創作・同人活動のための雑談お悩み掲示板
1 ID: WfOFzXRU2022/10/15

話の流れが少し悪くなるけど描きたい小ネタを入れるか悩んでいます。...

話の流れが少し悪くなるけど描きたい小ネタを入れるか悩んでいます。
BL二次創作で長編の漫画を出す予定で、現在プロットを練っている段階です。

ベッドシーンの途中で「受けが攻めに惚れ直す」ようなちょっとした小ネタを入れたいのですが、
それを入れることによって行為が一時中断してしまうこと、そして時間経過の表現を2度使わないといけないことから話の流れが若干悪くなってしまうのでどうしたものかと悩んでいます。

イメージ:
時間経過のコマ→前戯描写→小ネタ→時間経過のコマ→本番描写

正直その小ネタは無くても話は成立するのですが、今回の話の構想で最初の方に思い付いた自分らしいネタということや、全体を通してシリアスめの話なのでくすっと笑えるようなネタを少し入れたいなと考えたりで踏ん切りがつきません。
(普段出す本はラブコメが多いです)

ちなみに、別の話に流用する・小ネタと前戯シーン(本番シーン)の順番を入れ替える、はネタの内容上難しいです。

皆さんなら似た状況の時どうしますか?

1ページ目(1ページ中)

みんなのコメント

2 ID: LBoJTvxI 2022/10/15

小ネタの詳細が分からないと何とも言いようがないですが、自分なら話の流れを悪くしない方を優先させます。たとえば小ネタを時間経過描写①の前とか、とにかく行為より前にもってきて、前戯→小ネタを想起させるアクション→時間経過描写② にするかも。想起させる描写で受けがはっと気づいて赤面する顔を2コマくらいで描いて本番に進む…とか。行為描写は勢いとか雰囲気が重要だからなるべく中断したくないな~と思います。

6 ID: トピ主 2022/10/15

具体的な代替案ありがとうございます!
手前で描写しておいて、途中でさらっと思い出す程度に挟むということですね。
思い付かなかったやり方なので非常に参考になりました、ありがとうございます!

3 ID: 0zLyKAbT 2022/10/15

自分の場合は作品の完成度より萌え優先なので、入れますね。そうは言っても看過できないレベルでぶつぎれるなら、ここの間にこんなことがありました〜っておまけの形でエンドマークの後なりペーパーならQRコード先でおまけ的に載せる。

8 ID: トピ主 2022/10/15

コメントありがとうございます!
本筋に深く関わるネタではないので、おまけとして思い切って分けて描いちゃうのも確かにありですね。
もう少し推敲して、あまりにぶつ切りだなと感じたら考えてみようと思います、ありがとうございます!

4 ID: 4ZyeJidz 2022/10/15

読み手としては入れてほしいです。
時間経過のコマ二回でも別に気になりません。
ネタは多い方が嬉しいので。

9 ID: トピ主 2022/10/15

コメントありがとうございます。
読み手としての意見も嬉しいです!
確かに自分が読み手なら1エピソードでも多く読みたいって思っちゃいますね。
ネタの入れ方は再考するにしても、捨てずに使いたいと思います!ありがとうございます!

5 ID: MH0bixPG 2022/10/15

話の流れ優先で小ネタはどっかで再利用か別で描くけど
別に二次創作同人誌の話の流れなんかみんなどうでも良かろうから、入れたいなら入れちゃえ

10 ID: トピ主 2022/10/15

コメントありがとうございます!
今回描きたいネタは、内容の都合上再利用が難しそうで、描くなら今回の本にしか入れられないようなネタなんです。
確かに商業という訳でもないし、自分の描きたいように描いたって良いですよね。ありがとうございました!

7 ID: xTg8vADl 2022/10/15

本編終わったあとでおまけみたいに収録するのもありな気がするけどね
本編がシリアスめな構成ならなおさら検討したほうが良いようにも思う
その小ネタを本編中にいれることでラストの後味が思ったとおりに行くかどうか
本編に入れるとしたら時間経過のどっちかをなくしたい気がする

11 ID: トピ主 2022/10/15

コメントありがとうございます!
全体がシリアスめなのでどこかで一息…と思ったのですが、逆に構成上良くないかもとのご意見、はっとしました。
話の雰囲気が壊れないかもう少しよく考えてみて、入れるにしても時間経過の表現の工夫は必要だなと思いました、ありがとうございます!

1ページ目(1ページ中)

コメントをする

ご利用の際は、利用規約をご一読ください。

今盛り上がっているトピック

3dcgやってますが自己評価が凄く低いです。実際の二次創作での絵描きさんや字書きさんから見た3dcg者の評価はどう...

はじめまして、紹介人の凛子です。 東京・大阪で安心して会える場所を探している方によく相談されますが、普通に検索す...

字書きです 普段は小説ばかり書いていて、暇があれば妄想したものを文章として形に残すということをしているのですが、...

AIで鬼編集や魔王プロンプト使ってる方、よく指摘されがちな欠点やダメ出しを教えてくれませんか? よその魔王や鬼編...

界隈外のサークル参加、どう思いますか? 以下フェイク含みます。 完結済・再ブーム中ジャンル(以降A)、マイ...

初めて赤ブーのイベント参加予定なのですが、会場からトラさんへ送りたい場合セルフ出荷券は買うべきなんですか?イマイチ...

先日初めて同人誌を印刷しました。 タイトルに思い切りキャラ名(フルネーム)が入ってます。 後で調べたところ、キ...

明確なネタパクや粘着ではないけれど、気になる元相互がいます。 現在はリム済で、相手(以下Aさん)からの片道フォロ...

漫画家やイラストレーターのX(Twitter)運用に関して質問です。 皆さんは漫画家やイラストレーターをフォロー...

自分の作った同人グッズが他の同人グッズと比べて大切に扱われていないのを見たらあまり良い気はしないですか? 界隈の...