匿名ツールでの初めまして、について 匿名箱からいただく感想...
匿名ツールでの初めまして、について
匿名箱からいただく感想など、大抵初めまして、という書き出しでメッセージをいただくのですが、本当に初めましてなのでしょうか?
トピ主はnmmnマイナージャンルのどマイナーカプで活動しているため、そんなにたくさんの方がメッセージを送ってくださるもんかな、とぼんやり気になっています。仮に全部同じ方からだとしても嬉しい気持ちに変わりはないのですが……!
文体なども特に癖がないので答え合わせは難しいと思いますが、匿名ツールから同じ人宛てにメッセージを送る際、初めて送る体を装ったことのある方はいらっしゃいますか?
また、もししたことのある方、その理由は応援しているっぽい人を水増ししてあげた方が喜んでもらえるかな、みたいな感じでしょうか?
なんとなく気になっただけなのですが、お話を聞かせていただけたら嬉しいです。
みんなのコメント
一つの感想として素直に読んでほしいから、便宜上初めましてにしてる場合が多いかな
匿名ツールでいつも送ってますよ感を出して粘着ファンみたいな感じに思われても嫌だし…という思考
「水増しして喜んでもらう」って、創作者側の思考だなって思った。ROMだったらそういう意図は出てこなそうだよね
実際はたいして考えてない人の方が多いんじゃないかな
毎回送ってても毎回初めましてつけるな
匿名ツールで常連アピしたいわけでもないし
マロとか波箱で他人の質問文を公開してるタイプで短文感想ばっか送られてる人には空気読んで初めましてのない直接本題の感想送るけど
水増しとか考えたこともなかった
つけたことないなー
匿名ツールなら本当に初めてでも特に挨拶とかなくいきなり「○○読ませていただきました」とかから始めちゃう
初めましてって書いたことない
相手にしてみたらそんなことわかりっこないだろうしと思ってその発想がなかった
こんにちは。⚪︎⚪︎拝読しました!あのお話のABが〜みたいな感じ
名乗らないから初めましてをつける発想がなかったわ
つけるとしたら初回だけ、敢えて初めてを装ったりはしないかな
毎回送ってるのに初めましてって書く人は自分が認知されたくないというか、特定の一人、いつもの人と思われたくないだけで喜ばせようとか水増ししようとは考えてないと思う
コメントをする
