創作・同人活動のための雑談お悩み掲示板
ID: oNk9JcMg2018/05/27

二次創作の学パロ設定についてどうするか悩んでいた時に「(私のキャ...

二次創作の学パロ設定についてどうするか悩んでいた時に「(私のキャラ)はこんな感じのイメージなので、こういうのとかどうですか?」と当時よく交流してた相互フォロワーさんからリプがあって「いいですねー!」と盛り上がり、設定も固まっていった。
いつかこのネタで同人誌にもしたいと思い、それがもう少しで実現しそうなんだけど、あのやりとりから1年くらいこの案をくれた相互さんとの交流がない状態で、この設定を使って良いのか悩む。
そのまま使うのではなくアレンジを交えながら作りたいとも考えていたんですが、それもちょっと微妙なのかな…。
皆さんならこういうときどうしますか?

1ページ目(1ページ中)

みんなのコメント

ID: 7H8MaIJh 2018/05/27

自分は「いつぞやにフォロワーさんからいただいた案のやつ~」みたいな感じで軽い落書きをツイッターにあげて反応を見たりします。話題にもしやすいかな、と。
それでも全く反応がなかったらDMで直接聞きます。何も聞かずに本にするのは少し怖いので……。

ID: tvGe4BXl 2018/05/27

モヤモヤしながら作るよりは、思い切ってDMで聞いてみたほうが良いと思います!心配しながら制作するのもつまんないですし。
最近交流がなくて久しぶりだとしても、
「めちゃくちゃ久しぶりでごめん!」「◯◯さんと盛り上がったときの設定がとても気に入って温めていた」「あとから知って悲しい気持ちにさせてしまったら申し訳ないので、勇気を出して聞いてみた」等々、言いようは色々あると思いますので…
アレンジした部分も、煩雑にならない範囲で正直に伝えたほうが後腐れないと思います。
もし自分だったら、本にしたらあとがきかなんかでお礼を書いて、ご迷惑じゃなければ完成本も1冊あげるかもしれません。

自分も...続きを見る

ID: FJe0ZK7B 2018/05/27

原稿のラフか下書きでも描いてからなら、DMでも聞きやすいのかな、と思いました。
「で、これを本にしようかと思うんだけど、どう思う?」的な。

1ページ目(1ページ中)

今盛り上がっているトピック

(吐き出し・フェイクが多少入ります) 少々長くなります 私が100悪い話ですが、とても身内には言えないのでここ...

センシティブなものへの反応気にしてますか?投稿しても反応してもワンクでも鍵でもスコア下がり下手したらシャドバンです...

Xのインプレ数についてお伺いしたいです。2000フォロワー近く居るはずのアカウントの、イラストの閲覧数が300前後...

ジャンルにきて一年以内に5桁フォロワーいっている創作者って鼻につきますか? ありがたいことに今のジャンル(旬では...

プリントオンのわくわくドキドキデザインセットを使う予定です。 実際に使ったことある人や、頒布物を手にしたかたから...

インディーズの、見た目可愛くて中身は鬱漫画的な漫画ってあります? 伏せ字でも良いので知ってたら教えてください。 ...

凸られる形で解釈違いを否定された方はいますか? 過去に、自界隈のAさんが元相互のBさんに関して「Bさんにとって解...

①「絵(文章力)が下手」 ②「俺(私)が嫌いなキャラを描くな」 絵や小説を投稿している人にとって、これらの...

作家さんにお伺いしたいです。 フォローされたらちょっと嫌だな・・・って思うアカウントってありますか? とても素...

界隈内で誰にも嫌われない二次創作者って存在すると思いますか? 逆CPや他担に嫌われるのは避けられないと思うので同...