創作・同人活動のための雑談お悩み掲示板
ID: FXUdvOq92020/10/27

自分が人間性の地雷ムーブをかましてしまいました。 初通話したん...

自分が人間性の地雷ムーブをかましてしまいました。
初通話したんですが、相手の方がもしこちらに書き込まれてたら
「それは災難でしたね…」「そういう変な人もいますよね、切り替えましょう!」と返信がくるであろうやらかしをしてしまいました。
単純に会話が出来ない、意味不明な話題(しかも重いし暗い)、喋る時常に謝るなど…気持ち悪くて面倒くさい人間だったでしょう。
相手の方は良い人で時々苦言を呈しながらも(途中で説教みたいだからこの話題はやめましょうと話題を変えたり)最後まで相手して下さいました。
話してる最中で相手が困ってるのや引いてるのを感じましたが、喋る時は夢中で何も考えられませんでした。
そもそも現実で人と会話ができないのに共通の趣味があるから大丈夫!と舞い上がって交流していったのがいけなかったんです…
じっくり考えて文字を打つことはできますが、即座のレスポンスは言葉に詰まって意味不明なことや無責任なことを口走ったり黙ったりしてしまいました。
SNSとのギャップに驚かれたでしょう……(コミュ強気取ってた)
ショックで一日寝込みあれからSNSには浮上できずまだ日常的にも引きずっていますが、どうしたらいいですか?
この事には触れず何事もなかったように浮上すればいいですか?
相手の方には謝罪メッセージを送った方が良いですか?
こうなったらSNS自体辞めた方がいいですか…?

1ページ目(1ページ中)

みんなのコメント

ID: 5g3SbGfM 2020/10/27

自分も口下手なので即レスの難しさ分かるなぁと思いながら読みました。
雰囲気やお相手の性格にもよりますが、私だったら盛り上がらなかった+翌日浮上してない様子を見て「相手(あなた)を傷つけちゃったかも…」と思うかもしれません。「通話の際はごめんなさい。上がっちゃって…」とか言ってもらえたら、嫌だったわけではないんだなと安心できます。お礼の言葉も添えておくといいかもしれません。
ただ、その後の距離感が難しくなりそうです。自分なら今まで通り接してほしいですが、そこは様子見になりそうですね。
会話に失敗はつきものです。ましてや顔の見えない通話ですし…。今やめてしまうのはもったいないですよ。どうかめ...続きを見る

ID: トピ主 2020/10/27

本当に悩んでいるのでコメント頂けてすごく嬉しいです。
口下手というと控えめな印象で好感が持てます。
自分は空気が耐えられなくてべらべらどうでもいいことを喋るタイプです(根が暗いのでマイナス感情の話題が多い)
自分も謝りたいです、できるなら謝り倒したいのですが、何でもないのに謝られるの嫌だから直してくださいと言われたのが怖いです…
通話中に相手が引いてるのがわかったので、その都度上手く話せなくてすみません!でも自分はすごく楽しいです!!〇〇さんは大丈夫ですか!?と言ってた気がします…
打っててウザすぎて目眩がします…
自分の自虐キャラが相手の方とは合わなかったようで、そんなこと気にし...続きを見る

ID: iLabRy72 2020/10/27

わたしがお相手なら、謝罪があれば「やっぱりこの間は普段と違って、調子が悪かったのかな?」と思うかもしれないです。
といっても連続すいませんメッセージではなく、
「この間は舞い上がって変なことばかり話してすいません。あなたさえよければ、次は推しについての通話をしたいです!」
くらいの軽めの謝罪なら、お相手も気負わず返事が返せるのではないでしょうか。
文面から見るとかなり重い雰囲気になってしまったようなので、そこに謝罪謝罪でさらに重みを増すと相手の方はやりづらくなりそうです。

会話で緊張してしまうのなら、事前にお相手に「緊張しいなので変なこと言っちゃうかも……」とお伝えしたり、日常生...続きを見る

ID: 7LnlXbwM 2020/10/28

私の友人でも、何も話をしていなくてもすぐに一方的に謝る子がいるのですが、よく接してみるととても人に気を遣う性質(この場合は、「気を揉む」「気にしやすい」など、ネガティブな意味としてです)で、話題もネガティブなものが多く、自己評価がとても低い事が解りました。
ハッキリ言ってしまえば、気が弱く繊細な人という事です。人が気付かない気にしない様なものも、特別気になりやすかったり、小さな不安要素にも怯えやすいのでしょう。

私の友人も会話内容は、特に自分の話題になると、もはや自己否定です。
自己評価が低いと、何も悪いことをしていなくても加害者意識が強くなるものなのか、ひたすら謝ってきますが、私は...続きを見る

1ページ目(1ページ中)

今盛り上がっているトピック

小規模ジャンルの思い出話やアカウント方向性の決め方について 私が好きなジャンルは所謂タブーのnmmnでし...

感想をいただくのが苦手です(嫌いではない)。 同人誌(マイナー寄り二次創作)を頒布すると大抵4〜5人から感想をい...

中古買取店で自分の本が頒布価格よりも高い価格で販売や買取されてると嬉しくなってしまいます。同じような人いませんか?

Xの鍵アカウントってフォローリクエストする際に必ずメッセージ送った方がいいのでしょうか? 一言お願いしますなど書...

小説を画像投稿してイラストや漫画カテゴリで支部に出す字書きってなぜですか? 絵の方が閲覧稼げるもしくは絵の方が...

マイナージャンルの自カプにいて欲しい書き手/描き手さんはどういう人ですか? ・5〜20人程度が活動しているジ...

小説のイラスト表紙とデザイン表紙での反応の違いについて。 当方二次創作BLの字書きです。普段からpixivをメイ...

公式で絡みが殆どない、全く無いようなカプってどういう需要で生まれるんですか? 推しが全く話したことなんてないはず...

皆もそうだという思い込みで恥をかいてしまったことはありますか? 例→方言を方言と思わず小説に使ってしまった。 ...

フォローしてくれてる人と最近フォローしてくれた人がそれぞれカプ違いです。 どうしたらいいですか? 自分 ...