創作・同人活動のための雑談お悩み掲示板
1 ID: HMkovB9m2022/09/19

書き手の方へ感想が返せないのが苦しいです。 そこそこ大規模ジャ...

書き手の方へ感想が返せないのが苦しいです。
そこそこ大規模ジャンルの中の、非常にマイナーな界隈で字書きをしています。
少し前に原作で新展開があり、そこで新たに接点を持ったキャラなのでマイナー且つ新興カプでもあります。
描き手書き手は合わせて10人ほど、大体全員が繋がっていて、萌え語りやアップした作品の感想を言い合っているとても居心地のいいところでした。
普段がドピコで感想を貰った事がほとんどなかったのですが、この界隈の書き手の方がものすごく丁寧な感想をくれる人が多く、過去最高に筆が進んでいました。
それなのに自分の中のカプ感が固まってくるにつれ、他の方の作品が読めなくなってきました。
普段の萌え語りも、それには反応するのに作品だけスルーするのも…と考えてしまい、だんだんなににも反応しない壁打ちになりつつあります。
しかも読み専の方からはほぼ反応もないので、せっかくの居心地のいい場所を自分から離れていく決心がつきません。
新興カプなのでこれから界隈の人口が増えれば状況が変わるかもと思いつつ、もし同じような状況になった方がいれば、どう折り合いをつけたのか聞きたいです。

1ページ目(1ページ中)

みんなのコメント

2 ID: 63GfLTzm 2022/09/19

いいねだけ押してます。

4 ID: トピ主 2022/09/19

なるほど、読んでないのにいいねだけするのも…と思いましたが、言われてみればそれも普通の反応ですね

3 ID: SIsdfzcE 2022/09/19

徐々に他作品を読めなくなる気持ちはわかるけど、自分は今まで通り貰いっぱなしで相手には返したくない、今の環境は失いたくないは都合が良すぎる気がします。
どう折り合いをつけるか>無理して感想を送ってでも相手から感想が欲しいのならば、続ける。拒否反応が出るならその人達との交流を半場諦める(頻度を下げていく)しかないと思います。あといいねRTだけ押して低浮上きめこむくらいしか方法なさそう。頻度下げても作品力が高ければ貰い続ける事も可能ですし、そこはトピ主さんの実力と界隈での立ち位置次第かなとも感じます。

5 ID: トピ主 2022/09/19

>都合が良すぎる
まさにこれを人から言って欲しかったんだなと思いました。
感想が欲しいばかりに、無理して相手へを送るのは申し訳なさすぎるので、頻度を下げて行くしかなさそうですね。
でも完全な没交流しか頭になかったので、低頻度に関わって行くのがいい落とし所なのかもしれません。

6 ID: eBZH8m3F 2023/01/08

感想を送るのは義務ではないので送る送らないは自由です。そこまで気にしなくていいと思いますよ。

アカウントを消さずに少しTwitterから離れる時間を作ってみてはいかがでしょうか?少しおやすみすることで見えてくるものもあると思います。

1ページ目(1ページ中)

コメントをする

ご利用の際は、利用規約をご一読ください。

今盛り上がっているトピック

爆死作を消してしまう癖があります。 Xとピクシブで漫画をアップしつつ、作品がまとまったらオフで出しています。 ...

急に性欲や恋愛的なときめきを感じることがほぼ消え去り、創作ができなくなりました。 書きたい気持ちだけは今でもあっ...

同人イベで、隣のサークルが過去にブロ解した元相互だった場合、どんなに気まずくても挨拶くらいはするべきですか?

クレムのキャラクターを作りました。 名前はくれみんです。好きな食べ物はメイバランスです。

どうしても『一言物申す』トピ《289》 cremuで盛り上がっているトピや話題について、直接言及したり書き込...

悩んでいます…界隈に新規が来ました。しかし、下手すぎ、です…。下手というか…多分なんか障害あると思います。小学生の...

固定なのに相手違いを描いている人の作品をリポストする人ってどういう理由なんでしょうか? AB固定で活動してい...

愚痴や吐き出しの『ひとりごと』トピ《267》 TwitterなどのSNSで本当は言いたいけど言えない愚痴や吐...

イラストや漫画をアップするたびに毎回リプ欄に通販ページを繋げている方がいます。「再録発売中です」「新刊に収録されて...

フォロバした瞬間にブロックしたくなってしまったんですが、どうすれば良いでしょうか? 半年前くらいに今のジャンルに...