創作・同人活動のための雑談お悩み掲示板
1 ID: tfi3YRsL2022/09/24

来月のイベントに合わせて発行する個人誌(女性向けで二次創作CP漫...

来月のイベントに合わせて発行する個人誌(女性向けで二次創作CP漫画)に、自カプ最大手の絵描きさんにイラストを一枚ゲスト寄稿していただきました。
その大手さんとは普段からよく交流しており、通話したりイベント関係なしにオフ会もしたことがあるので仲は良好だと思っています。
わたし自身は自カプ内ではまあまあ知名度がある方かな?という程度で、大手では全くありません。

質問なのですが、わたしの個人誌自体は興味がないから要らないけど、大手さんのイラストは見たいという人は少なからず居ると思うので、本の頒布が開始しましたら大手さんに「今後いつでも好きなタイミングでイラストをweb上で公開して問題ありません」とお伝えするのは失礼でしょうか?
公開のタイミングは頒布当日だとしてもわたしは全く気にしません。
自分の本の売上の減少も全く気にしていません。
大手さんのイラスト目当ての人はわたしの本を買わずとも大手さんのイラストが見れるようになるし、大手さんも多くの人の目につく場所に載せられて良いと思うのですが…。
でもこれって大手さんからしたら嫌な気持ちになってしまうでしょうか?
自分がもしそうされる側だとしたら、どういう気持ちになるか、多くの方々のご意見が聞きたいです。

1ページ目(1ページ中)

みんなのコメント

2 ID: UbMRSZ4w 2022/09/24

別にいいんじゃない?
フォロワーの皆さんも気になってると思いますので、って一言添えて伝えれば、気を遣ってくれてありがたいな〜と私だったら思うけどな
まあその後、いや折角なので非公開で…って言われるか、じゃあ頒布日に公開させていただきますねって言われるかはその人次第だが

5 ID: トピ主 2022/09/24

あまり人の多くないジャンル且つ逆王道で描いているので、過去の本の捌け方から見ても50〜70部くらいの予想です。
大手さんはフォロワー4桁半ばなのでツイッターや支部にアップすれば単純計算で10倍以上見てもらえるはずなので、その方が大手さんもそのファンも嬉しいんじゃないかなと思っています。
早期に公開するか、それとも公開自体しないかは大手さんに任せて、あまりぐいぐいした内容にならないように連絡しようと思います。

3 ID: lZ7oNmuG 2022/09/24

逆に上げていいんだと思うかも
別に失礼とかはない

6 ID: トピ主 2022/09/24

失礼には感じないとのことで安心しました。
失礼に感じない文章になるように気をつけて連絡しようと思います。

4 ID: nJ4DtqQz 2022/09/24

いついつからそっちで自由に公開していい、という連絡をして来なかった人はいなかったのでむしろそういう連絡ない方があれ?ってなります。個人的にですが。

ただ、発行日からは少しあけた方がいいです。最短で発行1週間後。欲を言えば1ヶ月後。
すぐに公開すると「すぐ公開するなんて知らなかった!それなら買わなかった!」って人が出てきます。少部数でも。

また上のような事例の回避のため「ゲスト作品は発行後○日以降なら○さんの方で自由に公開していただいて大丈夫という連絡をしていて〜」というツイートやキャプションを付けておくのも効果的です(無論この類の情報を流す場合は先方に了解を取っておいた方がいいで...続きを見る

8 ID: トピ主 2022/09/24

連絡はしないよりした方がいいとのご意見、参考になります。

確かに、頒布してすぐに大手さんがイラストを公開した場合だと、大手さん目当てで早期に本を購入してしまった人は損をした気持ちになりますよね…。
一ヶ月後くらいに大手さんがイラストを公開する可能性があることをアナウンスすれば、焦ってわたしの本を買わなくても済みそうですね。
大手さんに連絡をして、タイミングが合えば通話の時にでも更に詳しくお話をさせていただこうと思います。

7 ID: 687Wp3Lf 2022/09/24

購入者が複雑かなと思います。
上のコメントみたいに、事前に大手に連絡する、公開お知らせツイートに関しても許可をとる、トピ主の気持ちを頒布前に周知する、があれば買う買わないの選択ができていいかな。

9 ID: トピ主 2022/09/24

購入後数日で大手さんがイラストを公開した場合、確かに大手さん目当ての購入者は損をした気持ちになってしまいますよね…。
大手さんにはこれこれこういう理由なのでイラストは早い時期にweb公開して構わない旨をお伝えして、わたしのフォロワーにはweb公開の可能性があることをツイートでお知らせしようと思います。
ただ、大手さんに「いつ頃公開しますか?」と聞くのは失礼かと思いますので(そもそも公開する気持ちが無い場合もあるかもしれないので)それを聞くのは控えようと思います。

1ページ目(1ページ中)

コメントをする

ご利用の際は、利用規約をご一読ください。

今盛り上がっているトピック

二次創作BLの質問です。 字書きです。ストーリーを考える時にふと気になったので質問させてください。 漠然とした...

代行へのお礼はどのようにしたらいいか 今度相互の方に同人誌の代行をしていただきます 相互さんとは一度だけ対...

『井戸端会議』トピ《47》 ただ単にcremuの中で集まって雑談する場です。 明確な質問でも愚痴や吐き出し...

二次創作の字書きの人でPRUV使用している人いますか? 課金する必要はあると思いますか? 皆さんのいろんな意見...

少し前から一年前に赤ブーのオンリーイベント買った本の表紙の加工のPPが端から剥がれてきました。奥付を見ると印刷のと...

【雑談】再録集の装丁について ここ数年で描いた漫画同人誌4,5冊ほどをまとめた再録本を作ろうと考えていますが、再...

自分が書こうと思っていた小説の内容を相互さんに話したら、回り回って別の相互さんに本にされてしまいました。 現在、...

結果的に死んでしまうキャラを推してしまうことが多いんですが オン・リアル共に「死にキャラが好きなんだ」と思われて...

絵的にはめっちゃ上手いのに漫画としてつまらないって何が原因なんでしょうか? 友人がそれで悩んでいてアドバイス...

YouTuberです。職業を聞かれたらなんと答えるといいでしょうか? 女性向けオン専で活動していますが、オフ...