創作・同人活動のための雑談お悩み掲示板
「プレミアムプラン廃止のお知らせ」 >>
1 ID: 6NaXMPy22022/11/07

pixivにて一次創作漫画を投稿している者です。 先日、見...

pixivにて一次創作漫画を投稿している者です。

先日、見ず知らずの方からコメントにて「誤字は直しましょう。」とご指摘をいただきました。

そこで改めて自作漫画を見返してみたのですが、いまいち誤字の箇所がわかりません。この場合、直接相手に聞いてみてもいいものでしょうか?

当方、あまりネットの方と絡んだことがなく、あまりトラブルにもなりたくないので、接し方に戸惑っています。

同じような経験をされた方にアドバイスをいただきたく、こちらに投稿しました。
どうぞよろしくお願いいたします。

1ページ目(1ページ中)

みんなのコメント

2 ID: ALYoQs6x 2022/11/07

スルー一択

3 ID: EGgNLFzp 2022/11/07

それは直した方がいいかもしれないけど、誤字の場所はその人には聞かないな……
誰か信頼できる他の人に聞く
なんか変に絡まれそう

4 ID: FMuCkKoH 2022/11/07

誤字を指摘してくれる人は親切心によるものと、創作者となんだかんだ絡みたい寂しがりやな構ってちゃんの2パターンあり、
後者は一度絡むと成功体験からその後も注意をしてくる方向の絡み方をされる場合があります。たいがいちょっとめんどくさいです。
そのコメントを残した人がどっちなのかわからないので、その人には聞かず、トピ主の友達に誤字があるか確認してもらったほうがいいと思います。

5 ID: O1CvHwgq 2022/11/07

トピ主さんがあまり気にしないタチで、本人に聞きたいならコメントで聞いてしまってもいいと思うのですが、私ならスルーしてしまいます…。
普通ならどこが誤字なのか追記するところだと思うのですが、何も書かない所になにか意地悪さを感じてしまうので…。

6 ID: GeD7vWUa 2022/11/07

多分その相手は変な人だから関わらない方が良い

7 ID: aJ7vHj9o 2022/11/07

言い方悪いが勝手にタダ見しといて「誤字は直しましょう」ってただの指摘コメだけするとかそいつめっちゃ嫌な奴だし、他の人も言うようにヤバいやつ臭しかしないので関わらない一択
うざすぎるね

8 ID: 4uNQGVeJ 2022/11/07

私なら、指摘するにしても「◯◯は◎◎の誤りではないでしょうか」とコメントすると思うので、スルーかブロックです

9 ID: 3l0NvmMA 2022/11/07

私なら無視します。普通に無礼だと思います。

10 ID: ShHgXWzn 2022/11/07

スルー一択。
創作者として、至らないところを指摘してもらうのはありがたいことだとは思うけど、いきなり上から目線で要件だけ突きつけてくる人間がまともなわけないので相手にしない方がいいです。
誰か信頼置ける人に聞いてもいいんじゃないでしょうか。

11 ID: mkMwgH4T 2022/11/07

自分なら誤字の有無関係なくコメント削除してその人ブロックします
誤字どうしても直したい場合は友達に事情話して聞いてみる

12 ID: 9paehsTR 2022/11/07

「誤字見つけちゃったかもです、、◯ページの◯◯のシーンの所、〜〜〜になってます💦余計なお世話だったらすみません💦」
ってのが国語の教科書にも載っていた正しい指摘の仕方なので、その人の指摘の仕方は完全に誤答ですね。無視しましょう。

13 ID: xQUIEyz7 2022/11/07

えーキモすぎ!ブロックしちゃう!

14 ID: pMmP4xqn 2022/11/07

その失礼指摘通り魔に聞くより自分が作品を見せてもいいと思える知り合いに見せて誤字を見つけてもらうのがいいかもしれない
本当に誤字あるかどうかもわからないし

15 ID: qviVfQcJ 2022/11/07

わ!私なら返信しちゃいそうだ、良かったここのトピ見て…
確かに普通の人なら誤字の箇所教えてくれるよねー
無視だなこれは!

16 ID: G3m7sxvd 2022/11/07

多分その人トピ主の作品見てないと思う
単なる嫌がらせだと思ってスルーが吉

17 ID: Jf8YjkdS 2022/11/07

対応はスルー一択
誤字が本当にあるのなら直したほうがいいが、往々にして指摘してる側が勘違いしてることもあるしな

18 ID: jAkwxaZ5 2022/11/07

誤爆コメじゃない?
他の人の作品と間違えてると思ってなかったことにすればいいと思う

19 ID: c3HAPDun 2022/11/07

私もされたことあります。スルー&ブロック一択。
誤字訂正自体は悪いことではないですが、あまりに無礼だし気持ち悪いです。関わらなくてOK。

20 ID: トピ主 2022/11/08

トピ主です。
たくさんのコメントありがとうございました!
本当であればお一人ずつお返しすべきところではありますが、こちらにてまとめての返信とさせていただきます。

そういった人は相手にしないのが一番なんですね。
該当コメントは削除とブロックで対応しようと思います。
誤字については、リアルの知り合いに事情を説明して確認してもらおうと思います。

また誤字指摘の正しい例も教えていただき、ありがとうございました。今後の対応の参考にさせていただきます!

経験がないことで不安だったので、本当に助かりました。
こちらは締め切らせて頂きます。
コメントくださった皆さん、ありがとうご...続きを見る

1ページ目(1ページ中)

コメントをする

ご利用の際は、利用規約をご一読ください。

今盛り上がっているトピック

これはポエムですか?一人称でSSを書いているのですが、とくにストーリー性のない人物の心情メインのお話です。その時点...

クリップスタジオでの漫画の描き方について、皆さんはどうやって覚えましたか?初心者には少し難易度が高くて見様見真似で...

Xに投稿した作品を支部に載せ直そうと手直ししているのですが全然上手くいきません…。 字書きです。拙いところを直す...

一次創作で匂わせ程度の〇〇(好みがわかれる要素)があるのですが、注意書きは必要でしょうか? フェイクありで例...

相互が私の推しカプの二次創作をどこかで公開しているようなのですが見せてもらえません。 マイカプABはマイナー...

直近まで連載していた超大手ジャンルから、旬落ちジャンルのマイナーカプに本気萌えで移動を考えている字書き...

知り合いが同人で脱税してるっぽいんですが見て見ぬふりするべきでしょうか。 ここで確定申告の話題が出ていたのでアド...

漫画での装飾品の描き方について。 最近ハマったジャンルが服飾品の多いジャンルで、漫画で描く時にどう再現すればいい...

一次創作の小説に挑戦しているのですが、とても悩んでいることがあります。 それは、アイディアやネタが浮かぶのに、物...

ずっと悩んでいたのですが、投稿します。できれば叩かないで貰えると助かります…!12月にイベントにサークル参加しまし...