nmmnジャンルで細々と創作をしています。 新参のためnmmn...
nmmnジャンルで細々と創作をしています。
新参のためnmmnルールに詳しくなく、知らないうちにルールを破ったりしないようにと最初からTwitterは鍵垢完全壁打ち(プロフ未記載フォロワー0)、サイト等での作品公開はなし、と完全に1人で楽しんでいるのですが、ふと、自分の作品の感想を聞いてみたいなという気持ちが出てきました。
そこで色々調べてみると有料感想サービスなるものがあると知ったのですが、nmmnジャンルは流石に利用は控えるべきでしょうか?
nmmnルールについて調べると人によって言っていることが違っていたり、時代によってルールの内容が段々変わってきているだとかの記事が出てきたりして、どれが正しいのかがいまいち分からずにいます。ただまあ、多分やめといた方がいいだろうな……?とは思っているので、やめとけ!!!と言っていただけたらやっぱり引きこもろう!!という気持ちになると思ったので質問させていただきました。
また、クレム内でもnmmnについて言及することがNGであったら申し訳ありません。その場合はトピを削除しますので教えていただけると助かります。
みんなのコメント
有料感想サービスなら大丈夫じゃないかなと思います。
個人間でのみのやり取りになりますし、感想の例としてネット上にあげられてしまいそうでも「nmmnジャンルなので流出厳禁でお願いします」と言っておけば大丈夫でしょう!
嬉しい感想貰えると良いですね!!
大丈夫ですかね…!!
なるほど、もしお願いすることになったときには事前にそのようにお伝えしてみます!
コメントありがとうございました!
有料感想サービスはココナラ等に出ている分でしょうか?
hnnmにいた頃、この人はジャンル理解があるのでhnnmやnmmnは大丈夫だと人伝に聞いた有料感想や添削サービスはありましたが、オープンな場所だと明確に説明されていないことが多いのでやめておいた方が無難だと思います。誰かに見てほしいけれどリスクもあるので悩み所ですよね。
ちなみにnmmnだと作品公開にピクブラ使う人も多いですがどうですか?最初は登録だけして、同ジャンルや類似ジャンルの雰囲気を見てみると参考になるかもしれません。
感想を絶対もらえるという性質の場所ではないので(もらえる確率は上がりますが…)トピズレ申し訳ありません。
そうです!検索して最初にヒットしたのがココナラの方でしたので、その辺りを見ていました。やっぱりそうですよね、nmmnokです!と記載がある方がいらっしゃればいいのですが……。
ピクブラというサイトがあるんですね。勉強のためにも一度見てみようと思います!
コメントありがとうございました!
自分もnmmn作品で有料感想使ったことがありましたが、登場人物はすべて偽名にしました。公式の設定そのままのお話とかだと難しいかもしれませんが、パロディなら界隈はバレずにいけるんじゃないですかね。
とはいえ上のコメにあるように、個人間のやり取りですし名前など変えなくとも大丈夫だとは思います。不安なら作品を送る前にやり取りできると思うので、訊いてみてはいかがでしょう。感想もらえるといいですね!
実際に使ったことがあるんですね!
なるほど偽名!確かにそうしたらBL作品として内容は見ていただくことはできますね。目から鱗の発想でした……!
そうですね!依頼するときは事前に相談してから依頼をしたみたいと思います!
コメントありがとうございました!
トピ主です。
正直、巣穴から出て来るな!!と言われることを覚悟の投稿だったのですが、とても丁寧に回答いただけて、問題ないのではないかというご意見もあって嬉しさと驚きの気持ちでいっぱいです。
ひとまずもう少し有料感想サービスについて調べてみて、ピクブラでnmmnの勉強をしつつちょっと前向きに考えてみようと思います!
ありがとうございました!
コメントをする