創作・同人活動のための雑談お悩み掲示板
ID: duWeinN42020/11/15

自分で楽しむ範囲ならコピ本作ってもらって大丈夫です!と作者が言う...

自分で楽しむ範囲ならコピ本作ってもらって大丈夫です!と作者が言うのは感じ悪いですか……?

二次小説を書いています。先日、pixivにアップしている作品を数本まとめた同人誌を作りました。数が刷れないことは再三言って、部数も事前にアンケートを取って決めました。
結果、販売から十分ほどで完売になったのですが、自分の生活的に再版は考えてません。でも、マシュマロなどで再版についてかなりの数のメッセージがきており、正直すこし辛いです。
中になコピ本でもいいので配布してくださいというメッセージもあったのですが、私自身は個人で楽しむ範囲なら、読んでくれた方がコピペしてワードか何かに貼り付けたものをコピ本にするのは構わないと思ってます。(というか、結構なページ数になるので自分ではコピ本にしたくないです………)

再版の予定もないですし、紙で読みたい方はご自身でコピ本作っていただいても大丈夫ですー!と言うのは印象悪いでしょうか??(言い方は勿論考えて嫌味っぽくならないようにします)
Twitterで再版について対応するのに疲れたので打ち止めにしたいなと思ってます………。

1ページ目(1ページ中)

みんなのコメント

ID: OZtaso3M 2020/11/15

同人誌は一期一会です。再三告知しているのにも関わらず、買えませんでしたは「情報確認を怠ってました」と言っているような印象を抱いてしまいますね…対応お疲れ様です。私はやらなくていいと思います。買ってくれた人に申し訳なくなりそうで…今後は問い合わせ頂いても対応しませんとかでいいと思います

ID: kjLmT1CD 2020/11/15

完売したならもう再販しない旨をきっぱり伝えた方が良いですね。コピー本云々は言う必要ないと思います。
というか表立ってコピ本化を許可すると二次配布や無断転載されそうで余計怖くないですか…?
例えば勝手にコピ本作っていいなら頒布も勝手にしていいよね!とか、世の中には相手の好意に付け込んで自分の都合よく物事を捻じ曲げて解釈する人がいます。それに変に甘い対応するとファンの人が付け上がってトピ主さんに対して更なる要求をしてくることも考えられるので、あまりお勧めしません。

ID: 9SZ7MPQD 2020/11/15

別にそれでもいいと思います。
本当にどんな人でもコピー本作ってもいいのなら。

二次だったら発言する前に一応公式のガイドラインもう一度確認してから言ってほしいです。

1ページ目(1ページ中)

今盛り上がっているトピック

創作上の男は好きだけど現実の男は好きじゃない人いますか? 当たり前ですが二次元の男キャラって男性性の悪いところが...

友人の行動(同人活動の一種?)について相談させてください。 友人Aは約二十年前に発表された古い作品のファン。...

バッドエンドの最後の終わり方に悩んでいます。 当方、推しカプの漫画を描いているのですが、今回バッドエンド本を出そ...

耳垢や鼻糞、垢、フケなどを好きなのはいけないことなのでしょうか?ス力トロは需要があるのにス力トロよりも汚くないはず...

ロリコン、ショタコン、ペドフィリアで性格が良い人に出会ったことがありません。やはり人格に影響するんでしょうか? ...

東京・大阪出張限定|純白美肌・極上癒し女子があなたのホテルへ 日本欲望楽園俱樂部LINE:699jp 日本...

作品内で過去公式カプだったけど今は別れているという場合、二次界隈ではどのような扱いになりますか? 二人が付き合っ...

ネタ被りについて(ネタ部分はフェイクです) 相互同士で字書き同士です。 以下の場合、来年以降に私が後出しし...

この商業BLは素晴らしかった!! というものはありますか? 自分はあまり商業BLをたくさん読む方ではなく、 ...

複数アカウントで別人を装っているとき、同じ相手との交流ってどうしてますか? 片方のアカウントAで感想を送るなどし...