創作・同人活動のための雑談お悩み掲示板
ID: byj83r7Z2020/11/21

引用RTや空リプにどこまで反応していますか? フォロー0人の壁...

引用RTや空リプにどこまで反応していますか?
フォロー0人の壁打ちアカウントで二次小説を投稿しています。
有り難いことに、RTやリプライで作品に反応を頂くことがあるのですが、その際にこちらからも反応(いいね)して良いものなのか毎回悩んでしまいます。
自分で言うのも烏滸がましいのですが、突然作者から♡が飛んできて驚かないかなとか、人によってはブロックされるかもとか、余計なことを心配してしまうのです。
もちろん個別のリプライにはお返事するのですが、
①引用リツイートでの感想
②リツイート先での感想(所謂空リプと呼ばれるもの)
③作品のリンクだけ添付した投稿(推奨文付き)
この辺りが悩みどころです。
お察しの通り、私は積極的にエゴサするタイプの人間で、好意的な感想を眺めてはニンマリするのが大好きです(笑)
交流有りと壁打ちとでは勝手が違うかと思いますが、皆さんどのように運用されていますか?
また、感想に対する作者からの"いいね"(またはRT)に、どのような感情を抱きますか?(嬉しい/怖い/等)

1ページ目(1ページ中)

みんなのコメント

ID: BZdvH2bw 2020/11/21

読み専の個人的意見です。
プロ作家ではなく交流なしの壁打ち同人作家だった場合は下記のように感じます。

①引用RTは引用RTを押したら自分が出てくるのでいいねされてもなんとも思わないです。見られることがわかった上で投稿しているのでいいねやリプは嬉しいです。
②カプ名やタグ明記なくつぶやいたもの(検索で見つけられないもの)にフォローされてない人からの空リプ反応は「エゴサしてるのかなwww」と、思ってます。怖いとは思いませんが欲しがりなんだなと思います。
③推薦文は自分のフォロワーにオススメしているだけなので本人に登場されるとびっくりしますが、怖いとは思いません。これもまた「エゴサしてる...続きを見る

ID: dZncjoHT 2020/11/21

フォロー0の壁打ちに徹していますが、RT先の空リプは嬉しくていいねを押してしまいます。
ただ、そのたびに引かれるかな……?と不安になりながらそれでも感謝の気持ちで押してしまうので、上の方のご意見は身につまされる思いでした。
私自身いまはいろいろと疲れて垢消し後に壁打ちに転生しましたが、以前は交流垢を持っており自分の呟いた感想空リプに作者の方からいいねをもらえると嬉しいなと思っていたので……。

ID: F6fBhC8J 2020/11/21

相互フォロワーは結構いますが、あまり積極的にリプを交わしたり感想を送り合ったりはしないタイプです。
①引用RTはRTとは名ばかりで実質リプライ(アカウント所有者に通知が来る)なので、タメ口とか独り言みたいな内容でなければ返信したりいいね押したりします。
②・③相互ならともかく、F外だったら反応しません。

感想に対する作者さんのRT・いいねについては、「される側」としては嬉しいと感じます。
しかし私は壁打ちとまではいかないもののあまり交流したいタイプではないので、一定の距離を取るという意味で自分がするいいねや返信は必要最小限に留めています。

ID: RrmbkgzD 2020/11/22

壁打ちじゃない字書きです。①②③どれも特に気にならないですね。ああ感想ちゃんと読んでるんだな…と思うくらいでしょうか
ただ過剰な褒め言葉(神…とか天才!!みたいな)だと気が引けるので反応しないです
でもそこまで気になるなら気に入った感想をブクマすればいいような気もします

個人的には壁打ちでもRTや直リプ対応程度に反応するのは問題ないと思います
逆に全くいいねしない・フォロー数0の完全壁打ち垢だったのに突然「◯◯さん(界隈大手)と合作しました〜とても楽しかったです!(以下大手の賛辞が続く)」等と言い始めるより全然良いですよ。こういうの見かけると、この人は大手じゃなきゃ相手しないタイプ...続きを見る

ID: c5JhKfEj 2020/11/22

フォロー2桁、フォロワー4桁のほぼ壁打ちです。相互は何人かいますが私は相互でも一切空リプには反応していません。
数字を一度見てしまうと人と比較したり以前の作品と比べたりしてモチベが下がってしまうタイプなので、RT先もほとんど見に行かないようにもしてますし、誰がイイネしたか等も見てません。
空リプってTLに流れるだけで自分に宛てたものって確証がないし、ログアウトしてしまうと追えないので1~3すべてスルーですね…。
ただ自分は空リプしてます。他人のを見ていなければ「お返し」みたいな概念がなくなって本当に自分が好きなものに対して
つぶやけるので割と気楽です。FF内に限ってですが、ごくたまに@...続きを見る

ID: AMrqafBP 2020/11/22

壁打ちの絵描きです。引用RTにも空リプにも反応したりしなかったり適当にしてます。あまり深く考えてると疲れるので…
そもそも基本壁打ちなのでどう思われてても別にいいです。

ID: トピ主 2020/11/24

トピ主です。まとめてのお返事となりますが、お答えくださった皆様、どうもありがとうございました。書き手、読み手、さまざまな意見どれも参考になりました。中には反応を一切気にしない方もいるようで、純粋に格好良い…!と思いました。そういったスタンスの壁打ち、憧れます。
個人的に出した結論としては、「通知が届くもの(①)には反応しても良し」かなぁと、②③に関しては感想をスクショするなりで引き続きニンマリさせて頂こうかと思います(笑)もちろん、これはあくまで私の中での基準ですが。
改めて、ありがとうございました!

1ページ目(1ページ中)

今盛り上がっているトピック

字書きの方に聞きたいです。 いつも書く時に、私は空腹だと筆が進むのですが、友人はお腹いっぱい食べてから書かないと...

ずっと疑問に思っていたのですが、なぜ趣味で小説を書く人のことを字書きと呼ぶのでしょうか? 絵描き→絵を描くからわ...

成人向け質問です。男女CPのゴムの有無に関して。 男女CPを描いているものです。個人的にはゴム無し行為が好きなの...

字書き同士がまったり話すだけのトピ《2》 *一次でも二次でも、字書きとして活動している人のための雑談トピ ...

何も生産しない人(ROM専)が地雷主張とかカプやキャラの批判とか生産者様の創作意欲を削ぐような行動しないで欲しいん...

初めてWEB再録の同人誌を出そうかと思っています。 本にするつもりはなかったのでサイズや解像度がバラバラです…。...

hnnm/nmmnジャンルの方へ質問です。  Xの鍵垢、ピクブラどちらで活動されてますか? ハマったカプがあり...

🌸 はじめまして、ちえこです 🌸 こんにちは~! 日本でみなさんに楽しい時間をお届けしているちえこです♡ ただの紹...

🌸 はじめまして、ちえこです 🌸 こんにちは~! 日本でみなさんに楽しい時間をお届けしているちえこです♡ ただの紹...

イベントの当落は、出版社や界隈の人とトラブルを起こしたことに関係ありますか? 関係ないですよね?