創作・同人活動のための雑談お悩み掲示板
1 ID: WonjJTq02022/09/13

ツイートを全消ししてしまう人の心理ってなんでしょうか? 仲...

ツイートを全消ししてしまう人の心理ってなんでしょうか?

仲のいい相互フォロワーさんで、字書きさんなのですがツイ全消しをする方がいます。
ツイ消し自体は私も後からホームを見返してその時のノリで言ったぼやきなどを掃除感覚でたまに消したりしますが、
その方はクリーナーを使って、作品、萌え語りもろとも全消しします。

その方の作品はもちろん、よくお話するので直リプ空リプ、私の絵への感想などもいいねしたりして、
作品は私に刺さるものばかりなのでブクマにも入れて、褒めてもらったリプも作品も後で読み返して元気をもらったりしていたのですが
一掃されて全部なくなってしまい軽くショックを受けています…。

刺さった作品には感想を送っていますし、本人も自作品へのネガツイとかも特にないのですが、
今回ツイ全消し2回目で、1回目でもショックを受けましたがまさか2回目もあるとは思わなくて、
今までの作品まで…!!スクショや保存しておけば…と後悔があります。
ちょっと気持ち悪いのですが…それくらい作品が好きです。
pixivもなくTwitterだけのようで、もう一度上げてもらう以外に見ることが敵わないので辛いです…

こういった方は、自分の作品にあまり頓着がないのでしょうか?
書いてる時が楽しくて、終わったらもういい、と思っているとか…?
自分も同じだ、という方がいましたらどういう感じ?なのか教えて欲しいです。

好きな絵描き、字書きさんには続けて欲しいので積極的に感想を送りたいですし、
マイナージャンルなので余計かもなのですが、後期参入した時の為に残しておいてくれると大ッ変嬉しい…!のですが、
強要出来ることじゃないので、こういう方の作品は今この時ジャンルに居てくれてることが幸運だという気持ちで見るしかないでしょうか…。

1ページ目(1ページ中)

みんなのコメント

2 ID: uDWNBvlS 2022/09/13

リセット症候群か、自分自身を嫌いすぎて過去の発言全部消さないとストレス過多なタイプか

その人なりの処世術だと思うので諦めましょう。
そういう人に「消さないで」と訴えたら、たとえ好意でも負担になってある日突然プツンと消えます
ネット上からかこの世からかは分からないけど

その手の人は目の前の人に優しいことが多いから、トピに出てくる人も普段は優しくて親しみやすいんじゃないですか?
そのぶん、急に消えるけど。

5 ID: DVaqsMkb 2022/09/13

ID変わってますがトピ主です。
創作関係ではないですが、現実でリセット癖はトピ主にもあるのでなるほど…と思いました。
もちろん本人に消さないでほしいなどというつもりは毛頭ありません。
ただ、感想含めあなたの作品がこんなに好きだ!と伝えてるのに本人が自作品を軽んじている?のがちょっと悲しいです。
優しいですし、仰るとおり確かに急に消えそうな感じ、あります…。

3 ID: sKJoyO6F 2022/09/13

下らないつぶやきが大変多くそれだけを手動で消すのが面倒なので定期的に一括削除してます。すみません…。
一応作品まで消すのはアレかな~と思っていいねされてる呟きは消さないみたいな項目にチェック入れて消すようにはしてるのですが、うわ過去作稚拙~!見たくね~!って心理の時はまとめて消してしまいます。その方もあまり自分の過去作を見たくない系の人だったのかな?
何にせよ消す人は消す習慣がついてそうなので手間ですが都度保存しておくしかないですね…。

6 ID: DVaqsMkb 2022/09/13

ID変わってますがトピ主です。
ツイ消しされる側のご意見参考になります!
確かに、過去に書いた話の続きとかもあまり書かない方なのであるかもしれないです。
次から作品はこそっと保存させてもらおうかと思います…!

4 ID: RgfNQ5bq 2022/09/13

その人がどうかはわからないけど、自分の場合は短い期間ですぐに解釈違い起こしてしまって、過去の作品を見たくなくなるときがある。
自分は消したいけど今のところ一応我慢しているので、少し違うかもしれないんだけど。

7 ID: DVaqsMkb 2022/09/13

ID変わってますがトピ主です。
なるほど…!それはあるかもしれないです。活動が長くなると結構起こしがちですよね。
トピ主は見れないまま放置しているのですが(笑)消さないでいてくれると、見る側はとても助かりますね…!

8 ID: wSoJMez3 2022/09/13

まさに自分が消すタイプです。トピ主さんが言ってる通りで書いたものに頓着してないです。書いてる時が最高潮なので完成したものに興味ありません。

そのタイプには好意であっても「消さないでほしい」は言わない方がいいです。あとショックなのも出さない方がいいかも。
匿名にも相互にも「作品消さないで」と言われてたんですが、あまりにも多いのでプレッシャー感じて垢消ししました。

9 ID: lK2nrtU9 2022/09/13

ツイッターは定期的に全消ししてます。
ネットに自分のツイート残り続けるのなんかやだ…。

10 ID: 0alO4wGT 2022/09/14

自分も定期的にpixivとTwitterの整理をします。全消しに近いです。
理由を説明するのは難しいですが、仲の良い方に「お願いだから消さないで欲しい」と言うようなことを言われたらTwitterをやめると思います。

11 ID: 0DXk5ORd 2022/09/14

壁打ち絵描きだけど不定期で全消しする
特に深い理由は無い
強いて言えばスッキリする
もし消さないでって言われたら多分垢消しする

12 ID: MZcVtPKz 2022/09/14

絵描きの容赦の無い全消しムーブが続いてるw
私も描いてるときだけ楽しいから完成後はどうでもいい。気分次第で消す。
逆に字書きの人が気になってきた…

13 ID: o09Ldh6X 2022/09/14

自作品に頓着しないわけでなくむしろ好きだけど一度だけ全消ししたことがあります
理由は人間関係のトラブルからの心機一転。
元相互(仮にAとします)と揉めに揉めて縁を切り、過去ツイでAとのやり取りを目にするのも嫌になったので…
最初A宛のリプだけ消そうかとも思ったけど、それだとAから私へのリプが残ってしまうんですよね。投稿した作品にリプられていたら作品ごと消すしかない。他の方には申し訳なかったですが全消しして再スタートを切りました。ただし過去作は他の場所に投稿し直しましたが。

14 ID: M8ptZ2uh 2022/09/14

自分の場合はある日なんとなくG●ogleなどで推しカプ検索した時にTw●tterのイラストがリンク付きでヒットして、中には知ってる相互も沢山いてその並んでる絵面にゾッとしてからは定期的に消すようになりました。どれだけRTやいいねの数字多かろうが支部にまとめてるので、作品を消すことは特に気にならないです。リセット症候群とか思われてたらやだな…

15 ID: L4fkScBT 2022/09/14

描きおえたまさにその瞬間がその作品の好きレベルのピークなので、それをツイートし、人に読まれていくうちに冷めてきます。どうせ誰も過去作見てないやろと思って消してましたがかにする方もいるんですね…。

16 ID: トピ主 2022/09/14

皆さまコメントありがとうございます。まとめてで失礼します。
色々意見が聞けて参考になりました。

先のコメントでも書きましたが、本人に消さないでと言ったり、辛い思いをしているのを匂わせるつもりはありません。
(トピ主も過去ジャンルで見てくれる方からの執着のようなものを感じたときに、貴方の為に描いてないけど…って嫌になってしまったことがあったので…自分語り失礼しました)

本人が楽しんで執筆、投稿してくれる、今ジャンルに居てくれるこの間作品をありがたく読ませてもらおうとと思います!

17 ID: VkTYE5wZ 2022/09/14

どんなに他の人に望まれてようが自分が冷めたら全部消すよ~
自萌えできないものがそこに存在しててほしくないし

1ページ目(1ページ中)

コメントをする

ご利用の際は、利用規約をご一読ください。

今盛り上がっているトピック

長編漫画について質問です 長編漫画を一気に載せると読みにくいということを知ったので、連載方式にしようと思っていま...

目の前の原作の表面上だけ見て楽しんだり二次創作してはいけないのでしょうか? 何かあると真っ先に文句を付け、設...

創作活動で例えば長編作品を描いても(書いても)オンラインのみでオフライン参加しない方はいますか?またその理由はなん...

この2025年に、これといったきっかけもなく急に某水泳自由型なアニメ作品を履修してハマりました。 10年以上の積...

同人関連の人間関係トラブルで誰かを擁護したり批判する側に回った事がある方に質問です。 「当時は相手が加害者で自分...

界隈内で作品をパクられた時の対処法を知りたいです。みなさんだったらどうされますか? 原作完結済み中堅ジャンル...

ネット断ちしたいので背中を押してください。 マイナー気味のカプにハマって5年目の字書きです。 書いている時...

自分が好きじゃないジャンルの絵師をフォローするのはなぜですか? 例えば、ジャンルAを主に描いてる人が数回別ジャン...

iPadで二次創作をしています。 原稿のデータが重いので、そろそろ液タブデビューしようかと思っています。 現在...

長期間いたジャンルから移動したきっかけって何でしたか? 今のジャンルに居着いて20年になります。 10年目...