創作・同人活動のための雑談お悩み掲示板
1 ID: VA4yeaNM約23時間前

神の方はやっぱり褒められると嬉しいですか? 仲良くしてくれてる...

神の方はやっぱり褒められると嬉しいですか?
仲良くしてくれてるAさんと言う方がいるのですが、Aさんは万垢の大人気絵描きで、私はその半分もいないくらいです。お互いフォロワー2桁ぐらいの時につなタグで繋がり、たまたまタイミングが合ってリアルをご一緒した縁で仲良くなりました。
先日Aさんのサークルに私の物も出させてもらう流れで売り子をしたのですが…サークル前に行列ができてAさんのファンの方が長々と貴方の絵のどこが好きで….と褒めちぎっているのを直で見てビックリしました
そういえば私はAさんの絵をしっかり褒めた事がありません。Aさんに対してだけでなく、私はどの絵にもドライな褒め言葉しかできてなく、新作を見せてもらっても今回の絵もめちゃくちゃかわいいです!♡ぐらいしか送りません。
先日のイベントを見てこの人の凄さを再認識したのと、もっと褒めた方が良いんじゃないか…と思い始めました。Aさんの絵は本当に好きだし喜んでもらえるならこちらも嬉しいので、褒め言葉を勉強して褒めちぎりたです。
ですがもしかしたらAさんは褒められ慣れすぎて私が全く褒めないのがと良いと思って付き合ってくれてるんじゃ?とも思いました。過剰に褒めて逆に距離を取られたらそれこそ嫌です。

cremuにいる界隈の神的存在の方々に質問なのですが、今仲良くしてる人達は自分の作品をべた褒めしてくれるタイプですか?
また仲の良い人に急に褒められると嬉しいですか?
長くてすみません。

1ページ目(1ページ中)

みんなのコメント

2 ID: ujBQehY0 約22時間前

人間関係として普通に考えたら分かると思うけど、今まで褒めてこなかった人が急にべた褒めしてきたら急にどうした?ってなるよ
売り子した後急にそうなったら擦り寄りかと思って警戒するし傷つく
褒めた方がいい気がして褒めようかどうか迷う人間性が既に嫌だけど、今まで褒めなくても仲良くやってこられてるんだからそのままがいいと思うけどな
変な気遣いされるのが一番嫌だ

3 ID: 9HOzh46k 約22時間前

技術的または人間的に尊敬してる人に褒められるなら嬉しいけどその他から言われても「そっか~」で終わるな。お礼は言うけど。

4 ID: zYKrqoHF 約22時間前

友達にはベタ褒めどころか感想いらないし買ってくれなくていい。推しを描くことや自分の技術があがることがモチベだから、感想嬉しいけど別にいらない
そう思ってたし私に対してドライな人と付き合いしてたけど、私以外の自カプ本は買ってベタ褒めする人だったからだんだん気分悪くなって疎遠になった
距離感難しいよね。友達にするなら自カプ内より無関係の別ジャンル者がいいってこういうところだと思う
ベタ褒めはしなくていい。今まで通り軽く感想伝えるくらいでいいと思う。友達が自分のせいで対応を変えてしまうほうが悲しいから。好意を持ってくれてるのは絶対嬉しいはず

5 ID: Z830vg5y 約22時間前

自分の場合たくさん感想もらうけど
①作品も最高だし人として尊敬してて感性も似てる人からの褒め→めちゃくちゃ嬉しい!!!もっと褒めてほしい!!!
②作品は普通で感性も別に合ってるわけじゃないけど人としては好きな人からの褒め→まぁ褒めてくれてもいいけど、感性が合わないので褒められてもそんなに嬉しくはない…人として好きだから付き合ってるだけなので
③ROMなど有象無象→まぁ褒めてくれてもいいけど、とりあえずお礼を言ってるだけで響いてはいない
…って感じなので、相手にとってトピ主が②ならむしろそのままのほうがいいのでは…?
あくまで私の場合なので、トピ主の神の考えは神にしか分からないのは前提...続きを見る

14 ID: ujBQehY0 約19時間前

言葉選びが上から目線だし性格悪いしでびっくりした
好きな人から褒められたら嬉しいのは分かるけど、ROMを有象無象とか人として好きな人に「褒めてくれてもいいけど」とかないわ…こんな人の描く絵には心動かされないわ

15 ID: LDzce1Og 約19時間前

14
お手本のような負け犬の遠吠えで草
感想いっぱい貰ってる作品を見もせずに「こんな人の描く絵には心動かされないわ」っておもろ

17 ID: hdInXNRf 約14時間前

何かが15の琴線に触れちゃったみたい
自神の中身がこんな人だったら悪いけど幻滅するわ
毒舌の神なら別だけど

18 ID: WNnzP2qI 約14時間前

17
逆鱗に触れるって言いたかったのかな?
琴線に触れるを誤用する人ってマジでいるんだね〜

19 ID: hdInXNRf 約14時間前

18
そうなんだ。丁寧に教えてくれてありがとう。

20 ID: X5y67GYQ 約13時間前

私も自神がこんなんだったら琴線に触れます

21 ID: Pq12VQW4 約12時間前

有象無象を相手にしてない感じがめっちゃ「神」だな…

22 ID: irNOIAQJ 約10時間前

感想の内容よりも誰がその感想をくれたかをめちゃくちゃ気にしてる感じが擦り寄り気質で神とは程遠い「人」だなって感じだけどな
別の言い方をするとキョロ充っぽいというか
誰がくれた感想だろうが別に私には響きません好きで創作してるだけなので、とか言えたら神だなあって感じ

25 ID: FbDvqKtn 約8時間前

22
擦り寄り気質!?キョロ充!?
22がそうだからそう思ってしまうだけじゃない?
5は擦り寄られてる側だろ…だからこその意見って感じするけどな
あと、「感想の内容よりも」って認識なの笑った
感性が合うから感想の内容が響くって話だと理解できてないのか…
ドンピシャな感想もらうと感性が合うな!って思うし、トンチンカンな感想もらったりすると感性が合わないな…ってなることない?
感性が合う合わないを判別できるほど感想もらえたことがないと分からない部分なのかな

6 ID: 9aAJvf81 約21時間前

自語りになっちゃうけど3年欠かさずオフイベ一番乗りで来てくれて新作出せば絶対1番にいいねとかブックマークつけてくれる人が前のジャンルにいたんだけど、その人も全然褒めない人というか、感想くれた事ない人だったよ。好きですはめちゃくちゃ言われたけど、何がどう好きかは未だに不明のまま。でも嫌な気持ち抱いたことなかった。
今仲良く出来てるならあまり気負いすぎなくていいと思うなぁ

7 ID: 7PpO6VAo 約21時間前

褒められること自体苦手。
褒められて何て返せばいいのか正解がいまだにわからないから。
特に創作者からの褒めは、見返りを求めてとか、義理やお世辞や気遣いで言ってくれてるに決まってるので。人間同士のコミュニケーションとしてこっちも褒め返さないといけないし。
↑これがなくても関係がうまくいっているなら過剰な褒め言葉は要らないと思う。今まで通りドライでも、自分の言葉で褒めればいいんじゃないかな

8 ID: SsjuI6CD 約21時間前

仲良しの創作者さんからの褒めは素直に嬉しい!
その他付き合いのない創作者さんからの褒めは
多少なりとも義理を感じてしまい
申し訳なくなってしまうのでROMさんから
もらう褒めのほうが嬉しいですね

10 ID: d0G9sav3 約20時間前

褒めをつながりの保持として安易に使う人と人間関係続けられる気しない
本当にいいと思った時だけ褒めてくれる人じゃないと警戒しちゃうわ

11 ID: ywz1iXOk 約20時間前

オフイベ対面ならやり取りがその場で終わるから好き
匿名箱やリプ、DMは返事に気を遣うし時間取られるしキリがないから不要
何年もの付き合いやリア友レベルで仲良い人になると変に褒められるよりアドバイスくれる方が嬉しい
すり寄りは警戒するし、そうじゃなくてもべた褒めしてくる人とは対等な関係になれないから仲良くもならないって感じ

自分の作品は常に自信があるから、良い感じじゃない!?って見せたときにめちゃくちゃかわいいです!♡って返ってくるとやっぱりなー!ってなるからトピ主さんぐらいの温度感が私は嬉しいよ

12 ID: Sho1csEf 約20時間前

私のことをただ喜ばせたくて褒めてるんだなーって思うと可愛くてすき
褒めて近寄って無償で何かをさせようとするタイプはいや
褒め言葉自体は嬉しいし定期的に貰えないと違うとこ行きたくなるくらい、他人からの賞賛やフィードバックは重要視する

13 ID: VvwYLHte 約19時間前

同ジャンルで仲良くしてくれてる人は自分の作品を好きでいてくれる人が多いです!
仲の良い人に急に褒められても嬉しいです
イベントで触発されて「伝えたい」と思ったのであれば
こないだのイベで〇〇なとこ好きって言われてたの聞きながら私も〜!て思ってたw みたいに正直にフランクに好きポイントを伝えてみるとどうでしょうか?
改まってあのね普段言ってこなかったけど…的に言われたら言葉の裏を勘繰っちゃうかもw

16 ID: q3M4W7e0 約16時間前

絵の内容について詳しく感想述べることを褒めちぎるっていう感性がわからない
それ普通に感想言ってるだけじゃん
感想伝えるのが下手くそだから学びたいならわかるけど褒めちぎるだとなんか太鼓持ちみたいに聞こえるよ
身の内から湧き出る言葉じゃないなら無理して伝えなくていい
そういうのって意外と伝わってくるから

26 ID: XmMQF83A 約5時間前

今は壁打ちだけど相互がいるとその人から貰った感想は義理かもと思ってしまう
完全に付き合いがない人とかROMの人から貰う感想の方が嬉しいのって少数派なのか
9割匿名だけど心底送りたいと思ってくれたんだなと感じるから有り難いよ

27 ID: cwMoqYSi 約4時間前

今の関係を維持したいなら、何も変えない方がいいんじゃないかなぁ
イベントで神の人気を目の当たりにして狼狽えるのもわかりやすい平民ぶりだけど、そこから他のファンみたいな大袈裟に尊いだのと騒いだり作品について熱く語ったりにかわられるのは、神なら一番嫌なことだと思う
(その違いが神にとって友達とファンの差だと感じる)
かといってトピ主が「変わらない」つもりでいて変に上から目線になっちゃったり、逆に意識しちゃって今までどおりは難しいかもね
違和感を生じさせないよう頑張って

1ページ目(1ページ中)

コメントをする

ご利用の際は、利用規約をご一読ください。

今盛り上がっているトピック

マイナーカプ界隈で二番手の者です。新規さんに私のみフォローされません…。正確には一度フォローされ、ブロ解をされまし...

Xにあげる漫画のセンシティブ設定について 直接行為の描写はないけど、行為をした事実だけ提示する…みたいな描写...

個人間のアクキー交換会をすることになったのですが、何のサービスがオススメですか? BOOTHの匿名配送を利用...

カプアンソロジー主催をしているんですが、原稿の一つを読んで頭を抱えております。 かなり暴力的な表現と過激な暴言が...

公式からの供給は大きいけど、アンチが多いカプを推している方はいますか? 自カプは公式で恋愛描写があるくらい関係性...

夢書きなのですがカプ小説としての感想をもらったらどう返信すべきでしょうか? 自分はサイトで夢書いているのです...

hnnmとの境界が曖昧な界隈のオープン度合いについてお話聞かせてください。 2次元原作ですが、.5系メディア展開...

既出だったらすみません。 オープンワールド系の同人誌描いてる方って背景どうしていますか? シナリオゲーなん...

界隈のレベルが加速度的に低下してます。 去年の春にアニメ化したスポーツ系少年漫画の二次BL界隈です。アニメから自...

男女カプの参考になりそうなオススメ作品教えてください! こんにちは、普段は二次BLを書いている字書きです。 こ...