創作・同人活動のための雑談お悩み掲示板
「プレミアムプラン廃止のお知らせ」 >>
1 ID: AMl7Qxf12022/11/25

無配コピー本の置き方について。 イベントで新刊と一緒にコピ...

無配コピー本の置き方について。

イベントで新刊と一緒にコピー本を無配で出そうと考えています。
A6・8pの中綴じです。50部ほど刷ると、ホチキスの厚みもあって右側が分厚くなり高さが出て斜めになってしまいます。
10部ずつ上下を交互にさせるなどを対策として考えていますが、他に何か効果的な方法はないでしょうか?

また、机(布)の上に直置きでも問題ないのかと少し心配です。積み重ねたものが崩れるのも怖いですし、見栄えも素っ気なくてあまりよくないかな?と……
ハガキ用のケースなどに入れたほうがよいでしょうか?

オススメのレイアウトや、自分はこうしたという経験談をお聞かせしてもらえたらとても助かります!

1ページ目(1ページ中)

みんなのコメント

2 ID: IsHB7Jjg 2022/11/25

今のうちに袋に入れて重石を乗せておくとかかな

3 ID: IsHB7Jjg 2022/11/25

ごめん当日の話だったのかな
当日なら少なめに並べて減ったら足すのが一番簡単だと思うけど全部机に並べたいならわからないや…ごめんね

4 ID: 5grv7iW8 2022/11/25

搬入のダンボール切って取り出せる様にしたら?

5 ID: LzaspZkf 2022/11/25

コ○ナ前のオフイベ参加してた頃は毎回ペーパー(B5かA5)やポストカードを無配で置いてたんだけど、本が少なくて卓上が寂しい時は賑やかしにあえて直置きで平積みしてたよ
でもすぐ崩れるし風で飛ぶし、取りづらい上に見映えも良くないね…

カードサイズ以下ならケース類でもいいけどA6以上はカタログ立てみたいな卓上スタンドを使うのがオススメ
↓とか関連商品からイメージ伝わるかな?
https://www.monotaro.com/g/05046...続きを見る

1ページ目(1ページ中)

コメントをする

ご利用の際は、利用規約をご一読ください。

今盛り上がっているトピック

漫画を描くにあたり、プロクリで線画とコマ割り→クリスタで仕上げのような工程の方いますか? 最近クリスタを使い始め...

どうしても『一言物申す』トピ《238》 cremuで盛り上がっているトピや話題について 直接言及したり書き...

同人活動をしていて太ったり良くない見た目の変化によって活動に対して消極的になった、またはその反対で容姿を改善して活...

文庫本小説で350ページのものを作る際、紙をクリームキンマリ70Kにするか62Kにするかで悩んでいます。 挿絵も...

以下の行動は印象が悪い、読み手に失礼だと思いますか? 私はノベルゲーム制作をしています。伸びが良くなかった作品を(...

生産元を気にする固定の方に質問です。 ①最初はプロフにABとしか書かれていない、もしくは何も書かれていない状態で...

愚痴や吐き出しの『ひとりごと』トピ《227》 TwitterなどのSNSで本当は言いたいけど言えない愚痴や吐...

オフイベ時の「あの布」どんな物を使っていますか?皆さんの使っている布の詳細や拘りなどが知りたいです!雑談トピ感覚で...

生産元ってどのくらい気にしますか? 例えば創作者が片手に満たないくらいでもROMがそこそこいるカプABに、もとも...

二次創作でシリアスな話を書く字書きの方に聞きたいです。 書く話の内容が重いと人に会う頻度や普段のお喋りは減ります...