創作・同人活動のための雑談お悩み掲示板
1 ID: XaQUdp3C2022/11/06

ご意見聞きたいです。 A+Bで壁打ちで活動している者です。 ...

ご意見聞きたいです。
A+Bで壁打ちで活動している者です。
A×Bは書かないが、苦手ではありません。
AとBは組み合わせ自体がマイナーで、自分が参入した時点でこの二人メインで活動している人は皆無でした。ちなみに公式で普通に接点も絡みも大いにあるキャラ同士です。
更にそんな状況でもAとBの組み合わせのアンチが存在し、自分の活動開始直後には原作者まで大っぴらに叩くような過激派アンチに捕捉され、ダイレクトに嫌がらせを受けたこともあります(ブロックしました)。
しかし作品を発表し続けているうちに気に入ってくれる人がかなり増え、他の人のA+BやA×B作品も増え始めました。

最近、自分のA+B作品に言及した上で「A+Bいいよね、A×Bになったら嫌だけど笑」といった趣旨のツイートをちらほら見かけるようになりました。
自分でわざわざ探してるわけではなく、普通にAやBのキャラ名で検索するとこういうツイートが引っかかってきます。

誰が何を嫌っていようが別にいいのですが、自分の作品をA×Bアンチの旗印みたいにされるのだけは全く不本意で、正直勘弁してほしいです。

「自分はA×Bアンチの味方ではない」
「AとBをメインに扱う作品が増えるのは嬉しい」
壁打ちとしてこのスタンスを明示するには、どんな行動をとるのがよいと思いますか?

不穏なツイートをする人をブロック&上の文面をそのままプロフなどに書く、以外思いつきません。
何かもっといい案があればお願いします!

1ページ目(1ページ中)

みんなのコメント

2 ID: sPi8v0xq 2022/11/06

壁打ちはいいねも一切してない感じの壁打ち?
もしいいねはするタイプの壁打ちならAB描いてる人の作品とかCP感が薄めのABをいいねしてみるとか…?
そのまま自分は+しか書きませんが×が苦手なわけではありませんって言ってしまっても良いと思うけどね。自界隈でも何度かそういう人見た事あるよ

6 ID: トピ主 2022/11/06

コメントありがとうございます!
いいねも一切してないです…
でも信念があってとかではなく、スタート地点が本当に陸の孤島状態で誰も見てないだろうし他に書いてる人もいないしと若干捨て鉢だったのがそのままズルズルという感じでやっていたので、これを機に他にAとBで活動している方の好きな作品をいいねしていってみようかと思います。
結構自分と同じ傾向?嗜好?の人もいるのですね。表明の文面なども考えてみます。少し勇気が出てきました。ありがとうございました!

3 ID: w9d8Zh1I 2022/11/06

>自分のA+B作品に言及した上で「A+Bいいよね、
ここまではトピ主の作品の感想
>A×Bになったら嫌だけど笑」といった趣旨のツイート
これは単なる配慮に欠ける個人の感想

周囲の人から見ても、作品絡めて変なこと言ってる人がいてトピ主さん気の毒だなぁー案件だと思うから、めちゃくちゃ迷惑かもしれないけどスルーしちゃっていいと思うな。強いて言えばA×B作品にいいね付けてCPも応援してますよーアピしてみるとかどうだろう

8 ID: トピ主 2022/11/06

コメントありがとうございます!
やっぱり外から見てもちょっとアレですよね…?
最初は作品を見てくれるだけでもありがたいなあという気持ちでやっていたのですが、他にもAとBを語ったり作品出したりする方が増えるにつれそういうツイートを見かけることも増えて…もしかしてこれカプ論争に巻き込まれかけて牽制されてるのかもしれない?
とりあえず変なツイートはスルーします。
他の方の作品にいいねを付けるのはやっていってみたいと思います。
アドバイスありがとうございました!

4 ID: XA0vlJm7 2022/11/06

私も基本は作品のみ壁打ちスタンスですが、CP観についての解釈を垂れ流すことがありますし、それで何か文句を言われたことはありません。
>「自分はA×Bアンチの味方ではない」
>「AとBをメインに扱う作品が増えるのは嬉しい」
私ならこれをそのままツイートすると思います。

9 ID: トピ主 2022/11/06

コメントありがとうございます!
強い…!
私はどうせオンリーワンだからと若干いじけた気持ちを持って壁打ちを始めて今現在に至るので、はっきりスタンスを示して運営されている方を尊敬します。
私も見習って、自分のスタンスを必ずどこかではっきりさせておこうと思います。
アドバイスありがとうございました!

5 ID: HDGJrlfq 2022/11/06

自分もトピ主さんと共通点多くて気持ちが分かる気がする。
自分の場合、ABも嫌いではないけどABなら何でもいいというわけじゃなくて、全部に反応できないから壁打ちになるんだけど。
トピ主さんも自然にいいねとかで表しにくいなら、書かないけどABも好きって表明しておくのがいいのかなと思う。もちろんそれによって自分が攻撃される可能性もなくはないけど。変な人に利用されるのが嫌な気持ち分かるよ…頑張って

11 ID: トピ主 2022/11/06

共感していただいてありがとうございます!
やっぱり自分の姿勢を表明しておくのがまず最初ですよね。
自分が攻撃されるのは構わないのですが、せっかく少し盛り上がってきたところで不穏な空気を出したら作り手さんを萎縮させてしまうかもなどと思ってアクションを起こせず…でもこのままいくと更にやりづらい空気になってしまうかもしれないので、どうせなら思い切ってみようと思います。
お気遣いもありがとう…優しい…

7 ID: 7FqAV8W2 2022/11/06

自分なら好きなAB作品があれば感想付きでシェアするな〜

12 ID: トピ主 2022/11/06

そういえば他の方のAとBの作品を感想付きシェアするのに憧れていたことを今思い出しました…ぼっちの期間が長くて忘れてました。
考えてみます!ありがとうございます!

10 ID: YoV1qE6k 2022/11/06

A×Bを書く予定はありますか?的なマシュマロを自演して答える。

13 ID: トピ主 2022/11/06

質問をもらった体で答えるのは角が立ちにくそうですね。いい方法かもしれない!ありがとうございます!

1ページ目(1ページ中)

コメントをする

ご利用の際は、利用規約をご一読ください。

今盛り上がっているトピック

ノベルティに30p越えの漫画本を付ける場合、顰蹙をかうでしょうか? 今のジャンルで初めてサークル参加をするため部...

9月のイベントの進捗トピが見当たらず立てました もしかしてもう皆脱稿しちゃった? 今更すぎるけど同じく限界ギリ...

新規参入、呟きのみだとフォローってしませんか? こちらを参考にしXで新ジャンル用にアカウント作ってシャドバン中(...

模写やクロッキーをする際、どんな用紙を使っていますか? スケッチブック、コピー用紙、らくがき帳、要らなくなったプリ...

暗にWEB再録をしろという圧をかけられています オフのみで活動しているんですが、数年前の完売済みの本のサンプルに...

キャラクター単体アンソロ(カプ無し)に、普段そのキャラの夢を扱ってる人やそのキャラが絡んだBLを扱ってる人が参加す...

イラストの上達において、苦手な練習はありましたか? どうやって避けたい気持ちを克服しましたか? 自分は苦手な練習...

同人女の感情の作者はクレムを見ていると思いますか?

瑞希の迷情殿 完全本人保証 Gleezy:A777 Telegram:@A777mi 公式サイト:https:/...

絵も文も描けるフォロワーさんに嫉妬してしまいます。 一応私も絵を描いたり支部で小説をあげたりしていて、 そ...