1 ID: PtxMIgLe2022/09/13
トーン化して透かしたフキダシについて フキダシの下地のレイヤー...
トーン化して透かしたフキダシについて
フキダシの下地のレイヤー濃度を下げてトーン化した場合、その下にキャラクターのトーンレイヤーがあるとモアレになりますよね?
今回初めてトーン化フキダシ使おうと思って作業していたんですが、それに気づいて止まっています
エロシーンでやりたいのでトーンなしは厳しいです
どうしたらいいでしょうか
1ページ目(1ページ中)
コメントする
最下部のコメントへ移動
みんなのコメント
3 ID: BZ5Vci1l
2022/09/13
自分はグレスケとトーン併用してるのですが、絵の方にトーン使っちゃったら吹き出しの下地の色はトーン化しないです
グレスケ絵とグレスケ下地は重ねても問題ないですがメリハリつけたいので絵がグレスケのコマは下地をトーン化したりします
トーン×トーンにならないようにだけ気を付けてます
7 ID: 0CAV4iym
2022/09/13
普通に修羅場なので早い回答助かります!!!!
コメント参考に工夫してみたいと思います!!
ありがとうございました
9 ID: el4goi8H
2022/09/13
確かフキダシのトーンの種類をノイズにするとモアレないってツイッターかどっかで見たことある気がする
実際印刷したりしたことないし確証なくてすみません
10 ID: 8FEHTLSo
2022/09/13
同じ線数のトーン×トーンならモアレないよ
クリスタなら、表示倍率を100%にした状態で、
移動ツールのトーン柄移動を使ってモアレない位置に網点を移動させれば大丈夫だと思う
印刷機によってはトーン×グレスケで違和感出る場合もあるから気をつけて
1ページ目(1ページ中)
コメントをする