創作・同人活動のための雑談お悩み掲示板
1 ID: 7Sj50nXZ2022/10/28

字書きです。自カプの絵描きには平等に接するべきなのでしょうか。 ...

字書きです。自カプの絵描きには平等に接するべきなのでしょうか。

ROM専を経て、字書きになり2年目になります。
創作側に回ってまだ短いのでアドバイスが欲しいです。

自カプは字書き、絵描きそれぞれ10名程度の界隈です。
字書きと絵描き大手に気に入っていただき、
実力以上に評価されてしまっていることは自覚がありますが、
絵に関して好き嫌いが激しく、解釈云々の前に
絵柄が受け付けない絵描きはフォロワー数など関係なく
ミュートにしております。
そんなアカウント運営をしていたところ、
最近匿名メッセージで、
フォロワー数が少ないくせに偉そう(意訳)
と言われてしまいました。
気に病んでいるわけではないのですが、
みなさんはどうされているのか気になり、
トピックをたてた次第です。

よければみなさんのご意見を聞かせてください。

1ページ目(1ページ中)

みんなのコメント

2 ID: 0uesPaTI 2022/10/28

なんか言われてもうるせ〜!知らね〜!FINAL FANTASYの気持ちでやってます

5 ID: eEI39rkX 2022/10/29

これが一番なのよ。見れないものは見れないのよ。
あとトピ主にマロ送った人はただの嫉妬やっかみなので暇なんですね…と思いながら通報してさよならしましょう。

3 ID: DwlqBo3M 2022/10/28

>自カプの絵描きには平等に接するべきなのでしょうか。
嫌われたくないのなら、そうです。
心のままに振る舞いたいのなら、嫌われる覚悟が必要です。

自分は創作垢では全員フォロバし、誰もミュートしていません。
ブロミュを駆使したROM垢で快適なTLを見ています。
嫌がらせメッセージは全くありません。

4 ID: t0oyw5FA 2022/10/28

上のROM垢運用の人なるほどなあ

自分も字書きで、絵描き垢への対応はトピ主さんと同じ。今のところ誰にも何も言われてないけどこの先はわからないな
でも見れないものは見れないよね
もちろん自分が誰かにミュートにされてる可能性もあるとは思う、それはそれで構わない

6 ID: PpYdIqgL 2022/11/13

以前旬ジャンルに来たとき同じ状況でしたが、わたしの場合はフォロワー全員に感想を送ってました。(相互によって投稿頻度が違うので、平等性を図るために相互1名につき月に1~2回ファン作品に感想を送るなど)
結局誰とも交流したくなくなるほど疲れて、壁打ちアカウントで細々やってます。交流目的であれば別ですが、二次創作を楽しみたいのであれば、今のスタイルのままご無理はなさらない方が良いと思います。

1ページ目(1ページ中)

コメントをする

ご利用の際は、利用規約をご一読ください。

今盛り上がっているトピック

この二人はコンビ派だなという人が殆どのカプを推しています。 Xには推しカプが好きと言って活動している人もいますが...

マイナーカプで壁サークルになりたいのですが、どういう事を工夫すればなれますか? カプがマイナーなのであと一歩壁に...

朝活してるフルタイム会社員(フリーター)の方いますか? 睡眠時間の確保や朝から頭を働かせるコツあれば教えてくださ...

お金稼ぎばっかりになった界隈が嫌です。 元々好きな人達がお互いに教えあったり素材を共有しあったりして 同ジャン...

最長でどれぐらい無産状態が続いたのか、また無産状態をどうやって打破できたのか。 質問をする前に似たようなトピを探...

感想を送っている方に質問です 同人誌の奥付にWaveBoxやマシュマロやグーグルフォームのQRコードを載せて...

DMの返信率ってどんなもんですか? 相互フォローの人に企画の誘いを送ったところ返信率は7割ほどでした。 dmの...

自ジャンルのアンソロジー企画で、想定から200弱P数増えちゃったからって、薄謝がなくなったどころか参加者に献本購入...

自分の創作垢のアピールってどこまでやってますか? 大手の垢だと一日2回は自上げ当たり前で描いてない日でも前の作品...

推しカプは20歳以上の年齢差があるのですが年齢操作して創作している方がまぁまぁいます。自分はその年齢差や立場や葛藤...