創作・同人活動のための雑談お悩み掲示板
1 ID: UZKP9mOQ2022/10/07

元ジャンルに復帰したい場合、 どういった感じで戻るのがベターな...

元ジャンルに復帰したい場合、
どういった感じで戻るのがベターなのでしょうか。
交流なし壁打ちで活動していましたが、同人自体に興味がなくなり、Twitter(壁打ち運営)と支部の創作物を予告なしに全て削除し、半年と少し経ちました。
しかし、また原作への愛が戻ってきたので、描きたいな…という気持ちになっています。

こういった場合は名前を変えずに戻った方がいいのか、
全て変えて戻った方がいいのか、前に描いた創作物は再掲しても何も思われないものなのか、色々お聞きしたいです。

ちなみに壁打ち運営でしたのでトラブルを起こしたわけでも、巻き込まれたわけでもありません。
ただ、他ジャンルでネトストじみた嫌がらせ行為をされており、それがきっかけとなって同人活動に興味がなくなってしまったという経緯があります。
その相手にアカウントを知られたらまた何かあるのかなとは不安に思っています。

1ページ目(1ページ中)

みんなのコメント

2 ID: E4qVDtPT 2022/10/07

交流が無かったのであれば、前と同じ名前で戻ってもなにも言われないと思います。
別名義だと再掲したときの説明がめんどくさそう。

4 ID: zQWeowrS 2022/10/07

ネトストに捕捉される確率を下げたいなら、別名義再掲なしで転生かなー

5 ID: Lukqi0lT 2022/10/07

目立った対人トラブルなどがないのであればそのままの名前で戻られても過去作品を再掲するのも問題無さそうですが、ネトストじみた嫌がらせしてきた相手が再掲予定の作品を以前に見ていた可能性があるならバレ防止のためにも名前変えた上で再掲は止めておいた方がいいかも…、と思います

6 ID: e5UwC1Rr 2022/10/07

ジャンル復帰したことあります。
名前→ちょっとだけ変えました。例えばたまごかけごはんって名前で活動してたのをTKGに変えたりそのくらいの変化です。
作品→お気に入りのやつだけ再掲しました。
今のところ特に問題は起きてません。壁打ち+匿名ツールなしだと良くも悪くも作品しか見られていないと思ってます。
が、ネトストを回避するなら上記でも言及されているとおり完全別名義で再掲無しの方が絶対に良いと思います。安全な創作ライフをお祈りしてます!

1ページ目(1ページ中)

コメントをする

ご利用の際は、利用規約をご一読ください。

今盛り上がっているトピック

検索の件なのですがABカプの別名例えば3年C組で検索すると自分のとある支部作品が出てきます 3年C組タグを付けて...

女性向けより男性向けの方がパクリやトレス疑惑の問題がよく起こるのはなぜですか? 問題になる頻度が明らかに違う気が...

美月夢華坊|東京・大阪出張 TG: @An98363|Gl.eezy: JP5882|LINE: 126jpco...

美月夢華坊|東京・大阪出張 TG: @An98363|Gl.eezy: JP5882|LINE: 126jpco...

漫画描きです。初めてオリジナルに挑戦してますがネームがバカ遅くて若干心が折れそうです。プロットは1日で完成したのに...

pictBLandでの部数アンケートについての質問です。 近々オフイベで同人誌を出そうと考えているのですが部数を...

オリジナル同人の完成度について相談です。 現在、ダウンロード販売用のオリジナル同人を描いているのですが、数ヶ月ほ...

大好きな夢書きさんがBLにいっちゃいそう。 ジャンルは半固定って感じで夢小説書いてくれてる夢書きさん。自分が...

東京住みの人って、なんで自分は近辺の他の県のフォロワーにも会いに行こうってならないんですか? 今回は来てもらった...

スタダ組ってずっと重宝されるのは何故でしょうか? どのジャンルにも言えますが、何年経過してもやはりスタダ組の作品...