創作・同人活動のための雑談お悩み掲示板
ID: pUQoPKq72020/10/19

「この人は腐向けを一切書かない」と認識してもらう方法ってあります...

「この人は腐向けを一切書かない」と認識してもらう方法ってありますでしょうか?認識といっても有名になりたいとかではなく、作品とかプロフとか見てそう思ってもらえたらという感じです。

私のいるジャンルはすぐ炎上し、腐向け絵だから隠せとかイベント主催は過去にこんなことをやらかしていたみたいな晒しがすぐに始まります。
私自身はこういった炎上のきっかけになってしまったことは無いのですが、見ている度に不気味だなと思います。というのも、全年齢対象オールキャラギャグ(と思われる作品)に対して「腐っぽいからやめろ」といったことを言う人が必ず一定数います。
本人がそのつもりで描いているかはともかく、腕を組んでるとかキスしてるとかってわけでもなくただ「友人関係の男2人を描きました」って感じの絵でもそういうことを言われています。
私自身腐には興味無いのと、全年齢対象オールキャラを書いてるので、勝手に腐ってると思われるのは非常に迷惑です。(BLを描いてる方を否定する意図はありません)

一応字書きで、表紙とかたまに自分で絵を描きます。ジャンルとしては男キャラが多く、女性向けでBLが多いのは事実です。
私としては、
・全年齢対象オールキャラギャグ(稀にシリアス)しか書かないことを明記する
・pixivのマイピク限定にもCP作品は無いことを明記する(シリアス度合いが強いものをマイピク限定にしています)
・男キャラを2人以上同じ絵に描かない
これくらいしか思い付かないなという感じなのですが、これでも「健全()」とか言う人はいます。

私は炎上したことはありませんし決して有名でもありませんが、炎上してからでは遅いので出来るだけの対策を打ちたいです。
ご意見頂けますと助かります。よろしくお願いします。

1ページ目(1ページ中)

みんなのコメント

ID: rfxuqYQn 2020/10/19

お手軽な対策としては名前の表記を「ペンネーム@not腐」みたいにするのは効果的かな、と思っています。
プロフって以外と見ない人多いですから…文句を言う人はカッとなって冷静さ欠いていることが多いので。
pixivの作品やツイートだけ開いて書き込まれることがほとんどだと思っています。
特にTwitterはツイート単体に「脊髄反射」で反応する人がとても多いですね。
お手軽なSNS故の弊害だと思っていますが…

だから、名前に一番伝えたい情報を入れておくのは効果的だと思っています。
よく絵描きがコミケのスペースを名前に入れておくのと一緒ですね。
他にも名前に入れたい情報があると文字数の...続きを見る

ID: トピ主 2020/10/19

コメントありがとうございます。

確かに名前に入れれば嫌でも目に入るというのはそうなのですが、検索の邪魔になったりしないだろうか?という懸念点があります。
pixivは作品と作者を別々に検索できるのでよしとしても、Twitterはまとめて拾えてしまうため「名前@ジャンル名」とかにされていると検索に引っかかって迷惑だ、という意見を見かけます。
これがもし腐垢で「名前@腐」ならそういうのを扱っているのでいいとして、「名前@not腐」だとそういう作品を探す人の目に留まりやすいのではないか、と感じます。
ならいっそ腐かnot腐かなんて一切言及しない方がいいのかなとも思うのですが、そういう人で...続きを見る

ID: xTZP03wv 2020/10/19

価値観はそれぞれとはいえ自分が想定していない理由で炎上するのはしんどいですね。
同じような状況の自分がしている対応としては、書いていておられるもののほかに
・プロフに一番好きなキャラを書いておくか、箱推しと明記する(カプ推しではないアピール)
・イラストはキャラ2人きりのものは避ける。3人以上なら大丈夫な気がします。
・お題箱を設置し、リクエスト条件に「申し訳ありませんがCPものは描けません」と書いておく
・恋愛を連想しそうなタイトル・サムネにならないようにする
・SNSでは、恋愛や性的な話題には乗らない。腐作品に反応しない。
位ですかね…。どうしても交流は減るのでちょっと寂しい...続きを見る

ID: トピ主 2020/10/19

コメントありがとうございます。

本人の真意は置いといて、少なくともCP明記なし、ぱっと見全年齢対象オールキャラなのに何故腐だなんだと炎上するの…?と常々思います。私自身BLに全く興味が無く書くつもりもないので、炎上された方の立場だったら「勝手に腐った目で見るな」という感じです。

キャラは単体で好きなので、基本1作品につき1人です。稀に2人以上いる場合もあるのですが、やはり勘違いを招く可能性を考えて表記するのは1人に絞りました。心苦しい限りです…。
お題箱も「CP系NG」と明記しております。

ちなみに同人する人は鍵垢を持っていた方がいいという風潮があるので、一応持っています。...続きを見る

1ページ目(1ページ中)

今盛り上がっているトピック

二次創作のことを「きもい」や「真っ当ではない」って言う人たまにいるけどどこにそう感じてる? 二次やってることをそ...

漫画家やイラストレーターのX(Twitter)運用に関して質問です。 皆さんは漫画家やイラストレーターをフォロー...

自分の作った同人グッズが他の同人グッズと比べて大切に扱われていないのを見たらあまり良い気はしないですか? 界隈の...

X(旧Twitter)でなりきりをしている者です。今とても悩んでいることをご相談さてください。 最近の話しに...

短編集の表紙について 原作軸、未来if、パラレルなど様々な設定を含んだ短編集を出したいと思っており、その際に表紙...

BL同人誌で最近フケが多くて…頭皮の匂いも気になる…という導入から始まるのは地雷ですか?最終的にはR-18で平和に...

二次創作者の皆さん、X(旧Twitter)は非実在の未成年のえろ作品も禁止って知っていましたか? 私は実在す...

オフ会で参加する人を選ぶのは不快に感じますか? とあるマイナー漫画のジャンルにいます 今度Aさんと会うこと...

 夜叉や修羅みたいに強そう、鬼みたいなイメージがある単語を教えてほしいです。また強い鬼、妖怪などを教えてほしいです。

二次創作の小説文庫本で100部、とらに出品されてから2時間以内に完売した場合の適切な頒布数ってどのくらいだったと思...