絵描きです。 質問なのですが、漫画ってどのくらいの時間をか...
絵描きです。
質問なのですが、漫画ってどのくらいの時間をかけて描きますか?
1ページあたりでも、同人誌1作分でも構いません。
似たような質問があったらすみません。
毎回時間をかけすぎてしまうので他の人の時間配分などを参考にしたいなと思い質問しました。
今回初めてBL漫画を描いてみようと思ったのですが、漫画を描いた経験がほとんどなく以前描いた時に1ページに何十時間とかかってしまいました…。
今度描きたいのが32ページ程になりそうです…。
締切は4ヶ月ほどあります。
今までイラストばっかり描いてきたのですが、イラストはバストアップなら色塗り加工までやって4時間ほどです。
漫画は1ページ漫画の時、1ページに20~時間ほどかかってしまい、ネームと下描きで7時間、線画で10時間、トーンや修正でもっと時間がかかった記憶があります。
長編の時はネームは1ヶ月で8ページしか進まなかったし下描きすらできませんでした。
漫画がつらすぎて一時期絵を描くのをやめてしまいました。
とある漫画家さんが1ページ6時間ほど、と仰っていて早いなと思ったんですがこれは早い方なんでしょうか?
漫画って話の流れがあったり前のコマとのすり合わせもあるので何時間もかかってしまいます。
あと凝り性で修正して修正してといつまでも進みません…。
時間がかかればかかるほど当然進まないし、「やっぱ話面白くないかも」「このコマも変かもしれない」とモチベが無くなっていくという負の連鎖です…。
そのため完成した漫画はほとんどないです。
イラストばかり描いてきたせいか漫画っぽくないし、凄く画面が白っぽく見えます。線が細いからかな?と思うんですが、トーンも貼ってるし、白っぽく見えるのはベタが少ない以外に考えられることってありますかね?
好きな作家さんの本を買ったりpixivをみて参考にしているんですが、BL漫画って結構トーンとか多いイメージがあります。
ソフトはクリスタを使っているので同じトーンやペンを真似しています。
他にもおすすめのペンとかあったら教えて欲しいです。
あとBL漫画にはR18なシーンが多いと思うんですがあった方がいいんでしょうか?
私の年齢的にはセーフなんですが、そう言うシーンがない漫画もあるし話的に必要なら描こうかなと思うのですが…
今まで1ページ漫画しか描いたことが無くて何ページも本になるような事をしたことがないのですが、今回挑戦したいなと思いました。
アドバイスとかあればください。
お願いします!
みんなのコメント
プロットやネーム抜かして(下書き~仕上げ)
>1ページ6時間
プロでこれは割と書き込んでる作家さんなのかな、と思います
漫画といっても同人誌であればかなり雑なものもありますし、1時間2時間という方もいると思いますがおそらくそれなりに雑なのであまり鵜呑みにしなくていいです
自分はTwitterに上げる雑な漫画でしたら1P1~2時間ですが、本にする原稿だと1Pあたり6~8時間(背景やコマ数によってまちまち)くらいです
トピ主さんはまだ漫画に慣れてないので余計に時間が掛かっている部分があると思うんですがどこに無駄な時間が使われているか考えてそこを改善した方がよさそうです
>話の流...続きを見る
私もかなり遅い方なのでこのトピ気になります!
私はオン専ですが、1ページ
ネーム・下書き(ほぼ線画)2時間
ペン入れ3時間
ベタ・トーン・仕上げ3時間で
だいたい8時間くらいかかってしまいます…!
私もかなり遅い方です
下書きから仕上げまで1Pずつまとめて進めるタイプですが1日1Pあがれば良い方です
キメゴマに納得しないとその1コマだけで丸一日以上かかったりなんかもザラです
エロがあると作業時間がさらに倍になります…
自分は締切スケジュール立ててしまうなぁ。
これ人によるからあんまり参考にならない。
私はバストアップなら30分から40分で完成まで待ってくからね。
ペース配分というか日によって違うからなんとも。
調子が良いと下書きから作画してトーンまでは1ページ1時間で終わる。デジタルだから素材貼れるし、過去の自分のイラスト素材も使用したら時間短縮出来るし。
日々仕事しながらやってるから時間ないからその僅かな時間で作品作りしないとだからかなり早いペース配分だと思う。
自分の場合、週5フルタイムの仕事をしながら仕事後に描くことが多いので、日数はかかってしまいます。。参考になれば↓
1ページ
1日目→ ネーム30分、文字入れ10〜30分、線画3〜4時間(体力に限界来たら翌日)
2日目→ (あれば)やり残した線画・線修正、ベタ(キャラや装飾により)1〜3時間
3日目→ トーン(キャラや装飾により)30分〜1時間(影入れるなら+10〜30分)、校正(仕上がりによってはここで完成させる事も有)、一度寝かす
4日目→ 寝かした作品を再度校正し、気になった部分を修正、納得次第作品アップ
かなり筆が遅い方、描き込みまあまあトーン多め、R18有で50P描くのに3カ月かかりました。社会人なので1日の作業時間は3~5時間です。
ざっくりですがネーム:下書き:ペン入以降で1:1:1くらいの時間配分です。
1P何時間という計算だと描き込みやコマ数が多いページとそうでないページでかなりムラが出るとおもうので、イラストはバストアップなら色塗り加工までやって4時間とのことなのでこれを×コマ数で計算するとおおよそ1Pの作業時間が見えるのではないかな~と思います。
画面が白っぽく見えるのはベタの割合が少ないのかもしれません。
トーンはあくまで色分け程度に考えて、ベタを増やすとか…
あ...続きを見る
漫画描き
描き込みはまぁまぁな方で1ヶ月30.40pくらいのスピードかな
主婦で子供が学校に行ってる時間はほぼ作業に当ててるから途中休憩挟んで一日3.4時間くらいは描いてる
長編漫画はマラソンと同じでスタートダッシュしても後がキツくなってくるのである程度予定をきめて進めた方がいいよ
例えばカレンダーで4ヶ月あるなら1ヶ月で下絵全ページ、次の1ヶ月でペン入れ全ページ、とか
それぞれ少し3日くらいの余裕を持たせて計画ねってる
あとBL本は配布を考えてるならエロシーンがあった方が売れると思う
コメントをする