創作・同人活動のための雑談お悩み掲示板
1 ID: brRZInmW2022/11/02

人物イラストを描く際の配色マップの各色の使い方について ト...

人物イラストを描く際の配色マップの各色の使い方について

トピ主は色塗りが壊滅的にできない絵描きです(イラストよりも漫画が好きです)。
一枚絵で表現するということが苦手で、とくに色塗りはどこに何色を使ったらいいのかわかりません。

クリスタには5色マップセットがあり、センスのいい配色セットがたくさんあります。あるのはわかっているのですが、この5色、どこに何色を使ったらいいのかが全くわかりません。配色デザイン本もありますが、人物イラストに使いたいと思うとちょっと参考にしづらいです。
よく色縛りのイラストの横にその絵で使用した色が3~5色あるのですが、「どうしてその色をそこにおこうと思った!!?」という疑問を解消、パターンの理解度を高めたいのです。

色塗りの工程の仕上げのあたりでグラデーションマップを使って色のまとまりをよくするといった加工は好きでよく使用します。
今回の相談では加工や仕上げとしてではなく、使う色数縛りでイラストを描く場合を想定しています。

5色マップセットにはベースとなるグレーの5色もありますが、あのグレー5色もキャラクターのどの部分に何色を置いたらいいのかなどもわかりません。

マスターして配色セットを使った1枚絵を描いたり、グレーベースで描いたイラストをグリザイユ塗りにするための絵になったらいいなと思うのですが、キャラクター絵を色縛りで塗る際のオススメメイキングや解説などありましたら教えていただきたいです!

1ページ目(1ページ中)

みんなのコメント

2 ID: GBHq7uJi 2022/11/02

さいとうなおきがかなり大量の初心者向け動画とそれまとめた本出してるから見てみたらいいんじゃないかな

3 ID: 2LFkZrVy 2022/11/02

自分も結構悩んで今も勉強中なんですが、youtubeのこの方の動画結構参考になります。
『光は色を持っててそこから感じる温度がある』という概念を説明されてるので、色を選ぶ時の基準が変わりました。
パレットの決められた5色や3色にもそこからイメージする印象や温度があると思います。
こういう色からこういう印象を受ける、だからこのイメージで描きたい時はこういう配色でやってみよう
という考え方のヒントになるかもしれません。

知ってる?色の使い方の基礎【”物の色”と”光の色”】絵づくりの為の便利知識
...続きを見る

1ページ目(1ページ中)

コメントをする

ご利用の際は、利用規約をご一読ください。

今盛り上がっているトピック

凸られる形で解釈違いを否定された方はいますか? 過去に、自界隈のAさんが元相互のBさんに関して「Bさんにとって解...

①「絵(文章力)が下手」 ②「俺(私)が嫌いなキャラを描くな」 絵や小説を投稿している人にとって、これらの...

作家さんにお伺いしたいです。 フォローされたらちょっと嫌だな・・・って思うアカウントってありますか? とても素...

界隈内で誰にも嫌われない二次創作者って存在すると思いますか? 逆CPや他担に嫌われるのは避けられないと思うので同...

創作などしなければよかった。 イラストを投稿していたのだが、ある日勝手に自分の絵が他人のアイコンに使われて、...

フォロワーの同人誌、買ってからいつまでに読んだらいい? 3月の即売会でフォロワーの同人誌を買って「読みます」と言...

地毛が明るい男性キャラの体毛をモノクロで描く方法を教えていただけませんか。 初トピ失礼します。 当方成人向...

ジャンル内転生について リアルで絵垢を知られている人と揉め事があり、アカウントを消さなくてはならなくなりまし...

未成年の受けと同じ年齢のお子さんがいる相互について。他に吐き出せる場所がなくてすみません。一部フェイクが入っていま...

自カプの一部のシチュエーションがどうしても苦手になってしまいました。 もともとコスプレ中心で活動していたのですが...