創作・同人活動のための雑談お悩み掲示板
ID: Z5e0YWbu2020/10/29

小説を書き始めました。文字数の目安を知りたいです。 試しに打っ...

小説を書き始めました。文字数の目安を知りたいです。
試しに打ってみたところ1000文字の小話が出来たのですが、これはどの程度の作品になりますか?
ずっと絵や漫画を描いていたので小説は全く初めてです。
例えば、個人の感覚によりますが
落書きだったら10枚くらい溜まったらまとめてアップします。
気合の入った一枚絵だったら単体でアップしますが、通常のカラー絵だったら4枚くらいからアップします。
漫画も1〜3ページくらいのものは絵に混ぜてまとめとしてアップしますが、それ以上のものは漫画単体としてアップします。
小説の場合、文字数によってそういった区分けがされていたら大体の目安を教えて欲しいです。
また、この文字数は読みやすい、この文字数は興味が湧く、この文字数は読む気がしない…など文字数によって期待値が変わることがあったらそれも知りたいです。
個人の感覚によると思うのでたくさんの意見をお聞きしたいです。
雑談だと思って気軽によろしくお願いします。

1ページ目(1ページ中)

みんなのコメント

ID: wSodRHZv 2020/10/29

初めまして、一応字書きをしています。
私の場合なのですが、Twitterと支部の両方で活動をしていて2000~5000字程度のSSはTwitterに上げています。
全年齢はSS名刺メーカーを使って画像にし、年齢制限有りのものはPrivatterです。(ただ、見やすさの問題もあるためSS名刺メーカーで画像として上げたとしてもPrivatterにも上げます)

支部に上げる時は7000~…のものが多いです。
3万字を超えそうな時は上下に分けたりしています。

自分が小説を読むときに読みやすいな、と思うのは7000~15000字くらいですね…。時間がかからず空いた時間で読めるので…。
...続きを見る

ID: C8fpZ4dG 2020/10/29

オンオフ共に活動している字書きです。
1000字だとSSの部類に入りますね。私の主観ですが、1000字の作品ならpixivで投稿するよりもSSメーカーで画像化してTwitterで投稿した方が読んでもらえると思います。pixivで小説を読みたい層はもうすこしボリュームを求めていると思うので……

私の場合は3000字前後のものはSSメーカーやぷらいべったーなど、Twitterで流れてきて時間があれば読む気になります。(pixivだったらスルーするかもしれません)
隙間時間などでpixivで軽く推しカプを読みたいなと思った時に開くのは5000〜1万字の作品です。
2万〜3万字だと夜寝る前...続きを見る

ID: 3Z8oe51u 2020/10/29

私は何文字の作品も歓迎ですね。
4000字迄のSSならちょっとした空き時間の暇潰しになるし、4万字迄の短編は寝る前などに読むのにちょうどいい。
12万字迄の中編やそれ以上の長編は休みの日などにじっくり読めるので有り難いです。
ただ、本音を言うと2000字以下のSSはさすがに読み応えがなさ過ぎるかなぁと。
1000文字前後だと好きな作家の作品以外は読まないこともあります。

ID: GvJpI34j 2020/10/29

文字も絵も両方やっていますが、個人的に思う作業量はこんな感じかな。

1000文字だとショートショート(SS)と言われる部類に入ります。絵でいうと落書きに近いイメージ。
3000~7、8000文字だと一枚絵で10000文字から背景込みのカラー絵、みたいな印象です。

支部などでは1000文字以下ではよほどの力量がない限り読まれないしブクマもつかないです。(今、最高に流行ってる覇権ジャンルの覇権カプなら別ですが)
逆に20000文字とかになると読むのに時間がかかるという人も居るので、10000(前編)10000(後編)にした方がフォローや感想をもらいやすいです。

本を読み慣れた...続きを見る

ID: MjBawNqR 2020/10/29

カプによるかもしれませんが、他の方がおっしゃっている通り1000字だと小説というよりSSの立ち位置になると思います。
自ジャンルだと、1000〜5000字はSS、5000〜20000が短編、20000〜50000が中編、50000以上が長編って感じです。
たぶん、読み手も多くて年齢層も若い人が多いジャンルだともっと文字数が少ないものが好まれる傾向にあるとは思いますが、5000〜15000くらいがジャンルに関わらずpixivで一番読まれる長さなのかなって感じです。
支部だと1000〜5000くらいのものを連投したりすると「検索しにくい」という理由でブロックされたりするので、それくらいの文字...続きを見る

ID: トピ主 2020/10/29

トピ主です、まとめての返信になりますが皆さんすごく詳細に教えてくださってありがとうございます…!
1000字の作品を書き上げた時は ウォォォ!小説っぽい!!と達成感でいっぱいでしたが、生まれたての赤ちゃんレベルだったようでお恥ずかしいです。
何人かに言って頂いたようにツイッターに上げる予定でした。
それでも、もっと削ったほうがいいか?なんて悩んでいたので3000〜5000字というのを見てもっと書いていいんだ…!!と衝撃でした。
小説を読むことはありますが、自分で書くとなると全く違う視点から考えることが多く、とても参考になりました。
文字数に対するイメージはジャンルや年齢層によっても変...続きを見る

1ページ目(1ページ中)

今盛り上がっているトピック

フォロワーに行動をトレースされている気がするのですが自意識過剰でしょうか。 現在学生をしながら専業イラストレータ...

先日、二次創作小説を上げてらしたTwitterのフォロワーさんが私が以前書いた小説に文体も構成も設定もほとんど一緒...

今すごく悩んでいます。 ●登場人物 私、フォロワー(A、B、C、D) 全員仲良しでしたが、AとDが揉...

限界原稿女です あと一週間で16ページの漫画原稿+表紙をどうしても描きたいので時短のアドバイスや応援をもらえたら嬉...

新ジャンルで新垢(壁打ちでない)を作った時、まずはどのように動きますか?例えばどのようにフォローという行為を開始し...

1.5cm(15mm)の背幅がある文庫本をopp袋に入れる場合、サイズはどれがいいでしょうか? テープ付きがいい...

cremuや5ちゃんみたいな匿名掲示板・ざまぁ系復讐系のコンテンツに触れてみて 元気な時に暇つぶしに見るならいい...

hnnmで活動してる方にお聞きしたいです。 普段hnnmで活動しているのですが、先日、キャラの中の人の差別的...

推しが筋肉ムキムキおじさんなどではない場合、裸のシーンで推しの脇毛が描いてあったら嫌ですか? 脇毛といっても毛束...

nmmnに最近ハマったのですがパスはDMまでと書いているのはどう聞いたら書き手さんに失礼ならないでしょうか?教えて...