創作・同人活動のための雑談お悩み掲示板
1 ID: jL4vcDo62022/11/20

完売済みの公式グッズを中古ショップで購入する二次創作者のことを皆...

完売済みの公式グッズを中古ショップで購入する二次創作者のことを皆さんどう思いますか?
数年前に発売されたとあるゲーム作品です。
販売会社の方針としてなのか再販等一切ありません。そのため最近沼落ちした人は私含めて中古ショップ等でグッズを集める・設定資料集を購入する手段しかありません。
一応、資料集に関してはネット上に情報Wikiとして設定がまとめられているので資料集は購入しなくても創作は出来る状況です。
同ジャンル者で知名度がある方は、数年前からハマっていたフォロワー達から資料集やグッズを見せてもらったり、譲ってもらったりしています。
知名度も無くフォロワーも少ない自分は、思い切って中古ショップで購入しようかと思っているのですが、やはり「中古ショップで購入した」等はTwitterで公言しない方がいいでしょうか?
また皆さんは二次創作者が公式グッズを中古ショップで購入することに抵抗等はありますか?

1ページ目(1ページ中)

みんなのコメント

2 ID: eU7TOrij 2022/11/20

完売済みの過去グッズほしいよね、分かる!って思います
悪く思うことは決してない

待てばまだ公式から手に入るけど需要に生産が追いついてなくて今は品薄って商品を転売屋から高額で買うのは許し難い

3 ID: uWRIEfj0 2022/11/20

完売済みなら別に何も思わん
別にそのグッズの話題が出てもどこで買ったかとかいちいち気にしないからわざわざ言わなくてもいいと思うけど

4 ID: rhMqaQXR 2022/11/20

ジャンルの全盛期をに過ぎてからハマったので、昔のグッズを手に入れるためによく中古ショップ利用してます。
「みんなが持ってるコレを○○さん(ショップ名)でやっと手に入れた!」ってよくツイートしてますが、普通にいいねももらうし文句を言われたこともありませんが…

5 ID: tpjIhQ5E 2022/11/21

メ○カリで買ったグッズ何も言わずにTLにあげてる
古参にはバレてるだろうけど売ってないから仕方ないよねの気持ち
わざわざ言わないけどね

6 ID: GCwtZ71N 2022/11/21

大丈夫じゃないかな?公式で売ってないなうならしょうがないと思う

7 ID: F7xZyKvl 2022/11/21

完売済で再販なしなら全く悪く思わない。
むしろ手に入れられたんだね良かったねと嬉しくなる。

8 ID: xhBeRIYk 2022/11/21

わざわざ言うこともないかなと思うので言わないし、しれっと話題に出します
聞かれたら「裏ルートで…」って答えてる
でも、もう絶対再販ないと思ってた3年前のグッズの再販来た時は罪悪感で死にそうになったなぁ…公式が動いてないかチェックしてからが良いと思います

9 ID: f7ov9knT 2022/11/21

完売済みのものなら仕方ないと思うし自分もメ〇カリとか利用してる
大声で中古で買いましたということはないけど参入時期的に大体分かると思うし何か言われたこともない、逆に中古で買ってる人を見ても何とも思わない

10 ID: yj1ZJs7c 2022/11/21

中古で買うことは別に犯罪じゃないし……
何も悪いことしてないじゃん

11 ID: jAFlOq1B 2022/11/21

自分がジャンルにハマる前に定期購読者プレゼント(抽選)として出たものが現状推しの唯一の公式グッズのため泣く泣くメ○カリで買ったことがあります
公式からの再販がなく中古で入手するしかルートがないものに関しては何も気に病む必要は無いと思います

12 ID: wobHf5M7 2022/11/21

気になるなら友達に譲ってもらってっていえば?

13 ID: cepRyNf2 2022/11/21

中古で買いました!!って公言しなくてもいいと思う。
というか、買ったグッズわざわざSNSに載せる必要ある?
どうしても載せたいのなら、買った店やアプリは言わない。

14 ID: F8cZPL6g 2022/11/21

ま〇だらけや駿〇屋とかの中古ショップでよく買う。ハマるジャンルがほぼ落日になった後でしかハマらず、全盛期が30年前なんてザラなので、そもそももはやゲームソフトですら中古で買うしかない状況なので。
そんな状況をわかってるし、私も関連資料を探すのにいつも苦労してるから、中古で買ってる人を見ても何も思わない。ただしその人がその買ってきた関連資料を公式disの材料にするなら話は別。こいつさっさと消えろよ犯罪者がと思う(同じく中古で買ってる自分のことを棚に上げて)
メ〇カリでは絶対に買わない。そもそもが通販苦手だし企業じゃないと信用一切できないので。

15 ID: sR8w4Oj6 2022/11/21

情報はwikiにあがってるったって、それも誰かが内容転載したってことじゃないの?
原作遊ばなかったり資料集買わないのにwiki見て二次創作する人が多いからうんざりする。

話逸れたけど、発売当時にハマってなくて既に絶版してるようなものを中古で買うのはとがめられないよ
中古転売目的なら嫌だし、わざわざ中古で買いました!とか言われるのも苦手だからわかるけど。

16 ID: o4iT35qB 2022/11/21

転売(本来市場に流通する新品を新古品にして販売する)でなく、中古を買うのは全く気にしない。
捨てるよりも必要な人のところに渡ってほしいって中古販売するわけだし…。自分は中古って公言してても気にならないけど、気にする人もいそうだなとは思うので、聞かれたら答えるくらいで公言はしないほうがいいかもね。

17 ID: 84273I0O 2022/11/21

何とも思わない
うちも完結済み作品だけど新規は定期的に入ってくるから〇〇で見つけて買いました!ってアップされること普通だし、おめでとう〜欲しいって言ってたもんね〜ってリプつくのも普通だよ
ジャンル古参の人達が〇〇は〇〇で売ってたよ!欲しい人はぜひ〜!ってアナウンスしてることもある全然ある

18 ID: iDXU0EyI 2022/11/21

中古で買うことが悪いことなら中古ショップは儲かっていないと思いますが……

19 ID: ciTq2PFO 2022/11/21

大々的に公言しない限り気にしなくてええんやで。
wikiのみの情報で創作するのと正直どっこいなので、どうせなら中古とはいえ買っちゃった方が罪悪感少ないんじゃないかな。

20 ID: VbrnowmI 2022/11/21

公式でもう売ってないんなら別に構わないと思う
自分がもし「中古屋で買った」というツイートを見たら、手に入って良かったね!と思う
でも「発売時点より安く新品が買えてラッキー」みたいなツイートだったら「うわ…」と思うかも
言い方ひとつで印象が変わるなあ

21 ID: mhRVgbtJ 2022/11/21

完売関係なく中古に綺麗なものがあれば中古で買います。
わざわざ中古で買ったとかは言わないけど。

1ページ目(1ページ中)

コメントをする

ご利用の際は、利用規約をご一読ください。

今盛り上がっているトピック

嫌い・問題児・潰したい作家が匿名箱置いてない場合どうしてますか? めちゃめちゃ嫌いな逆CP絵師がいます。 以前...

嫌いなジャンルありますか?

細々と二次創作をしている弱小字書きサークル主です。 先日、初めてアンソロに参加しました。 旬ジャンルでトップレ...

好きだった二次創作者が商業志向に変わったときどう感じますか? 自分の気持ちの整理のために率直なご意見をいただけた...

こういう方っていませんか? 商業で絵の仕事をしている者です。 最近、Discordを通じて仲良くなった絵師...

交流苦手な字書きってもしかしてSNSやらない方がいいですか? 絵師なら萌えツイ・原作感想ツイ・適度な自我など...

私がしていたのは誰かを傷つけてしまう行為だったのかと落ち込んでいます しばらく創作していない人に毎日wavebo...

以前界隈でトレパク冤罪があり被害者(疑いをかけられた方)は活動を停止し加害者(疑いをかけた方)は交流を一切断ち作品...

ちょっと質問。相互が新ジャンルに沼りかけてて、そのジャンルでの推しカプが自分の地雷だった時ってどうする?私はそっと...

二次創作の中に、世界線を共有した「オリキャラ」というものがありますが 自分は本家見たことないけど人のオリキャラ描く...