創作・同人活動のための雑談お悩み掲示板
1 ID: mWoNvhrw2022/11/01

Twitterよりもインスタの方がフォロワーが増えやすいという事...

Twitterよりもインスタの方がフォロワーが増えやすいという事はあるのでしょうか?

Twitterとインスタどちらもやっているのですが、Twitterは更新してもほとんど相互フォロワー以外から反応が無いですし、フォロワーも増えません。
しかし、インスタは2ヶ月放置してもイラストが伸び続け、新規フォロワーも何故か増えます。
ちなみに当方は一次創作の中心でファンアートも載せています。

SNSとして種類が違うのもありますが、やはり伸びに差があるのでしょうか?
むしろ自分はTwitterの方が伸びやすいというご意見がありましたら違いについてお伺いしたいです。
よろしくお願い致します。

1ページ目(1ページ中)

みんなのコメント

2 ID: nZvH5mqh 2022/11/01

昔はTwitter>pixiv>Instagramでしたが、
今はpixiv>Twitter>Instagramになってます。
トピ主様の現象が自分はpixivの方で起きてる感じですかね。

Instagramは単純に面倒で、たまにしか投稿してないというのもあってフォロワー数が少ないからだとは思いますが、増えてきたらトピ主様のように増えやすくなるのかなぁ〜

3 ID: boLPOcNy 2022/11/01

インスタはタグ次第かな〜って思います。
私は二次の腐なのでつけられるタグが少なく、Twitterの方がフォロワーは多いです。
しかしいいねはインスタのが爆伸びする時もあります。
一次なら一般の方が多いインスタの方が伸びやすいはあるかもです〜。

4 ID: aWGLzg2o 2022/11/02

インスタはオシャレ系イラストや一次創作が伸びてるイメージ。同人界隈に接点がない人でもわかるようなイラスト。
逆にTwitterは二次創作でオタク向けのちょっとエロ要素あるイラストが伸びてるイメージあるかな

私が描いてるイラストは後者だからどっちもやってたけどインスタはタグつけても伸びなさすぎてやめた笑

1ページ目(1ページ中)

コメントをする

ご利用の際は、利用規約をご一読ください。

今盛り上がっているトピック

二次創作メインの絵垢で性癖をどれくらいまで出していいかか分かりません。 ただ投稿してるだけならいいんですが、...

美月の秘密

趣味で一次創作を嗜んでいる者です。 とある一枚のイラストの投稿が流れてきたところ、とても好みだったのでフォローし...

自分の発言はノンデリだったでしょうか? カプABを10年以上書き続けているYさんが、先日「イベントで知人に『...

幼少期からオタクの傾向があった方の当時の創作のエピソードが聞きたいです トピ主は幼稚園児の頃から夢創作をしていた...

2025年、クレムは混沌を極めてきた━━━━ 最近クレムカオスすぎませんか?釣りと乱立ばかりで見辛くて困ります。...

AIユーザーに絡まれたくないAI否定派が雑談するためのトピ 最近クレムにもAI生成ユーザーやAI信者がどんど...

義理感想と心からの感想を見分ける方法を知りたいです! 皆さんの経験則を書いていってもらえると嬉しいです 義理感...

意図せず特殊なネタが被ってしまった時どうしますか? 最近描きたいものができて、構図を調べたり日をおいたりしてちま...

支部小説のブクマ増加ペースについて質問です 支部の作品って大体投稿後しばらくは一気に増加し、しばらく経つと増加ペ...