創作・同人活動のための雑談お悩み掲示板
ID: oNk9JcMg2018/05/27

二次創作の学パロ設定についてどうするか悩んでいた時に「(私のキャ...

二次創作の学パロ設定についてどうするか悩んでいた時に「(私のキャラ)はこんな感じのイメージなので、こういうのとかどうですか?」と当時よく交流してた相互フォロワーさんからリプがあって「いいですねー!」と盛り上がり、設定も固まっていった。
いつかこのネタで同人誌にもしたいと思い、それがもう少しで実現しそうなんだけど、あのやりとりから1年くらいこの案をくれた相互さんとの交流がない状態で、この設定を使って良いのか悩む。
そのまま使うのではなくアレンジを交えながら作りたいとも考えていたんですが、それもちょっと微妙なのかな…。
皆さんならこういうときどうしますか?

1ページ目(1ページ中)

みんなのコメント

ID: 7H8MaIJh 2018/05/27

自分は「いつぞやにフォロワーさんからいただいた案のやつ~」みたいな感じで軽い落書きをツイッターにあげて反応を見たりします。話題にもしやすいかな、と。
それでも全く反応がなかったらDMで直接聞きます。何も聞かずに本にするのは少し怖いので……。

ID: tvGe4BXl 2018/05/27

モヤモヤしながら作るよりは、思い切ってDMで聞いてみたほうが良いと思います!心配しながら制作するのもつまんないですし。
最近交流がなくて久しぶりだとしても、
「めちゃくちゃ久しぶりでごめん!」「◯◯さんと盛り上がったときの設定がとても気に入って温めていた」「あとから知って悲しい気持ちにさせてしまったら申し訳ないので、勇気を出して聞いてみた」等々、言いようは色々あると思いますので…
アレンジした部分も、煩雑にならない範囲で正直に伝えたほうが後腐れないと思います。
もし自分だったら、本にしたらあとがきかなんかでお礼を書いて、ご迷惑じゃなければ完成本も1冊あげるかもしれません。

自分も...続きを見る

ID: FJe0ZK7B 2018/05/27

原稿のラフか下書きでも描いてからなら、DMでも聞きやすいのかな、と思いました。
「で、これを本にしようかと思うんだけど、どう思う?」的な。

1ページ目(1ページ中)

今盛り上がっているトピック

入浴中・お風呂の時間を有意義に使っている方、何をしているか教えてください。 いつもシャワーで手早く済ませて来たの...

解釈違いを受け入れたい マイナー界隈、オフ活動のある創作者はだいたい相互という規模感のところにいます。カプ創...

最近創作を始めた者です。 イラストや漫画の背景を描くために、商用可能のフリー画像サイトの風景をトレスするのは大丈...

BL的にウケるキャラクターの要素って何があると思いますか? 絵描きです。 また、キャラクター作りで参考にしたも...

つまらないカプってどういうカプでしょうか? 公式で関係性が安定してるカプはつまらないカプと言われがちな気がし...

二次創作界隈で『大出世』と言うのも適切ではないかもしれませんが昔は底辺だったのに今や大手や壁だよ、という方のエピソ...

支部のいいねやフォローなどはXに繋がりますか? 私は主にXでssを上げている字書きなのですが、支部はたまにssの...

二次創作で、モブに名前をつけなければいけないときってどうしてますか? 完全に舞台装置なのでオリキャラ感を出したく...

フリー素材について ※ネタの話じゃないです 近々フリー素材を投稿しようと思っているのですが、字書きさん、絵描きさ...

公募制のアンソロに参加したいのですが、ジャンル垢がありません。 アカウント自体はあるのですが別ジャンルのことしか...