TwitterプロフィールのCP表記の仕方がわからない あ...
TwitterプロフィールのCP表記の仕方がわからない
ある二次創作のCPにはまって絵を描いて投稿し半年ほど経ちました。
絵を描きはじめたのもBLにはまったのもすべてこのCPからで、「描きたい・書きたい」欲が最優先で、CP表記を見ても、なんの呪文だろうという状態から始めました。
固定については昨日ようやく理解したと思っています。
そしてTwitterもpixivも、嬉しいことに少なくない方が見てくれている状況です。
なんとなく自分がいるジャンルはABで、ABの絵を描いているのですが、
ほんとに、申し訳ないのですが、左右とか攻め受けというのは、気持ちの重さで、追いかけている方が左なのかなと思ってやってきました。
なので、タグ付けでAB BAと同時につけたりすることもありました。
なんか間違っているかもと思ってから、プロフィールのCP表記も、タグ付けも辞めました。
(私のCP観念がゆるいのは海外サイトからはまったのが理由だと思います。なので、根底ではABもBAもどっちもひっくるめてABだと捉えている感覚があります)
現在Twitterアカウントでは、ABのB受けを投稿しています。
でも逆も別のCPも好きで、自分自身も世界線が違えば逆を描く可能性もなくはないと思っています。
ここで質問です。
今のTwitterアカウントで逆を投稿するのはやめたほうがいいだろうなと思うので、ABしか流さないつもりですが(pixivはまた別)、
プロフィールには「非固定」と書くのが良いのでしょうか?
他のCPにいいねを押すなら、「雑食」というやつですか?
別に今のままで書かなくていいよという感じですか?
AB、BAの作品をたくさん見たいと思って始めたアカウントでしたが、安易にいいねもフォローバックもできない状態に陥ってしまいました。 ははは……
禁忌を犯したら勝手にブロックしてくれると思っているけど、無闇に傷つけたくはないなと思って質問させていただきました。
読んでくださってありがとうございます。
みんなのコメント
早速ありがとうございます!
カプ名だけ羅列しておけば良いですかね。
言われてみれば、私も他の方のことは作品で判断していました。
参考になります。
コメントをする