすすめは設定はよくわからんけどなんとなくカッコイイシーンがたくさんあるまーべるシリーズです。

22 ID: J5m2bf1v 2022/09/12

ラジオ体操第2
全力でやるんだ

23 ID: MnLJ1a6h 2022/09/12

冗談じゃなくて相手がいるならセッ…が1番いいです

24 ID: VGwCTEpQ 2022/09/12

読書はどうですか?
日本のではなく海外の翻訳で、小説のような物語ではなく学術書とか。個人的におすすめなのは生物学です。ユクスキュルいいですよ。
今目の前にあるものだけじゃない、世界のいろんな考えや在り方を知って、自分の中の選択肢を増やすことは悪いやり方じゃないと思います。

25 ID: GYTxhvWa 2022/09/12

動きたくないなーという時は、ゴロゴロしながらヒーリング曲とか聴いてます。
でも面倒でもちょっと体動かした方が気分はすっきりしますよ。ふだんは行かないお店に行ってみるとか。

26 ID: VzRkg9A0 2022/09/12

山や海に出かけてみる
初心者でも登れる低い山なら運動になるし達成感もあるし、景色もいいしコンビニのおにぎりでも美味しく感じる
自然がダメなら隣の都道府県あたりの風情あるところへの旅行
もっと安く済ませるなら、スーパー銭湯で変わった湯に浸かるとか

とりあえず非日常を味わったりすると、リフレッシュできるかも

27 ID: 1Tj3DZAN 2022/09/12

自分も映画見たり気分転換に散歩行ったりしてる。

あとはそういう時こそイラストや漫画の基本的な練習をする。
単にスケッチブックにデッサン描いたり
好きな画家(自分は川瀬巴水や葛飾北斎)の構図の模写してみたり
とにかく評価のためじゃない絵を描いて、脳内のモヤモヤを吐き出す感じで自由に描いてる。

そうすると画力向上にもつながるし、とくに昔の名画とかに触れると
「この人たちはSNSが無い時代でも絵を描いてたんだよな」とか
「どうなりたくて描いてたのかな」「何を表現したかったんだろう」って色々考えたりするから
今の自分を縛ってるものがクリアに見えてきて最終的に「好きに描こう」って...続きを見る

28 ID: UMVS9GeH 2022/09/12

マッサージでコリをほぐす。やりたいけれど後回しにしていたことを1~10まで書きだす。
旅の計画をたてる。温泉の一人部屋やリゾートホテルを検索して、架空の旅のしおりを作成する。
小さい鉢植え植物を置いて、名前をつける。

29 ID: SwDZTu3F 2022/09/12

YouTubeの2chまとめ見てるとアホだなぁって気持ちが緩んでおすすめです。

30 ID: HpFjKiG2 2022/09/12

スーパー銭湯とサウナ!
よく言う言葉だけど精神が「ととのう」し、
体の中から嫌なものが出ていく感覚がする。

31 ID: Yd2UbF6S 2022/09/12

フィットボクシングいいよ!
アホみたいに汗が出るし、体重も落ちる
メンタル面には運動って大事なんだって、最近すごく思う 

32 ID: r1nJLCuG 2022/09/12

ドッグランがある公園で散歩はどうでしょう
遠目からはしゃいでるわんこを見ると癒されますよ
散歩もするのでちょっと汗をかけば気分リフレッシュです!
帰って熱めのお風呂に入れば最高です!!

33 ID: ormXI7WH 2022/09/12

旅行に出てはいかがですか?
実際に行く行かないは別として、きっちりと計画立てて、目的地で何をするのか決める。
予算、場所、ホテル(宿泊するかどうかは別)、名物の何を食べるか…色々と決める事や調べる事が多いので、それをしている間は忘れられると思います。

でも、もう疲れちゃったな…って気力な~んも無い時は、昔好きだった漫画や本引っ張り出して読み直すのもいいかもしれません。
レゴやパズルもおすすめ。出来れば、何か達成感が得られるものが良いと思う。

34 ID: sRTXokAV 2022/09/12

お嫌いでなければカラオケオススメします。
大きな声出すだけでかなりスッキリしますよ!

あとはお時間とお金に余裕があればちょっといいホテルのアフタヌーンティーやビュッフェをご馳走になりに行くのもテンション上がってオススメです。

私もよくジャンルのことで落ち込むのでお気持ち痛いほど分かります……
トピ主さんが元気になれますように!

35 ID: cIqnQsGE 2022/09/12

ひたすらインプットに徹する。
漫画読んだりゲームしたりアニメ見たり映画見たり…
自分は漫画描きだから特に漫画読むようにしてる。普段読まない属性のBL漫画をあえて読んでみるとか。
意外に面白かったり、面白くなくても生かせるところ見つかったりするので。
ゴロゴロするだけでなんもやらなかったな~~という罪悪感を自分で抱えてしまうタイプなので、インプットの時間ということにして帳消しにしている。

36 ID: PlgkD7iC 2022/09/12

筋トレもや運動案も出てるからボルダリングも!手だけで登ってるように見えるけど体全部の筋肉も頭も使うし課題クリアできたときの達成感もあるよ!
初心者一人でも以外とジムも受け入れてくれるし、一人でコツコツやる面も他人の応援をする面もあるけど基本は自分主体で動ける自由さがあるよ。

37 ID: i0hoDdFt 2022/09/12

・美術館、水族館など、普段行かないところに行ってみる
・親しい人とひたすら無駄話してみる
・サブスクで雑誌流し読み
・ネイルしたり、髪切ったり、新しい服試着して買ってみたり、見た目を少し磨いてみる
・マッサージに通ってみる
・何もしない。30分くらいひたすらぼーっとする
・料理する

自分の場合でリストアップしてみました

38 ID: TEeV7hGK 2022/09/12

ひとりディ〇ニーいったらまじで楽しかった

39 ID: O0r1EFvI 2022/09/12

まじなやつだとずっとアル中カラカラ見てるよ

40 ID: vtcqZL0z 2022/09/12

匿○ラジオ見てたらどんな疲れてる時でも笑ってしまう

43 ID: JL8IWi3l 2022/09/12

恐〇がトラック運転してる動画大好き

45 ID: vtcqZL0z 2022/09/12

え!見たことなかった 見てみます!
匿ラジ見尽くしてたからおすすめ嬉しいですありがとう
私はリモート料理回が好きです

46 ID: fSv6hNqs 2022/09/12

匿ラでその動画の話は出てたけど、トラック運転(ゲームプレイ)動画は恐▲の個人チャンネルの方じゃなかったっけ

41 ID: 5zhfQU3g 2022/09/12

ネトフリとかのサブスクでドラマ見る。映像だからスマホとかからも離れられるしドラマだと次が気になっていっぱい見ちゃう。話数もいっぱいあるから時間も潰せていい感じです。

42 ID: 6vNAJcUP 2022/09/12

風呂に篭もる
お湯はぬるめにして好きな入浴剤入れて飲み物とか本とかスマホとか持ち込んでダラダラ過ごしてる
風呂で食べるアイスは美味い

44 ID: トピ主 2022/09/12

トピ主です。
予想を上回る数のコメントをいただいてびっくりしました。皆さんありがとうございます。個別にレスできませんが全部じっくり読んでます。
やっぱり体を動かすのがよさそうですね。普段と違うことをして視野を広げるのもよさそうです。自分じゃ思いつかないような案がたくさん出てきてとても勉強になりました。実践できそうなものからやってみようと思います。独り身なので実践できないものもありましたが(笑)

ジャンルと推しカプが好きすぎて片時も離れたくないと思っていましたが、それで視野が狭まって苦しい思いをしてたら意味ないですね。他の分野に目を向けることで見えてくることもあるんだろうな〜。一旦リフ...続きを見る

1ページ目(1ページ中)

コメントをする

ご利用の際は、利用規約をご一読ください。

今盛り上がっているトピック

男性向けジャンルで絵を描いてるんですが、露出高めだけどR-18まではいかない絵(例えばタテスジっぽいパンツとか、う...

有償依頼くれた人がAI生成絵つかっててオーイ!になりました フェイクふくみまくりなので多少破綻してる流れにな...

せっかくの2次元なのに毛を描いたりスカを描く人が理解できません。3次元は生きてるので仕方ないですが、2次元は生きて...

Xで自分の書いたイラストや漫画に対して、フォロー外から悪口や指摘、その他リプに困るコメントを貰ったらどう反応しますか?

pixivの心無いコメントや反応に困るコメントを削除したり、相手をブロックやスルーするのって他の読者からしたら印象...

Xでイラストを投稿した後に付いたコメントに返信してますか? マイナージャンルで交流苦手なので壁打ちでたまに絵を描...

他トピに触発された質問です。 逆に性経験がないままがっつり成人向け創作をしている方っていらっしゃいますか? 情...

界隈で既婚なのを隠そうとする人はなぜ隠そうとするのでしょうか? タイトル通りなのですが、単純に疑問です。最近仲良...

集中力の上げ方について。 私はとてつもない怠け癖、先延ばし癖があります。いざ描き始めると、わりと楽しいです。しか...

二次創作のパロディ物についてです。 キャラクターが同人活動をする同人作家パロ(?)のようなものってどの界隈にもあ...