創作・同人活動のための雑談お悩み掲示板
1 ID: UKpiCGZq2022/09/20

漫画描いている皆さん本を発行する時のネーム作業どんな感じでやって...

漫画描いている皆さん本を発行する時のネーム作業どんな感じでやっていますか?
自分はまだまだやり方が定まらず、いろんな方法を試しています
これだ!というネームのやり方を身に付けるようになりたいので、参考までに教えてもらえませんか?
以下今まで試したネームのやり方です
①クロッキー帳やメモ帳に書く
→自由が利くもののページや枠を手書きで書いたので長編では時間が掛かる
②枠を入力したA4のコピー用紙に書く
→しわくちゃになりやすい、ばらけやすい、自由書き足しができない
③原稿にそのまま書く(クリスタ、パソコン)
→全体の流れが掴みにくい、作業する場所が限られる

1ページ目(1ページ中)

みんなのコメント

2 ID: FwXg8yUf 2022/09/20

ネームだと枠線とセリフと棒人間しか描かないから、自由帳の真ん中に線引いて2ページ分、ってやってますね~

4 ID: トピ主 2022/09/20

枠線書く必要ないので本当はそれをやってみたいんですが、どうしてももったいないって思って出来ないんですよね…
でも余白多い分色々書き込めて良さそうですね

3 ID: BI7jqRox 2022/09/20

A4用紙を16分割して、1コマを1ページとしてミニネームを描きます。(ミニネームというか、自分だけがわかればいいレベルのメモです)
「会話のキリが良いところまでをこのページにおさめる」とか、「めくったら大ゴマ」を意識しながら考えます。
大まかに全体像をつかんでからクリスタに移行し、セリフを置く・枠を分割する。
その状態で読んでみて、テンポが悪いところに小さなコマを追加したり、まとめられるコマを合体します。

7 ID: トピ主 2022/09/20

自分も自分だけがわかればいいレベルのメモ程度のネームなのでミニネーム試してみたいです
クリスタの移行方法など詳しく教えていただくことは可能ですか?

10 ID: S7sHpIKe 2022/09/20

使いこなせるかは人によると思いますが、こんなのもあるみたいです。
https://pekeuu.fanbox.cc/posts/1774144

もちろん作業を効率化するのが理想的ですが、
短編描きなら、ミニネームをスキャンorスマホで写真撮って画像化(またはミニネームをデジタルで作成)→ページごとに切り出して拡大→クリスタのマンションに一括読み込みとか
シンプルなコマ割りなら、ミニネームを見ながらクリスタでコマ割るとかも...続きを見る

12 ID: トピ主 2022/09/20

詳細ありがとうございます
とりあえず読みながら試したいと思います

5 ID: owmAKHbI 2022/09/20

以前は①(裏紙などをA5サイズくらいにしてネーム手描き)してましたが、今は③です
コマの移動が簡単なので、「やっぱりこのセリフは次のページに」とか「ここに間を入れたバージョンも描いてみよう」など試行錯誤しやすく、ネームが確定したらそのまま作画に入れるのが楽に感じて、すべてデジタルで行うようになりました
流れの確認は、ネームに詰まった時やネーム完成時点で印刷して確認してます

8 ID: トピ主 2022/09/20

そうなんですよね
コマの移動だったりデジタルならではの利点があって使いやすいのはあるんですよね
ネーム時点での印刷ですか
やったことなかったので試してみようと思います

6 ID: Kp9HckiL 2022/09/20

③ってマンション建てたら流れつかめない?紙とペンよりカフェとかでの作業にも適してると思う。消しカスでないし

9 ID: トピ主 2022/09/20

確かに全体も見えるんですが、薄いペンで描いてあるからか全体表示しても見えないんですよね…
今気づいたのでネームするときのペン変えてみます
あと微妙な拡大縮小なのでちょっと流れ把握個人的に難しかったです…

11 ID: usQF3KEW 2022/09/20

一覧表示のサムネの大きさ変えられるよ!

14 ID: トピ主 2022/09/20

そうなんですね
調べてやってみます
ありがとうございました

13 ID: tD2R6Had 2022/09/20

ネームに取り掛かる前に台割表作って、何ページに何を描くかきっちり決めてから描く
ネーム作業が面倒臭い時はこの台割表見ながらいきなり紙にネーム兼ラフ画を描く時もある

自分は下描きまでは紙に描くので、全部をきちんとする時は
①台割→②ミニネーム→③A4の4等分ぐらいのネーム→④ラフ→⑤取込んでペン入れ&デジタル処理

最近は面倒なので①→④
配分は①で決めてるから内容破綻したりページ数変わる事も無い

15 ID: gWxQ54L6 2022/09/20

③1Pずつネーム切ってますが、サイドビューで見開き単位で流れを確認しながらやってます。流れに詰まったら、本の形にして実際にページ送りながら確認します(クリスタ EX)

16 ID: a5lACeXm 2022/09/20

1.話のあらすじを書く
2.あらすじを基に会話文を書く
3.会話文を基にミニネームを描く
が自分には一番合っていました。

ミニネームは前にも回答してる方がいましたがhttps://pekeuu.fanbox.cc/posts/1774144を使うとすごく楽です!
機能を全部使わずとも、
ミニネームのテンプレートを拝借するだけでもかなり楽になると思います。

デジタルでのミニネーム作成なら拡大して描き込めるし、
全体の流れも把握しやすいですよ!

17 ID: 0oSHz54v 2022/09/21

40~80Pの本を描いてます。
iPad(ネームぐらいならproじゃない安いやつでいい)でクリスタEX月額版使って、立てたマンションに直接台詞打ちながらネームしていきます。カフェとか外出先でもできますよ。クラウドでpcに移し、そのままラフor下描きにする。iPadプロなら完成までいけるかと。
プロット(グーグルキープで、pcとスマホとiPadで共有)に台詞があるなら、ページごとに分けてストーリーエディターにコピペ(台詞打ち不要で時短になる)
クリスタEXならマンション一覧で見れるので私も何度も流れを見返してます。月額980円と高めなので、ネームする月だけ契約してます(来年改定との噂)

18 ID: W61IgKQJ 2022/09/21

iPadのアイビスで描いてます。
でっかいキャンバスつくって、四角を6×2で並べてます。
クリスタのいわゆるマンションを手作りして、12p分のネームを切れるようにしてます。ある程度一気に見ないと把握できないので…
その後書き出したらPCのクリスタに1枚1枚貼ってるので、クリスタマンションに直に書き込めるようになれば良いのにってめちゃくちゃ思ってます…

1ページ目(1ページ中)

コメントをする

ご利用の際は、利用規約をご一読ください。

今盛り上がっているトピック

※成人向け描写について 私は成人向け漫画同人誌をいくつか出しましたが、行為中の局部や結合部が見えない表現が好きな...

商業経験ある方にお聞きしたいです。 二次からスカウトされてBL連載準備中なのですが、担当に1話目のプロットを...

創作活動に行き詰まった時のリフレッシュ方法を教えて

二次創作をしている者です。 負けず嫌いな性格のため、長くジャンル内で活動していて、他の作り手さんたちを勝手にライ...

5月スパコミ初参加予定のオンリーワンカプ者です。 スパコミ現地でどれくらい手に取ってもらえるかみなさんの体感をお...

吐き出しと質問なんですけど、交流をしていましてオリジナルのキャラをそれぞれ考えて交流させて遊ぶんですが、他の3人は...

素材を使ってるであろう服の柄を目トレで描き同人誌を出す、というのは元素材の規約にひっかかるのでしょうか。 衣装違...

初めてのサークル参加でポスターを作りたいと思っています。 とはいっても、自分は小説を書くので絵心がありません。 ...

『気軽にQ&A』トピ《70》 5行くらいで収まる内容で気軽に質問をして、誰かが気軽に答えるトピックです。 ...

同人誌の表紙について質問です。 小説の同人誌にキャラ名を記載しても大丈夫ですか? 漫画本も違いイラストではなく...