創作・同人活動のための雑談お悩み掲示板
ID: 51HiTRn72020/10/29

サークル参加の勇気が出ません。背中を押してください。 愚痴...

サークル参加の勇気が出ません。背中を押してください。

愚痴?相談?です。
大規模ジャンルのそこそこ大きいCPで字書きとして活動しています。
1年ほど前からPixivで小説を投稿し始め、投稿数は多くないものの、そこそこ安定してブクマ・いいねをもらえるようになりました。
普段1~2万字程度の明るい短編を書いているのですが、今回長編をかき上げたことで、同人誌を出してみたいと思うようになりました。

とはいえ、ジャンルでは新参で、Twitterも以前は壁打ちアカウントを持っていたものの、既にやめてしまいました。
コロナ禍ということもあり、こんな自分の本を手に取ってもらえるのか……とマイナス思考になってしまって、あと一歩が踏み出せません。

皆さんがはじめてサークル参加をしたきっかけ、それに向けてやったこと、心構えなどを教えていただければ幸いです。
宜しくお願いします!

1ページ目(1ページ中)

みんなのコメント

ID: Jh6BlpM1 2020/10/29

売れないものだと思って参加するのはどうでしょう。

昔に比べて事前リサーチができるので(pixivやTwitterで)ネットがさほどなかった頃に比べて絨毯爆撃的に買う人が減ったなと思います。初見で買わないのです。なのでTwitterをやってないと、あまり◯◯さんの本!とチェックして来てくれる人はいないかなと。
pixivがあるとはいえあちらは交流メインのツールではないですし、女性向け二次はなんだかんだで交流を土台に成り立っています。漫画ならまだパラ見して買いやすいですが…

椅子と机がある便利なイベントだぐらいの気持ちでいると楽かもしれません。何年もイベント参加してますが、ソロ参加で...続きを見る

ID: KbVcGdju 2020/10/29

友人同士で「同人誌作ってみようぜ!」「サークル参加して見ようぜ!」ってのがキッカケでした。
あれから10年以上経ちますが、未だに自分は同人活動しています。

当時は「らきすた」や「げんしけん」といったコミケを扱った作品が多かったため、その影響がかなり大きかったです。
「自分たちもオタクだし絵を描くのが好きだし、ああいうところに参加してみたい!」っていう。

初期のサークル参加は、正直良いものではありませんでした。
パロディ同人誌を描いたらスタッフから「あまり原作と関係ないもの描かないで下さい」と言われたり
とりあえず50部と思って刷ったけど、あまり売れなかったり。
そもそも原...続きを見る

1ページ目(1ページ中)

今盛り上がっているトピック

完璧な美形の男の子が攻めの男に鼻くそついてるよ、と指摘されて羞恥や屈辱を感じ、そこから恋が始まる導入のBLについて...

推しカプの良さを伝えたいのに、言葉がまるで足りないんです。胸を灼くような瞬間を見てしまったのに、文字にした途端、た...

スマホだけで趣味で小説書いてる方に質問です、脱字や誤字のチェックができるアプリなどご存じでしょうか? 諸事情でパ...

絵の感想が苦手です。 特に、何かリクエストありませんか?と聞かれて描いてもらったり、そのネタ絵にして良いです...

大好きな神絵師の同人誌がメルカリやヤフオクで高額で販売されているのを見ました。 同人誌には「フリマ出品厳禁」と記...

小説の表紙を有償で依頼した場合、色味やロゴの位置などへの口出しはダメなのでしょうか? 作品に口出しするのは失礼な...

フォントの「しっぽり明朝」について。 二次創作の小説をWebオンリーに向けて制作中です。本文はほぼ終わり現在...

喘ぎ声メーカーで作成した小説を読む方法について。 意味不明なタイトルですみません。自界隈のとある字書きが喘ぎ...

絵や漫画を実力以上に大絶賛されてしまう際の、嫌味になりすぎない謙遜やお礼の言い方を知りたいです リアルな生活...

自分には刺さらなかった小説ばかり界隈で評価されています。 明確な地雷表現があるわけじゃないけど「ここら辺が苦...