創作・同人活動のための雑談お悩み掲示板
「プレミアムプラン廃止のお知らせ」 >>
1 ID: B0HiKFJv2022/10/31

はみ出さずに下塗りをバッとやっている方をメイキングでよく見ます。...

はみ出さずに下塗りをバッとやっている方をメイキングでよく見ます。例えば下地にグレーを下描きに塗りつぶす場合線が荒くてもはみ出さず綺麗に素早く塗りつぶしている人いますよね?ああいうのってバケツだと背景まで塗りつぶされてしまったり普通のペンでも背景に貫通すると思います。あれってどうやっているのでしょうか?
私は背景選択範囲取ってちまちまペンで穴を塞ぎ反転して塗りつぶすやり方をしていてここ楽にやる方法が他にあるならなーと思うのですが良いやり方あったら教えてほしいです。

1ページ目(1ページ中)

みんなのコメント

2 ID: AahWyHkV 2022/10/31

投げなわ塗り おすすめ

5 ID: zx1mQVSp 2022/10/31

これ、初めて使ったとき感動した

3 ID: nxLTKylw 2022/10/31

クリッピングマスクじゃない?検索してみて

4 ID: ULAsjYTB 2022/10/31

クリスタなら隙間無く囲って塗るツール
クリスタでツールを使いたくない場合、新規レイヤで全体を1色でバケツ塗り→塗りつぶし設定を「他レイヤーを参照」に切り替え→色を透明色に変更→塗りつぶしたくない場所を透明色で塗りつぶす(=消す)

6 ID: トピ主 2022/10/31

皆さんコメントありがとうございます!トピ主です。
皆さんがアドバイスくれたもの全て確認してみたのですが隙間なく囲って塗るツールで解決しました……こちらDLはしてたのですが使い方が間違っていたようで…アドバイス本当にありがとうございます…!
投げ縄ぬりはまた別の用途で使用できそうなのとクリッピングマスクも色塗りで使用しているので勉強になりました。
解決したのでコメント締めさせていただきます。ありがとうございました!

7 ID: wO3u5ABb 2022/10/31

横だけどこれ参考にさせていただく

8 ID: 4B3CnFwi 2022/10/31

締めた後でなんだけど、それ+事前にキャラ以外を自動選択で囲む→選択範囲反転→新規レイヤーフォルダを作ってそこにその選択範囲を元にしたマスクを作る→そのフォルダの中に新規レイヤーを作ってそこで色塗りをする方法おすすめ
こうするとマスク外ははみ出さないから、髪の毛とかの外側塗るのちょっとは楽になると思う
私は落書きでもよく使ってる

9 ID: トピ主 2022/10/31

締めたあとでもアドバイスコメントくださるなんて神様ですか…?!ありがとうございます!選択範囲マスク作っておくのすごく良さそうなので活用させていただきます!!

1ページ目(1ページ中)

コメントをする

ご利用の際は、利用規約をご一読ください。

今盛り上がっているトピック

合同サークルでオンリーイベントに参加するフォロワーが原稿に手をつけません。 理由としては新たなジャンルにハマった...

ビジュアルが判明してないキャラのビジュアルをオリジナルで作って、既存のキャラと絡ませるのが苦手です。 某ソシャゲ...

初めて同人誌を作ります。 初めまして、今度の6月にあるイベントで初めて同人誌を発刊する予定です。色々な印刷所...

ほぼ絵師のいない小規模ジャンルで二次創作をしているのですが、フラッと現れて旬なネタを数時間で描き上げていいね数を掻...

イベント離席時、R18のものは完全に隠すべき? 以前、赤ブ〇イベントにサークル参加した時に、布をかけてスペー...

OCの新衣装を作ろうと思ってるんですが、テーマが決まってるのになかなか服ってどんな感じにデザインしたらいいかわかん...

若い頃はハイテンション・キャラ崩壊の推し総受けが大好きでした。 今でこそhtrと見下していますが、中高生の頃...

クレムって何人くらいいるんですか!?点呼していいですか?!

一緒に遊んだ友達が私と遊んだ事を呟いてくれません。先日、コラボカフェで遠征し、初めてオフで相互と会いました。私の気...

好きなサークルの既刊総集編に書き下ろしが付いてると「既刊全部持ってるのに、書き下ろし見たければまた買わなきゃか…」...