創作・同人活動のための雑談お悩み掲示板
【投稿したトピックの削除可能期間が無制限】プレミアム会員になって運用をサポートしてくれませんか?詳細はこちら>>
ID: grklWh372018/06/03

漫画の構図や、キャラなどを考えたときに、 その考えた直後に、 ...

漫画の構図や、キャラなどを考えたときに、
その考えた直後に、
その考えたものに似ている、今まで見てきた漫画の構図やキャラ、テレビなどのネタを思い出すことがあるのですが、これは今まで見てきた中の似ているものを連鎖的に思い出していたり、影響を受けているだけで、
パクリではないですかね?

1ページ目(1ページ中)

みんなのコメント

ID: jw3pv82t 2018/06/03

パクリではないですね。
ただそこで、答え合わせのつもりで過去の文献や映像をあさりに言ってしまうと、そちらに引っ張られすぎて似通りすぎてしまうので注意は必要ですが。

ID: jw3pv82t 2018/06/04

こうバッサリ言えば不安も拭えるかなと思ったのですが、どうやらそうではないようだったので
下に長文投稿しました。
時間のあるときにでも読んでみてください。

ID: ihJwkXTH 2018/06/03

こういうトピックが以前上がってたので参考になるかと思います。
https://cremu.jp/topics/302

ID: jw3pv82t 2018/06/03

トピ主さん同じ人なのではないかなーと邪推

ID: tGKHkr4R 2018/06/03

ごめんなさい、同じ人です…

ID: 7jCDmvAJ 2018/06/03

私も同じく邪推してしまいました…。
仮に同じ人だとしたら、どうしてそんなにもパクリに怯えるのかを聞いてみたいです。いや意図するパクリはよくないことですけどね。
過去のトピックでも内容の詰まった返答がいくつもあるのに、どれも心に引っかからなかったのでしょうか…。

ID: tGKHkr4R 2018/06/03

ごめんなさい、同じ人です。
以前もたくさんの回答を頂いて、とても参考になったのですが、時間が経つにつれてまた不安になってきてしまいました。
1つ不安になるとあれもこれも気になってしまって、
自分の中で解釈したものが間違いだったら他のパクリをする人と同じになってしまうんじゃないかと思ってしまいます。
自分はせこい人間なんじゃないかと思って漫画を描くだけで罪悪感を感じてしまいます。
こんな感じでいろんな考えを巡らせているうちにまた質問してしまいました。
不快にさせてしまったのなら申し訳ないです。

ID: 0IKNdVe2 2018/06/03

同じ方でしたか。
陰ながら応援していますので、少しずつでも前に進めるよう祈ってます。

ID: 1qmpsiGK 2018/06/04

トピ主さんは一つのことが気になってどうしてもこだわってしまう気質なのかもしれないですね。
それは、物を作る上では長所になることも多いです。上手く生かして極めれば、それこそ他の人には絶対に真似できない作風に昇華できる可能性も十分あると思います。
ご自身の性格と上手く付き合う方法を探してみてください。きっとあると思います。
(不要な情報を遮断して集中できる環境にする、外国語の音楽を大きく掛ける、等々…)

前も書きましたが、トピ主さんは投稿用作品を作ることに集中したほうがいいような気がします。
ネットに載せなければパクリと騒がれることは絶対ないですし、ネットはとにかく雑音が多すぎるので...続きを見る

ID: 7jCDmvAJ 2018/06/04

別のトピックでも似たような回答ありましたけど、作品とは過去作のパクリのミックスジュースでしかないので、とにかくパクるものの数を増やすことしかない気がします…。それをセコいと思うか思わないかはトピ主さん次第ですけど、私はセコいと思わないです。
それができない、お辛いのならば、今は漫画を描ける時期じゃないです、きっと。

ID: jw3pv82t 2018/06/04

最初に、
思った以上の長文になりました。

トピ主さんが抱えてる問題は主に2つなんじゃないですかね。
1つ、オリジナリティの誤解
2つ、完璧主義の誤解

オリジナリティの誤解については、パクリ・真似・インスピレーションなどの混同というか、
線引が分からなくて混乱している状態についてです。
次の記事を引用します。

■「完全なオリジナル」なんて存在しない。真似することから始めよう
https://www.y...続きを見る

ID: vUragqcB 2018/06/05

ありがとうございます。
自分でも強迫神経症なんじゃ無いかと思うことはありました。
他の症状にも当てはまるんじゃ無いかというものがあるのですが、どれも微妙で当てはまってるのか当てはまってないのか自分ではわからない状態です。
一応受診も視野に入れておこうと思います。

あなたの回答でたくさんの方が解決しかけている気がします。
本当にありがとうございます。

1ページ目(1ページ中)

今盛り上がっているトピック

漫画の途中で視点が変になります。 R18シーンで心情を描写しようとして、Aの心の中のモノローグを入れてA視点にな...

冤罪で嫌がらせを受けてたトラウマで、それ以降人間不信になり壁打ちで創作していますが、孤独が辛いです。 元々交...

これからどういう気持ちで行けば良いか、アドバイスいただけたらと思いトピ立て致します。長文になります。 ソシャ...

クレムで嫌われるような自我を出してしまったことはありますか リアルがあまり上手く行ってない時に盛大に病んだ発言を...

創作百合で活動しているのですが女性から「女に対して差別的な描写をやめろ」と言われ困惑しています 今取り組んでいる...

界隈にガチガチの村ができました。 ジャンル名を冠したグループ名をつけてSNS上で盛り上がっているのを見るとなんで...

あおかんの旬スタダにのった下手な人のフォロワーが4000くらいだったけど、やっぱりど旬だったんじゃん なんで最近...

漫画のレイヤー数を減らしたい クリスタで漫画を描いています。コマフォルダー分割で枠線カットしているのですが、コマ...

ここに限らず同人の話題では「覇権」「中堅」「斜陽」「マイナー」等のジャンルの区分けがよく登場しますが恥ずかしながら...

作品の反応数が底辺の方、自信って持ててますか? 「自分の絵を愛するべき、上手くなくても好き」って風潮がうっすらあ...