創作・同人活動のための雑談お悩み掲示板
ID: 2j4ACDwE2020/11/26

二次創作の受注生産は何が駄目なんでしょうか 受注生産が駄目...

二次創作の受注生産は何が駄目なんでしょうか

受注生産が駄目だという風潮が二次創作界隈で蔓延していますが、
色々調べても何が駄目なのか、さっぱり分かりません。
そもそも頒布方法に関わらず、全てが駄目(お目溢し)なのが二次創作です。
その中でなぜ受注生産だけが忌避されるのかが、分かりません。

営利目的と見られかねないという意見をあちこちで見ましたが、
具体的に営利目的と判断されて注意を受けたケースは存在するのでしょうか?

二次創作者がそう思ってるからだけではないか?という印象が拭えないのですが、
だとしたら何故ここまで受注生産に嫌悪が持たれているのかも気になるところです。

多分、受注生産に頼ろうとしている人の多くは
印刷所が指定する最低部数の頒布もままならない、極めて小規模の活動だと思います。
その場合は、「限られた同士に創作の対価として代金を頂戴する」という
二次創作同人の建前に、非常に則しているのではないか?と感じています。

また、営利目的という観点では、大量に刷って、書店にも卸し、
大々的に宣伝をされている作家さんの方がよほど潤っていると思うのですが、
なぜこうした活動は、受注生産=営利目的だと考える人達に黙認されているのでしょうか?

昨今増えつつある、リクエストサイトを利用した二次創作イラストの受注制作の方が
よっぽど営利目的だと思うのですが、なぜこちらを注意する人はあまりいないのでしょうか?
(いたらすみません。自分が見たところ容認されてるようでした)。

詳しい方、教えて下さい。

1ページ目(1ページ中)

みんなのコメント

ID: sa4zTuSK 2020/11/26

詳しくは無いのですが、自ジャンルでの話をします。
公式からハッキリとガイドラインが出されており、非営利目的の場合においては二次創作物販売OKですが、受注生産は非営利とはみなさないと書いてあります。
つまり、利益が出ない値段設定だとしてもアウトとされるようです。
理由は分かりませんが、公式がハッキリ言っているので自ジャンルでは出来ません。
たまにガイドラインの確認を怠ったであろう方が受注を行い匿名ツールなどから注意されたりしているのを見ます…

自ジャンル以外でも公式が禁止しているところがあるかも知れません。
それが広がって全体的に受注生産はダメという空気が広まったのかも知れません...続きを見る

ID: 1cRX5nYf 2020/11/26

>具体的に営利目的と判断されて注意を受けたケースは存在するのでしょうか?
女性向けアプリゲームの有名作品で「二次創作物の受注生産は営利目的とみなして禁止する」というガイドラインを設けているものが複数あります。

>多分、受注生産に頼ろうとしている人の多くは
印刷所が指定する最低部数の頒布もままならない、極めて小規模の活動だと思います。
それはそうかもしれませんが、だからといって受注生産をOKにしてしまうと最初から営利目的の人間の行為も容認されてしまうので……

>また、営利目的という観点では、大量に刷って、書店にも卸し、
大々的に宣伝をされている作家さんの方がよほど潤っていると...続きを見る

ID: WKOPfCtu 2020/11/26

「受注生産は赤字や在庫が出ないようにコントロールできる」というあたりが営利目的っぽさを醸し出していて叩かれるんだと思います。
とはいえ値段をすごく安くして黒字が出ないように工夫できるでしょうし、トピ主さんのおっしゃるように「限られた同志にだけ」という二次創作の建前にはむしろ沿っているんじゃないか?というのは私も同意です。
「大量に刷って書店に卸し、大々的に宣伝」の方がよっぽど……というのも、既にそれが「当たり前」として根付いてしまったので、いちいち批判しようという人がいない・いてもスルーされるんだと思います。
一方で受注生産はまだ一般的ではない生産・流通方法なので、「営利目的っぽい!」と...続きを見る

ID: トピ主 2020/11/28

色々意見ありがとうございました。女性向けジャンルのガイドラインは目に入った物を読んでみたのですが
直接販売(頒布)じゃない委託販売も禁止されているのに、委託店舗には結構な数の同人誌が並んでいたり、
同人誌に限ってはその範囲に入れないと注釈が書いてあったり、本当に訳が分からなかったです。

結局は周りの空気、風潮としか言いようがないようで、男性向けだとおおらかなのも謎ですね。
おっしゃるように、あまり調べても答えが出ないようなので、この質問に関してはこれで終了とさせて下さい。

1ページ目(1ページ中)

今盛り上がっているトピック

絵や漫画を描く速筆の方に質問なのですが、シンプルに体力がもたない&身体にガタがきませんか?(首痛、肩こり、腰痛、眼...

技術の向上で悩んでいます 好きな作家の作品を分析してテクを取り込む、真似をする、と言うことが昔からとても苦手...

絵を描いてSNSに載せる前に、 版権キャラや実況者、俳優などのファンアート(健全な絵)だけ載せるアカウントと、二...

ゲ謎のキャラデザの方が以前オ○コロのARu子のファンアートを描いていたとの書き込みをTwitterで見かけたのです...

大好きだったトピを復活させたいです。 以前、マイナー村(ジャンルやカプ)で起こった珍事件や恐怖体験を全員が村...

このままだとジャンルオンリーワンになりそうなマイナー作品にハマってしまいました。 最近始めたばかりのXでフォ...

程よく人を突き放せそうな雰囲気出せてる人、そもそも粘着質な人間が寄ってこないタイプの人って普段どういうことに気をつ...

同人趣味を(一時的にでも)上がった人いますか? 絵描きでオフイベには定期的に参加している者です。 同人趣味を上...

一次創作(オリジナル)の電子同人小説を購入されている方にお聞きしたいです。 DLsiteやBOOTHで買い切り作...

小説同人誌に挿絵やイラストを入れている方に質問です。 絵が入るページは本文用紙を変更したりしていますでしょう...