我こそは絵馬!という方お話ししませんか? 私は自称絵馬です...
我こそは絵馬!という方お話ししませんか?
私は自称絵馬です(客観的な指標がないため自称とさせていただきます)
覇権ジャンルでイラストを描いており、4月から運用を始めたアカウントがもうすぐでTwitter1万フォロワーです。
正直、互助会している古参を抜かしていくのが気持ちよくて仕方がありません。何を描いても反応がもらえるためTwitterに投稿するのが楽しいです。
逆に悩みとしては、古参に目をつけられる(あからさまな幽霊扱い)、無礼な絡みをしてくる中学生絵描きに擦り寄られる、頑張ってもない人に羨ましーと嫌味を言われるなどです。
絵馬で嬉しかったこと、悩んでいることなど語りましょう!
みんなのコメント
わかるー
周りが交流がんばってついてる数字を新規すぎてフォロワ全くいない自分が抜いていくの気持ちいいよね
界隈から反応なくても外国人が反応してくれるし
いや…界隈から反応されなくて外国人が反応してくれるのは明らかにヘタレの出来事なんだけど…(⌒-⌒; )
普通に同じ描きてが反応してくれるのが当たり前なんだけどな
経験則で言うと、初手は界隈から無視される確率が高いですね〜
界隈でいうところの中堅のフォロワー数を抜けると逆に擦り寄りや大手からもフォローされる確率が高くなってきます。
外国人の方はフォロワー数や交流などに関わらずたくさん反応してくれるというのは間違いないと思います〜!
だよね
交流なくても交流してる人普通に抜いていくってのがミソなわけで
あと外人以外でもその作品知ってる別ジャンルや別界隈の人は普通に広めてくれる
勝手に勘違いしてて笑う
絵上手ですよー。
気持ちは分かる、創作って結局自分の欲を表してるから、最終的には自分の気分が良い物をって話しになるんですよね。
なので、自己投資も優越感ってのも創作者としてどしどし出して行きたいですよね。
ただ、創作って絵だけで得られてる実績なのに絵上手ぶって偉そうにしているとか見てくる人も居るので、結局ここのような匿名の場所で発散したくなる。
なので、こうやって話ししたい…。 なのに根っからの偽善者なのか、ついつい質問に必死に回答して、自分はそこらにいるしがない絵描だとか発言している自分がいる、困った物だ。
一応、一次創作で複数のSNSサイトで万垢、企業案件も来るし、最低で...続きを見る
みなさんコメントありがとうございます!!
外国人の方からの反応が多いのはもちろん、描き手さんでも絵馬新規に優しい方には反応いただけます。新規を締め出そうとする性格の悪い絵馬や、絵馬でもない古参には高確率で無視されますね。
4の方のように、匿名掲示板だとよく嘘松認定されますが、まぁ匿名だと本人の画力も周りの環境も全然違う方がいらっしゃると思うので仕方ないのかなぁと思います。(なのでトピ文にもわざわざ自称、とつけています)
あとここは絵馬の方と語りたいなと思ってたてたトピなので、該当しない方はコメントや閲覧を控えていただけるとうれしいです!
字書きさんと交流のある界隈なんですね!私の界隈はあまり盛んではないのでちょっと羨ましい笑
字書きも絵描きも神同士が惹かれ合うということなのでしょうか〜
自分のこと絵馬と思ってるけどここ数年海外の絵馬たちがすごすぎて、それに追いつきたくて必死。
最新の絵柄も研究するしドローイングとか基礎の練習も反復してる。
コンスタントに5~20万いいねとかされたいしフォロワー50万人欲しい。
いや、現実的なところで、まずは10万フォロワーほしい。
とてもわかります…大陸系の方のイラストは光を取り入れた描き方が本当に魅力的ですよね〜!
私もプロに添削していただいたり自分でも反省会をするようにしてます。
10万フォロワーくらいいないとプロとして安定した収入、お仕事をいただくのは難しいのかなぁと思っているので私も目標ですね〜!
コメした人間だけど、仕事に関して言えば10万フォロワーとか関係ないと思うよ…
なんか一気にトピ主が絵うまエアプにみえてきた
少なくともまともな絵の仕事はしてなさそう
下のコメントみて納得、1年選手かよ…何が絵うまだ、解散…
ちょっと要領いいだけで絵うまでもなんでもなさそう
RxyMiU5Sさんはプロの方なのでしょうか?すごいです!!
また、Twitterのフォロワー数関係なくお仕事をいただいている方が沢山いるということも存じ上げております。
ただ、私のようななんのコネも繋がりもない人間からすると、フォロワー数で判断されているな〜と感じることは多々あります。(まともな絵の仕事はしたことがない、というのはおっしゃる通りで、最近ポツポツと企業案件のお問い合わせをいただけるようになりましたがただの趣味絵描きでそのような実力はまだないと思っており全てお断りさせていただきました)
10万いないと〜のところはプロイラストレーターの知人から聞いた話なので、同じプロの方でも...続きを見る
またプロの方ならわかると思いますが、絵のうまさに何月は関係ないです
何年描いても上手くならない人もいれば、数ヶ月でプロ並みに上手くなれる人もいますね〜
1年選手だと疑ってしまう気持ちも大変わかります笑
私はたまたま絵に関しては才能と環境のある人間だったのだと思います。両親に感謝ですね!
自分の絵が一番好きで一番解釈が合って界隈で一番上手いので、他の人の二次創作を全く必要としていなくて、他人の作品への反応が100%義理になってしまう
壁打ちになれよって話なんですけど、交流はしたいので(推しカプの話をしたり、イベントに一緒に行ったりオフ会や作業通話はしたい)ちょいちょい餌をあげるつもりでRTいいねなどの反応してます
我ながら性格悪いなーと思いますが、界隈の人だれも自分より上手くなってくれないので…
私は絵馬の中だと底辺だと思っているのと、覇権ジャンルなのであまりそういうことはないのですが、最近別のジャンルに少しハマってイラストを漁ったら自分好みの絵を描く人が全然いなくて愕然とした…ということがあるのでとてもわかります。
自分の解釈と絵が一番だと周りに対して義理の反応になってしまうのは仕方ないと思います
心の中にしまって交流するしかないですね〜…
イラスト自体を描き始めたのが今年入ってからなので、、
アナログも未経験ですし。
それにしては早いのではないかな?と思っています!
最初は本当に下手くそでしたが、1日も休まず何時間も描いてプロの方にも指導をいただいて憧れの絵馬になることができました!最近はコンスタントに万いいねいただけて嬉しいばかりです
フォロワー1.5万くらい、絵のいいねもそれくらい
でもメッセージが来ないです
先月きた匿名のメッセージは7件でした
「好きです!」みたいな一言しかないのもあります
あとリク募集したら4件しか来なかった…
絵は下手ではないと思うんですが、思ったよりちやほやされないなという印象です
逆に毒マロとか困った依頼みたいなのも来ないのでいいですけど…
みなさんメッセージやリクって来ますか?
神レベルに突出してうまいか、ある程度交流している絵馬の方はたくさんもらってるイメージありますね、、
あと少々とっつきにくそうな雰囲気を醸し出している人もあまり感想をもらえないと嘆いているのを見たことがあります。
私は絵馬の中で言ったら底辺だと思うのでマロなどを置いてもこないような気がしています笑
リプは交流している方からはくるのでありがたいです
わかるわかる
カプ参入当初は大手何人にもフォローされて「こういうのがみたかった!」ていいねRTされまくってたけど壁打ちのままフォロワーが増えてその大手たちを抜かしていくうちに全員からリムされてるし今は作品にも全く反応されない。同じ話はここでもよく見るからあるあるなんだなーwておもってる。
いいところは自分の描くカプが自分にとって最高で、数字も伴ってるところ。壁打ちでもマロがもらえるのでTLで不特定多数と適当に交流してる。
実力があるおかげで自分の好きなスタイルで同人活動ができててすごく楽。
悩みとしては常に努力し続けないといけないところだけど、そこまで苦ではない。
トピ主さん...続きを見る
確かに、絵馬だと強く出ることができるというのは強みですよね〜!高確率でフォロバもらえますし
最初は構ってくれていた方も今では繋がりも希薄になりましたが、小さいアカウントの面倒を見てくれていたんだなとポジティブに捉えています笑
マロを置いていないので毒マロについてはわかりませんが、最近毎日落書き絵をあげる中学生に絡まれて辟易としてます、、
コメ主さんもよい創作活動ができますように…
皆さんコメントありがとうございました!
冒頭のコメントで古参に無視されるなどネガティブなことを書いてしまいましたが、もちろん最初から反応してくださっていた方もいて、今でも交流している人もいます。本当に優しい方たちです。
あと、自称トピではあるので該当しない方のコメントもあったようですがこれぞ絵馬の受ける洗礼!と思って興奮しました笑
トピ主は長くイラストを描いてきてずっと絵馬だった、のではなくごく最近死ぬ気で勉強して絵馬になったため劣等感のある部分もあるのですが、プロと10万フォロワー目指して頑張ろうと思います!コメントくださった方も一緒に頑張りましょう〜!
自慢していいトピ?もう閉めたのかな
絵が上手いかはわからないけど絵を載せると一回毎にフォロワーが数千人単位で増える
最大一投稿で一万人増えたことがある
その時自分って絵下手じゃないのかもと思った
ここだと嘘扱いされそうだけど嘘扱いされるぐらい珍しいことなのかと思うとちょっと気分が良い
正直もっと上手くなりたい
トピ主は絵馬で嫉妬されてるからじゃなくて、ただ単に性格がゴミカスだからマトモな人達から突っ込まれてるだけだって誰か言ってやれよ
まあ一生そうやって勘違いのお山の大将()やってればいいよ
その方が幸せだろうし
コメントをする
