創作・同人活動のための雑談お悩み掲示板
「プレミアムプラン廃止のお知らせ」 >>
1 ID: Pv5OaIcN2022/10/16

北海道弁に詳しい方に質問です。 字書きです。受けが北海道出...

北海道弁に詳しい方に質問です。

字書きです。受けが北海道出身なので、台詞の中に北海道弁を入れたいです。
東京へ上京して30年以上たってる人でもついうっかり使ってしまうような北海道弁を教えてください。
ビジネスシーンで目上の人にも使ってしまうような言葉だとありがたいです。
原作では「~っしょ」ぐらいしか無く、そもそもあまりしゃべらないキャラなので、困ってます…。

1ページ目(1ページ中)

みんなのコメント

2 ID: vKu2tqG5 2022/10/16

「いづい」とかは代わりの言葉が出てこなかったりして使いますね
歯がいづいとか靴がいづい とか フィットしないとか違和感があるって感じの時に使います

あとは「どうした?」を「なした?」「なしたの?」とかは方言と気付かず使ってました

6 ID: トピ主 2022/10/16

わ~!日常的な方言をありがとうございます!
自分で調べても「しばれる」とか「なまら」とか使うシーンが限られる北海道弁が多くて困ってたので、ありがたいです…!

17 ID: Z8Nf27ko 2022/10/16

「いづい」じゃなく「いずい」表記では
私はあんまり「いずい」使わないけど「なした?」はすごい使う

19 ID: トピ主 2022/10/16

ありがとうございます!
「いづい」も「いずい」もあるっぽい?「いずい」の方が一般的って感じでしょうか
「いづい」だと痛そうだし「いずい」だとズレて違和感があるって感じがします!

3 ID: 4p8f2vyD 2022/10/16

ゴミを投げる(捨てる)かな

7 ID: トピ主 2022/10/16

「なげる」!
大きな粗大ごみとかでも使うのでしょうか…?
(「この掃除機、投げとくね」みたいな感じで…?)

4 ID: IjlLOvsn 2022/10/16

北海道では「手袋をはめる」ことを「手袋を履く」と言うのですが、方言だと理解していてもつい出てしまいます。

9 ID: トピ主 2022/10/16

あっ!!受けがちょうど手袋をはめる職業なんです!!!!ありがとうございます!!!!

5 ID: HurB7Pv5 2022/10/16

未然形+さる(私は全く何もしてないのですが〇〇という現象が自然的に発生しています。押ささる、言いたくないけど言わさる、書かさらないなど)
あずましくない(居心地が良くない、のびのびしない)
うるかす(水に浸ける。食べた後の茶碗とか、ビジネスなら湯呑みとか?)
鍵かう(鍵をかける) 鍵のことをじょっぴんと呼びますが年配のほうが多いかも 20代コメ主はわかるけど言わん
手袋はく(着用する)
もっちょこい(くすぐったい)←いちゃいちゃ描写に便利かも
しゃっこい(冷たい)

10 ID: トピ主 2022/10/16

ぎゃ~~~~こんなにいっぱい…
「もっちょこい」かわいいです!
イントネーション的には「もっちょこい」?「もちょっこい」?どちらにしろかわいいですありがとうございます!

15 ID: HurB7Pv5 2022/10/16

もっちょこい です!
もちょこい……は言うかもですが、もちょっこいではないです!跳ねるのは「も」ですね……!

16 ID: トピ主 2022/10/16

もっ ちょこい! 
かわいい! 覚えました!!ありがとう~~~!!!

8 ID: YVbl20aF 2022/10/16

質問ズレですが、個人的に感じた事です。
自分は上京して20年ですが、方言というよりはイントネーションの違い?の方が残る気がします。同郷の人と話す時は方言使いますが、ビジネスシーンでは使わないです。でもイントネーションが標準語と違う時があるらしく、それで気付かれますね。
原作でも方言使わないのなら、下手に方言喋らすより、地の文でさらっとイントネーションに触れるのもアリかと思いました。

11 ID: トピ主 2022/10/16

それ…!!! >イントネーション
ジャンルバレ防止のためぼかしましたが、演じてる声優さんも訛りに力を入れてくださってるのか、”北海道っぽい訛り”なのですよね…
自分が字書きなのでどうしても言葉で入れたかったのですが、言葉で入れずに描写のみで表現するのも考えてみます!ありがとうございます!

12 ID: LT4ySv1p 2022/10/16

なんもなんも(いいよいいよ、大丈夫)
ちょす(触る)
割れ物を雑に扱ってるのを見た時とかに、咄嗟にちょすな!と言ってしまうかも

13 ID: トピ主 2022/10/16

「なんもなんも」!私自身が関西出身なので気付かなかったのですが、これも北海道でしたか!!!
ありがとうございます!

14 ID: トピ主 2022/10/16

みなさまありがとうございます!
短時間にこんなにいっぱい、大変参考になりました…!

18 ID: OmIhbLrw 2022/10/16

閉まったあとにごめんなさい!
北海道のゆるキャラが北海道弁言ってるやつがあるので、「ジンくん 北海道弁」で検索してみてください!

20 ID: トピ主 2022/10/16

なるほど、方言を知るにはゆるキャラから、というのも手ですね!
受けの出身の自治体の子以外は全くノーチェックでした……
ジンくん知らなかったです…かわいい!!ありがとう~~!!

21 ID: 3lomBYR6 2022/10/16

そうしたら、それでは→したら
語尾に「さ」(昨日さ、カレー食べたらさ、など)
芸能人などの喋り方だと大〇洋さんの喋り方が一番道民ぽいです、ご参考までに

22 ID: 9B1CtuER 2022/10/16

義母が北海道出身で今はほぼ標準語なんですけど、これだけはずっと残ってるっていうのが「来れば(くれば)」を「来れば(これば)」と言うことです。
ただ小説だとルビになっちゃうので微妙ですかね…

23 ID: 3HgsYt5w 2022/10/16

「どいて」の意味で「どけろ」「どけて」って言うやつかなー
ポロッと出てくる率が高い気がします それこそ大泉さんも言うよね

24 ID: HurB7Pv5 2022/10/17

北海道弁じゃないからスレチかもだけど、金木犀咲かないから上京してから初めて本物の香りが風で運ばれてきた時「香り強!甘!今は秋……とするとこれもしかして金木犀か?ほんとに金木犀の香りみたいな香りだな……強すぎる……」と驚いた
あとアホかつニュースを見ないので「この時期去年も雨降ってなかった?なんかすごい降るじゃん……梅雨!?!?」と二年目に気づいた
これついて「アホやん」と言われたら「だからさ(それな)」です

25 ID: SmZ5LPvE 5ヶ月前

方言トピのリンクで見かけたので上げちゃいます

上司との距離感にもよりますが「えっ、それ片付けてくれたのか!悪いなぁ」「いやぁ、なんもです」(いえ、気にしないでください)
「あいつ、異例の出世だな」「あの人は専務のめんこちゃん(お気に入り)ですからね」
「間違ってホットのコーヒー買っちまった」「私のアイスとばくりますか?」(ばくる…交換、ばくりっこ…交換し合うこと)
みたいな台詞が浮かびました

あとシチュにはそぐいませんが好きな北海道弁
「おっちゃんこする」(幼い子供やペットのようなあどけない存在が、座るとかお利口にしてるみたいな意味)

マダムが「あら~、おっちゃんこ...続きを見る

1ページ目(1ページ中)

コメントをする

ご利用の際は、利用規約をご一読ください。

今盛り上がっているトピック

アフターに参加してみたいのですが勇気が出ません。 相互がアフターの写真をあげているのを見ていいなあと思ったことが...

DL同人で初作を購入してビミョーだったサークルの新作は、サンプルが良ければ買いますか? 新作は前作と繋がりのない...

小説本の紙でクリームキンマリ62Kを使うのですが、その際挿絵があるとけっこう透けますか?黒ベタも多いものです。

えろパワーって字書きにも恩恵ありますか? 絵描きはえろを描くとうまくなる!ってよく聞くんですが、そういえば字書き...

王道にまとまりすぎてしまう。 一次も二次もやっています。ストーリーを書くのが好きで、緻密にプロットを書く方だと思...

BLでは受け固定しか見れないキャラが男女で攻めに回ってるのは見れる(見たい)って人いますか? 自界隈はA右メイン...

崖っぷちというほどでもないけど人生大成功ってわけでもない一般社会人同人女なんですけど、うっすら将来に不安を感じてい...

色スポイトはパクりと同じなんでしょうか? X見てたらフォローしてる商業絵師さんがそう呟いてて 私は肌の色など参...

『気軽にQ&A』トピ《68》 5行くらいで収まる内容で気軽に質問をして、誰かが気軽に答えるトピックです。 ...

創作垢以外の自我垢持ってますか? まだROMの頃は、絵描きさん字書きさんの相互限定の自我垢はすごく気になっていた...