創作・同人活動のための雑談お悩み掲示板
1 ID: SMTPNfi12022/11/03

他人の書いた小説を読む時間の作り方について。 自分も創作を...

他人の書いた小説を読む時間の作り方について。

自分も創作をされていてTwitter等で盛んに交流をされている方にお聞きしたいです。他の人の作品を見る時間、特に小説を読む時間をどうやって捻出していますか?限りある余暇時間をどういう気持ちであてていますか?

以下はトピ主の詳細な状況の説明です。吐きだしに近いので、読まずに上記の質問にだけ回答してもらっても大丈夫です。

私はわりと交流が好きな二次創作オタクです。
見るのも作るのも雑食的なところがあるので、アップした作品の傾向によって反応してくれる人の層や評価がガラッと変わる程度には、色々なタイプの人と繋がっています。興味の方向性が一致したときだけ一緒に盛り上がるようなゆるい関係を楽しんでいました。ところが最近、相互フォローの方が増えてきて、「興味があるのに読めていない作品」の多さに焦りを感じています。

他人の作品を読めていないのは自分の作品作りが忙しいからだ、と内心で言い訳にしていたのですが、そうでないことを最近自覚しました。
締め切りのある作業に追われているときと、一旦落ち着いた今で、自分の行動がほとんど変わっていません。暇を見つけても相互フォローの方の作品を読みにいくことはなく、すぐ自分の新作に取り掛かってしまいます……。
一方、作風の全てが好きでたまらない人の新作は飛びつくようにして読んで、頻繁に感想を送っています。過去作も繰り返し読んでいます。その人達の作品に触れている時間はとにかく幸せで、自分の作品を作る時間がどうこうといったことは思い付きもしません。

すでに神に出会えているわけですし、自分の好みのストライクゾーンから外れた作品を無理に読む必要は無いのかもしれません。でも、人柄が好きで繋がっている相手がどんな作品を作るのかが知りたいと言うか、その人のことをもっと詳しく知る一環として作品を読みたいんですよね……。全部好き、というほどでなくても、読んでみたらドハマリする作品に出会えるかもしれませんし。
素敵な作品に出会えるかもしれないということは、出会えないかもしれないということでもあります。なので、読むのに時間がかかる小説などは、気合を入れて「読むぞ!」と思わないとなかなか取り掛かれず……。簡単に読めそうな短文やイラストの新作が上がったときだけ反応して、大作や過去作の巡回に踏み切れないでいます。上手く習慣づけしたいんですが……。

交流が上手な方や、ストライクゾーンが広めの方は、そもそもこんな悩みを抱くこともなく、自然と他人の作品を読んでいるものなんでしょうか?
交流はするけどそこまで他人の作品は読まないな~という方もいるんでしょうか?

また、私のような考え方で作品を見にくる人間がどう思われるのかも気になっています。
作風や人柄はわりと好きだけど私の神ではない相互さん達の中に「評価や感想が欲しい」という悩みをツイートする人がちらほらいます。多分読めば好きな作品はあるはずだから励ましたいな……と思っているんですが、純粋にその人の作品に熱狂しているわけでもない人間から感想を貰うのって不愉快でしょうか。
自分の場合はお世辞や別の意図があると感じてモヤモヤしたことがあるので、そもそも感想が欲しいとは言わないんですが……。(反応してくれた方には、自分がどう感じたにせよ全て丁寧にお礼を言っています。)ああいったツイートをする人の気持ちがいまいちよくわかっていないので、良かれと思った行動でかえって失礼を働いてしまわないか少し不安です。
動機なんて言わなければわからないでしょうし、感想で嘘をつくつもりはないので深く考えすぎなのかもしれません。ただ、この人達は単純に他人の反応が欲しいのか、同志に出会いたいのか、どちらなのだろうと考えてしまいます。つべこべ言わずに行動すればいいとは思うのですが、自分の配慮不足で関係が途絶えてしまうのは嫌だと思うくらいには好きな人なので……ある程度覚悟を決めておきたいです。

なるべくあたたかい付き合いがしたいです。アドバイスや経験談を聞かせていただけると嬉しいです。

1ページ目(1ページ中)

みんなのコメント

2 ID: HJRtM32Z 2022/11/03

隙間時間に読むといいよ
ドライヤーしながらとか
読まなきゃ………読まなきゃ……って思えば思うほど逆に腰が重たくなると思うからライトに行こう

4 ID: トピ主 2022/11/03

隙間時間、確かにそうですよね……。ちゃんと読まなきゃと思うから腰が重くなるのかもしれません。
とりあえず、で開くものをTwitterや自分の執筆用のアプリではなく、交流のある人の作品置き場に変えてみようと思います。
ありがとうございます!

3 ID: w4H831CT 2022/11/03

寝る前に読んでる
こんなに長文書く時間あったら読めるじゃん!
読みたくなきゃ時間なくて…でいいし
人の気持ちなんか本当のところはどうしてもわからないんだし自分に正直になればいいよ

5 ID: トピ主 2022/11/03

なるほど、w4H831CTさんは寝る前派なんですね。寝る前って、日中膨らんだ創作意欲をぶつけがちなので、執筆時間なんですよね……。生活の中の別の時間に組み込むようにしてみます。

> こんなに長文書く時間あったら読めるじゃん!
おっしゃる通りです……。本当に。

気を使いすぎてもわからないですもんね。自分に正直に、読みたいものから手を付けてみようと思います。ありがとうございます。

6 ID: ulPMWvm0 2022/11/03

ネット・紙の本に関わらず読書って疲れるんですよね。楽しいけど。だから気合を入れないと読めないっていうのは正常だと思いますよ。
読書ってまったくやりたくない時期と、なんとしてでも読みたい時期とが交互に来ませんか?私はそうです。
なので読む気にならないときはどう頑張っても読めないのであきらめてます。その代わり読みたい気分になったらがむしゃらに読みます。
作品を見る動機はなんでもいい(見てくれたという事実が最高にうれしい)のですが、義務感の感想はやめたほうがいいでしょう。仰るとおり、わかりますからね。
とはいえ親しい人との交流のためには読まないといけないのは確かにそうなので、そこは多少義務感...続きを見る

8 ID: トピ主 2022/11/03

気合を入れないと読めないという気持ちを理解してくれる方がいて嬉しいです。
読むのに意欲がある時期と無い時期のムラは確かにありますね……。今なら沢山読めそうだな、という自分の気分にもアンテナ張ってみようと思います。義務感やっぱり伝わっちゃいますよね。楽しんで読むようにしたいです。

7 ID: 7I0nwfor 2022/11/03

特に時間決めず「AB読みて〜」と思ったときに検索する
数が多いと読めない作品はどうしてもあるから、たまたまタイミング合ったものを読むってつもりで検索してる
刺さる作品があったらその人の過去作読み返す感じ

9 ID: トピ主 2022/11/03

書き手ありきじゃなくて、カップリング等を読みたい気持ちありきの行動なんですね。
そういえば交流をしていなかった頃は私もそんな感じでした。やりとりがあるからといって気張りすぎていたかもしれません。
ありがとうございます。

10 ID: myetiCN5 2022/11/03

寝る前に読んでます
作業の如くさくっと
素敵な作品に出会うこともあるので楽しいですよ

11 ID: トピ主 2022/11/03

気楽にさくっと読んだ中で素敵な作品に出会うラッキーな気持ちを想像してみると、なんて素晴らしいんだろうと思いました。もうすこし肩の力を抜いてみます。ありがとうございます。

12 ID: トピ主 2022/11/03

とりあえず相互さんの作品、今からでも読んでみることにします!
吐きだしを聞いてもらって少し気分が落ちついてきたのと、言い訳する自分の格好の悪さに呆れているうちに吹っ切れました。
ありがとうございます。

13 ID: Ubo3hLmZ 2022/11/03

まさに、これ!分かります。
読んどいた方がいい、
でも網羅的には無理…
コメ主さんと私と状況似てます。

オンリーワンで刺さってる訳じゃないので、
ぐぐっとのめり込んでは
読めないんですよね。

私は読み上げアプリで、
通勤中とか家事中にラジオのごとく
聞いてます。
耳で処理するので、語感のリズムとか
句読点のタイミングとか
黙読とは、また違った発見もあり
気楽で楽しいですよ!
目を使わないので、
スマホ画面の輝度に疲れないのも良いです。

ただ、エロシーンも
スラスラシャキシャキ
元気一杯、読み上げるので
情緒は死んでますね。

14 ID: トピ主 2022/11/03

似た境遇の人がいてほっとしました。そうなんです、いいなと思った作品はあるけどのめりこむほどではないんです。

読み上げ、そんな手が……!!エロシーンのくだりで笑いました。読み上げと文字、適宜使い分けて作品との出会いの機会を増やしたいと思います。ありがとうございます~!

1ページ目(1ページ中)

コメントをする

ご利用の際は、利用規約をご一読ください。

今盛り上がっているトピック

ちょっと面白い話をシェアしますね。最近、お客様から「夫婦で一緒に楽しめるサービスはありますか?」と聞かれました。試...

瑞希の迷情殿 完全本人保証 Gleezy:A777 Telegram:@A777mi 公式サイト:https:/...

絵も文も描けるフォロワーさんに嫉妬してしまいます。 一応私も絵を描いたり支部で小説をあげたりしていて、 そ...

絵描きさんの自我はあるのと無いの、どちらが良いのでしょうか? 上記の件について質問させていただきます。 私...

未成年字書きです。相互で幼なじみの友人についての相談です。 彼女はXにて某国擬人化作品で絵描きとして活動して...

WEB再録してる方はどんな目的で公開していますか?また、感想はもらえましたか? 誰か反応とか感想くれないかな...

プラナリアって、創作物だとホラーとかの作品で怪異ででてくるのしか見たことないんですが.... 個人的に、私はあれ...

加害者に被害者面されて総スカンになった方は居ますか? どう立ち直りましたか?経験談を聞かせて下さい。 知ってた...

熱が冷めてしまったジャンル。更新休止を告げるか否か ご覧いただきありがとうございます。 5年前からあるジャ...

垢分けについて相談させてください。 Twitterは雑多垢をひとつ持っていて、今まで3つくらいのジャンルを移動し...