創作・同人活動のための雑談お悩み掲示板
1 ID: Sq7hV2Zd2022/11/11

目が肥えてしまい、相互さんとの付き合い方に悩んでいます。 ...

目が肥えてしまい、相互さんとの付き合い方に悩んでいます。

以前はフォロワー3桁同士でぼちぼちイラストをいいねRTしたりリプしたりと交流していた相互さんが何人かいたのですが、最近になってイラストの勉強を本格的に初めたことで自分の実力が上がり、目も肥えてしまったので以前はいいと思っていた相互さんの作品をいいと思えなくなってしまいました。
当時は相互さんのイラストを心からいいと思っていたけれど、目が肥えてしまった今は、絵柄としては好きなところもあるけれど、それよりもイラストとしての出来映えが気になってしまう感じです。

RT感想は、仲がいいかどうかに関わらず自分が本当にいいな、と思ったものにするように以前からしていたので、いいねはしているものの、だんだんと相互さんの作品に反応することが少なくなってしまっています。

そのためその相互さんが嫌いになったとかでは一切ないのですが、おそらくこちらから相互さんへの作品への反応が薄くなったために、少しずつ相互さんに避けられて距離が遠のいて言っているような感覚があります。
以前Cremuでも、相互のフォロワー数が増えて反応が減った→踏み台にされた、と言ったような書き込みを見たことがあり、もしかしてそんな感じで思われてしまっているかも…と思うと気が重くなります。

こういった場合、作品への反応は忖度なしという運用は変えずに、以前のようにちょうど良い距離感で仲良くし続けることは難しいでしょうか。

1ページ目(1ページ中)

みんなのコメント

2 ID: pDC98lQM 2022/11/11

別に仲良い相互は絵に反応なくても仲良いから絵への反応減った時点で避けられが発生してるならそれまでの仲じゃない?
仲良かったら絵への反応だけで関係に変化生じないよ

14 ID: トピ主 2022/11/11

たしかに、ネット上で喋ったりリプしたりと言った仲なので、それまでと言われたらそれまでかもしれませんね、、
ただ、ジャンルに入った頃からの繋がりだったのでかなり寂しくはなってしまいますね。

3 ID: 2sb7WKQ9 2022/11/11

こういうのって悩む時間が無駄に思わんか?
さっさと絵馬になって、その下手に見える絵のいいとこも拾って、htrも馬も味方にして上目指してくれよ

15 ID: トピ主 2022/11/11

そうですね、自分で間違いなく絵馬だ!と思えるには先が長いですが、いろんなイラストのいいところを見て吸収したいとは思っています

4 ID: SaHD6kui 2022/11/11

ジャンル変わるまではそれなりにギリいいねRTして、ジャンルが変わったらそれを機に馬とつるむのがいいと思う

16 ID: トピ主 2022/11/11

だいぶ戦略的な話ですね、、長い目で見るという意味では一理あると思います

5 ID: jaWGLi0e 2022/11/11

先に変化を生じさせたのはトピ主さんの方なので以前と同じ関係を続けるのは難しいでしょう。
あまり気になさらずご自分の運用方針で進めていってはいかがでしょうか。

17 ID: トピ主 2022/11/11

縁が切れてしまったらそれまでという感じでしょうか…おっしゃる通り私の方針を変えない限り関係を続けたいと思っても難しいかもしれません

6 ID: 9QGxzD3P 2022/11/11

仲のいい人の絵を(出来はいまいちだとしても)応援の意味ででも、RTできないものですか?
相手はどうしても感じ取ってしまうでしょうし、そこを変えない限り今まで通りは無理じゃないでしょうか
少なくともあなたの反応は今まで通りじゃないわけですから

18 ID: トピ主 2022/11/11

イラストを描き始めたばかりで頑張っている、という方をRTすることはありますが、それ以外で応援の意味でRTすることはないですね、、反応を変えたのは私の方なので、その通りだと思います

8 ID: tRLQpfqI 2022/11/11

結局その時の自分と価値観とかがあう人としか付き合えないから、以前のような距離感はもう難しいよ新しい次の人というか、今の自分とあう人を探した方がいい。人間関係は早い人は3年もあれば丸っと入れ替わるんだから。

20 ID: トピ主 2022/11/11

今目の前の仲よかった人と縁が切れていくのを目の当たりにして寂しくなっているだけだとは思います、長い目で見たらほんの一部の出来事なんだろうなとは思います。また合う人が見つかればいいのですが…

9 ID: k5jaQh6m 2022/11/11

互助会から抜けたってこと

21 ID: トピ主 2022/11/11

以前から相互さんの絵でもいいと思うものに反応していたので互助会してるつもりはなかったのですが、側からみたらそんな感じだったのだろうと思います

10 ID: L8vi45Wz 2022/11/11

このサイトで踏み台にされたって言ってるのの真相の何割かはこれなんやろなあ…

相手が交流大手とかでないのなら、別に一人からどう思われようがいいんじゃないかな
今後も仲良くしたいっていうなら応援のつもりで反応すればいいし

23 ID: トピ主 2022/11/11

今後も仲良くしたいなら応援のつもりで反応するというのはアイデアとしてなかったのですが、それもありかなぁと思いました

11 ID: bgSElAsC 2022/11/11

人によるけど、数ヶ月で凄く上手くなる人もいるから、応援の意味で反応してあげたらどうかな?
後々自分より上手くなっていることもあるよ

24 ID: トピ主 2022/11/11

いますよねそういう方、すごいです
友達と一緒に上達できたらとても理想ですよね〜!

12 ID: 5MqhOumB 2022/11/11

これはもう無理かなー。
トピ主さんとしては、好きでも無い絵を評価するのモヤモヤ、
相手としては自分の絵に反応してくれなくなった、もう自分の絵を良い絵だとおもって貰えなくなった、で、モヤモヤ。
トピ主さんの相手に対する気持ちは変わらなくても、相手がモヤモヤしてるなら、もう仕方ないと思う。同ジャンルにいる間は離れていくけど
ジャンル移動とともにわすれるのでは。

25 ID: トピ主 2022/11/11

相手に何もあげないのに関係はというのが自己中なのはそうですよねー…
ジャンル移動はする予定ないですが、縁が切れるときはそういうときなんだと割り切るしかないかもしれません

13 ID: UKRk4JAn 2022/11/11

いや事実踏み台にしてるじゃーん
イラストとして上手いとか下手とか抜きに、好きな友達の絵ならRTするでしょ
下手な絵はRTしたくない!本当に良いと思ったものだけする!ってスタンスなのは良いけど、今後も自分が上手くなるにつれ「やっぱよく見たら上手くないな、もうRTするのやーめよ」って相互を切ってくなら、それはそれまでの間の踏み台にしてるってことでは

そりゃ距離取られるのも仕方ないよ
そういうものだと思って生きていけ

19 ID: BavGdASn 2022/11/11

これを踏み台って思うの互助会員根性バシバシでいいね

26 ID: トピ主 2022/11/11

好きな人の絵=RT というより、好きな絵=RT の方が私にはしっくりくるので、単なる価値観の違いでしょうね、、

仕方がないと思って生きていきます

28 ID: VtHzCorq 2022/11/12

〉イラストとして上手いとか下手とか抜きに、好きな友達の絵ならRTするでしょ

自分は知らない間に互助会に取り込まれてて、微交流に切り替えた側だけど、互助会の考え方というのはそういう感じなんだ…と参考になる

22 ID: sea6T3nu 2022/11/11

多分
>RT感想は、仲がいいかどうかに関わらず自分が本当にいいな、と思ったものにするように以前からしていた
これがあるから、応援のためや交流のために反応するのになんとなく抵抗があるんだと推察します

今後も仲良くしていきたいなら創作垢でのRTいいねは交流のためのものと割り切って、別に本当にいいと思ったものだけに反応するROM垢つくるといいですよ
私は逆パターンですがそうして割り切っています

今後縁が切れても構わないのなら、数人からどう思われても気にする必要はないんじゃないかと思います

27 ID: トピ主 2022/11/11

ROM垢を作るというのは目から鱗でした…!私自身であるというのを明かすかは置いておいて、運用としてはありな気がしますね

29 ID: Q5xyo76B 2022/11/12

トピ主はもともとその人達のことを見下してたみたいだし、そりゃ踏み台だと思われてもしゃーない
そんな風に思われないようにもっと絵の腕磨くの頑張れ
性格最悪女ならとにかく技術を神レベルまで伸ばさなきゃ誰も今までと同じようにちやほやしてくれないよ

31 ID: トピ主 2022/11/12

昔も今も見下してないです
その人の絵が上手いかどうかの客観的な視点と、人間としての価値はリンクしていないと思います

1ページ目(1ページ中)

コメントをする

ご利用の際は、利用規約をご一読ください。

今盛り上がっているトピック

この二人はコンビ派だなという人が殆どのカプを推しています。 Xには推しカプが好きと言って活動している人もいますが...

マイナーカプで壁サークルになりたいのですが、どういう事を工夫すればなれますか? カプがマイナーなのであと一歩壁に...

朝活してるフルタイム会社員(フリーター)の方いますか? 睡眠時間の確保や朝から頭を働かせるコツあれば教えてくださ...

お金稼ぎばっかりになった界隈が嫌です。 元々好きな人達がお互いに教えあったり素材を共有しあったりして 同ジャン...

最長でどれぐらい無産状態が続いたのか、また無産状態をどうやって打破できたのか。 質問をする前に似たようなトピを探...

感想を送っている方に質問です 同人誌の奥付にWaveBoxやマシュマロやグーグルフォームのQRコードを載せて...

DMの返信率ってどんなもんですか? 相互フォローの人に企画の誘いを送ったところ返信率は7割ほどでした。 dmの...

自ジャンルのアンソロジー企画で、想定から200弱P数増えちゃったからって、薄謝がなくなったどころか参加者に献本購入...

自分の創作垢のアピールってどこまでやってますか? 大手の垢だと一日2回は自上げ当たり前で描いてない日でも前の作品...

推しカプは20歳以上の年齢差があるのですが年齢操作して創作している方がまぁまぁいます。自分はその年齢差や立場や葛藤...