創作・同人活動のための雑談お悩み掲示板
ID: iETkGNUd2020/10/18

フォロワーさんと仲良くなれず、アカウントを消そうと思っています。...

フォロワーさんと仲良くなれず、アカウントを消そうと思っています。
同カプはマイナーでその方しかいません。とても絵の上手い方ですが勇気を出してリプライをしました。
こちらの作品も見てくださったり、同じカプ好きなので親しみを感じてると言ってくださってとても嬉しかったです。
ツイッターだけではなく、直接お話ししたいと思っていましたがそんな機会はきませんでした。
今まで自分はこの方に認知して欲しい一心で呟きや作品を描いていたのだと気付きました。依存ですね。
何を呟くか何を描くか、全部その人の気にいるものを作らねばと…。
今もその人は変わらず素敵な人ですし、今後もしお話しできる機会が来るならば大喜びできるのですが、今の状態がつらいです。
アカウントを消そうと思ったのですが、創作は続けたいです。
そうしたらきっとまた同じ趣味について話のできる方を求めてしまいます。
どうしたらいいでしょうか。
客観的に見て、アカウントを消して離れた方が良いのか、そのままにして様子を見た方がいいのか、別の(例えばピクシブ)に移った方がいいのか、アドバイスを下さい。よろしくお願いします。

1ページ目(1ページ中)

みんなのコメント

ID: KvTaVNzs 2020/10/18

客観的に見るなら、別に嫌われているわけではないのですからアカウントを消す必要がどこにあるのか疑問に思いました。
トピ主さんの価値観では「仲良くなる」とは対面でも通話でも、お話することなのでしょうか。

しかし、人の価値観とは様々なものです。
例えば、その憧れの人は「人と対面で話すのが苦手、できない」人かも知れません。
声が小さいから何度も聞き返されるのが辛いとか、沈黙が耐えられないけど会話デッキが少ないとか、家族や子供の事情で通話が出来ないとか、理由はどうあれ通話できない、したくないだけの人かも知れません。

単純に創作している人と話がしたいだけ、というのであればdiscordの...続きを見る

ID: トピ主 2020/10/18

嫌われているわけではないのにという言葉に自分でも改めて考えましたが、上手く交流が出来なかった、もっとこの人好みの作品を描いたり呟いたりすれば良かったのではないかと後悔しているんだと思います。
その方は何人かの方と通話をされていて後日お礼など言ってるのをすごく羨ましく思ってしまいます。
アカウントを消してそれですっぱり忘れられれば良いのですが、新しくアカウントを作って別人としてまたその人に近付いてストーカーのようになってしまうのが怖いです。
今つらいのは、その人に気に入られるような作品を一生懸命構想している自分が嫌だからです。
矛盾してますね…ごめんなさい。
discordは初めて聞い...続きを見る

ID: jHdf7Wov 2020/10/18

トピ主さんと同じ経験があります
ハッキリ言います、離れた方がいいです

カップリングが好き、ではなく、その人が好き、気に入られたい、という感情で動いているのは大変危険です
ご自分でも仰っていますが、カップリングが好きよりもその人が好き、振り向いて欲しい、仲良くしたい、という感情が先行していて、カップリングをダシに使っているからです
それは、そのカップリングを好きで、あなたの作品を好きな人への冒涜でもあると私は思います
だってあなたは、「好きな人への貢物」としてしかカップリングをみていないのですから

その人と距離をとり、その人周りの人のことも全てシャットアウトした方がいいです
...続きを見る

ID: jpM9sDLf 2020/10/18

狭い界隈あるあるの視野狭窄だと思います。
別にあなたの視野が狭いといいたいんじゃなくて狭い所にいると人間そうなってしまいがちなんです。
前の方がいうとおり離れるか、人が多い所に腰掛した方がいいです。
あなたの創作物はその方だけに縛られる程度のものじゃないです。
もっと広い所に目を向けましょう
その方はたまたま同じものにハマってる絵のうまい赤の他人です。
好きなカプへの関心薄れたらあっという間に興味を失います。間違いないです。
ただ今の熱狂が熱すぎて目くらましになっているんですよ。
恋してるのと同じです。
あなたが求めているのは片思いの相手ではなく両想いの友人ですよね。
自分...続きを見る

ID: UOdJt0W8 2020/10/18

同じものが好きで尊敬してる人に振り向いてもらえない状態、辛いですね……。

質問を読んだ限りお相手はあなたのことを嫌っておられる印象は受けませんでした。
むしろ、関心度は低いけど好意的かなと感じました。
それもあり、完全に辞めてしまうのはもったいないと思います。また、ROM専の方もいらっしゃるかもですし投稿範囲は広げておいて損はないと思います。

当該ジャンルは多忙あたりを理由に1か月程度おやすみして、広くお友達を探したり違う趣味を模索してみるのはいかがでしょうか。次「描きたい」と思ったときにはその方抜きの純粋な創作欲求がわいてくるかもしれません。

1ページ目(1ページ中)

今盛り上がっているトピック

漫画家やイラストレーターのX(Twitter)運用に関して質問です。 皆さんは漫画家やイラストレーターをフォロー...

自分の作った同人グッズが他の同人グッズと比べて大切に扱われていないのを見たらあまり良い気はしないですか? 界隈の...

X(旧Twitter)でなりきりをしている者です。今とても悩んでいることをご相談さてください。 最近の話しに...

短編集の表紙について 原作軸、未来if、パラレルなど様々な設定を含んだ短編集を出したいと思っており、その際に表紙...

BL同人誌で最近フケが多くて…頭皮の匂いも気になる…という導入から始まるのは地雷ですか?最終的にはR-18で平和に...

二次創作者の皆さん、X(旧Twitter)は非実在の未成年のえろ作品も禁止って知っていましたか? 私は実在す...

オフ会で参加する人を選ぶのは不快に感じますか? とあるマイナー漫画のジャンルにいます 今度Aさんと会うこと...

 夜叉や修羅みたいに強そう、鬼みたいなイメージがある単語を教えてほしいです。また強い鬼、妖怪などを教えてほしいです。

二次創作の小説文庫本で100部、とらに出品されてから2時間以内に完売した場合の適切な頒布数ってどのくらいだったと思...

X(Twitter)の表示数おかしくないですか?どういう仕組みになってるのでしょうか たまたま見ていて気づい...