甘えや逃げで2、3頭身のデフォルメを描いてる人と、本当にデフォル...
みんなのコメント
見てきた中だと好きでデフォルメを描いている人はバランスがとてもよくとれていました。
曲線の美しさ、顔のバランス体のバランスきちんと調和がとれていて、高い等身を描かせても上手いんだろうことが伝わってきます。
甘えや逃げの人ってそもそも高い等身も苦手な人が多いので全体のバランスの悪さと、やはり手に出るかなと思いました。
ポ●モン描くの上手い人は人間も上手いみたいな感じ。
1次で2、3等身のデフォルメイラストしか描いてない人が、
・依頼して普通の等身の自分のオリキャライラスト描かせてた時
・AI生成して普通の等身のイラスト載せてた時
は、本当は等身高いイラスト描きたいけど描けないから逃げてるんだろうなと思った
同人誌で普通の日常話なのに等身キャラよりミニキャラのコマが多いと逃げというか時間無かったのかなって思う
きちんと高頭身の絵も描けて、基礎がしっかり出来ている人の描いたデフォルメイラストはやはり説得力が違います。
煽りや俯瞰でも形が崩れない、全体のシルエットがすっきりまとまっている、あたりが判別ポイントでしょうか。
逃げでデフォルメを描いている場合は上記の逆です。立体感に対しての意識の差とかもわかりやすいと思います。
尤も、うまさだけが絵の良さを測る指標ではないのでどっちが良いというわけでもないですが。
始めはヘタながら頑張って等身描いてたのに、全然反応貰えないからってデフォルメばっか描く様になった人いる。
その人の事は逃げたな〜と思う。他の人は知らん。
デフォルメしないキャラを書けるかどうか。
デフォルメの時点で上手い下手かなりあるから察する時もあるけど1番分かりやすいのは
リアルな等身描ける人がどうかだと思う。
上手いデフォルメはちゃんとリアルの人体勉強してないと書けない(結局リアルを省略してるだけだから)
だからデフォルメかける人だったらリアルもある程度かけるパターンが多い。
デフォルメでも上手いデフォルメじゃなくてもはや人じゃない(獣でもない、みたいな)人なら自界隈にいる
普通絵もデフォルメ絵も微妙
デフォルメも2頭身とかじゃなくて普通の人間キャラなのに何故か卵焼き(フェイク)にふたつ目だけついてるような感じをずっと上げてる
マンガのストーリーを作るのは好きでも、作画がそんなに得意ではない人がやむなく頭身を簡略してるのかなっていうデフォルメはあるなーと思いました
でもネタは面白いし沢山更新してくれるしで、読んでいると愛着が湧いてしまって絵柄込みで好きになることが多いです
デフォルメしか描けない人は前者
リアル等身絵も上手くてデフォルメ描いてる人は後者
後者のデフォルメ描きはデフォルメで色んなポーズや表情を描くし破綻もないイメージがある
絵を描くのめんどくさいから3頭身描いてるって言ってる友達いるけど、その子はめちゃくちゃ絵がうまい
6頭身を描くのは苦手だって言いながら3頭身描いてるけど、6等身もうまい
苦手な方を描きたくなくて得意な方を描いてる印象はある
その子はデフォルメの才能があって、細かい衣装の足し引きや省き方が絶妙。何描いてもとにかくかわいくなる
本人は6頭身描くよりも描くこと少なくなるからデフォルメ描いてるって言ってたけど、
普通の人はデフォルメする時に変換作業にパワーを割かれるけど、その子はほぼ感性でデフォルメしてる
なので本人の談いわく、めんどくさいから(甘えで)デフォルメ描いてる
ということらし...続きを見る
デフォルメは高等身絵と違って必ず全身描かなきゃいけないから、テキトーなバストアップでも許される高等身絵よりめんどくさいと何度言えば
むしろあれ高等身絵よりも逃げ場ないよデフォルメって
全身描かないと人権ないみたいな雰囲気を(こっちが勝手に)感じてるからマジでめんどくさい
デフォルメ描くの好きだから甘えとか逃げとか思われてたらちょっと嫌だな
人のデフォルメ絵見てそういうこと思ったことないです
衣装やビジュアルの引き算とか誇張とか、デフォルメの仕方に個性が出るから見てて楽しい
答えになってなくてすみません!
甘えで描けるものじゃないと思うけどな~~
デフォルメって意外と難しいし…
6頭身で綺麗な人はデフォルメも上手いなとは思うけどその言葉はちょっと引っかかる
本当は頭身絵よりもデフォルメ描く方が好きなんだけど今いるジャンルの作風に合わないのと逃げで描いてると思われたくないから頑張って頭身絵描くようにしてるな〜
デフォルメって肩と首まわりが頭とのバランスで重量感というか質感を出すのが、自分は難しいので、逃げで描くという感覚が無かった。皆さん描きたいから描いてるのでは?
あっちなみに、逆に指や腕は個人的にデフォルメのほうが描きやすいかも。
逃げとか疲れたなーとかなら、単なる軽いラクガキで終わるんじゃないでしょうか。
等身はもちろん好きな等身で…
逃げで描いてる人は、デフォルメでも全体的なバランスや顔のバランスが微妙に悪いことが多いです。
あとは決まったポーズでしか描けなくて、表現の幅も狭いです。
そういう印象です。
デフォルメしか描けないことに劣等感抱いてる人いたなー
得意だから描くんじゃなくて仕方なく描いてる雰囲気出されると逃げてるんだなって思う
あと雑すぎたりぼっ立ち絵ばっかだとそれしか描けないんだなあって思っちゃうかな
デフォルメ以外の普通の絵も上手いとあえてデフォルメ描いてるんだなと思う
普通の絵描いたらデッサンも基本的なものもまるで出来てない下手絵でイイねも普段の10分の1だったの見てあぁだからかと思いました
デフォルメは可愛いけど等身大だとデッサンめちゃくちゃで反応全然貰えてない人沢山見てきたから分かる。まぁそういう人のデフォルメは下手ウマというかヌケ感が可愛いって感じで、バランス取れてるデフォルメじゃないけどね
> 甘えや逃げで2、3頭身のデフォルメ
この考えの時点でデフォルメの上手い下手を見抜く目はないです。デフォルメは難しいです。
絵が上手くなるにつれ分かるようになるけど、絵が描けなくても絵の構造とかを勉強した人ならわかると思います。
美術価値のある絵も凄さがわかる人とそうでない人がいるのと同じです。
「最も難しい料理はオムレツ」みたいなものでは
卵焼くだけなら誰でも簡単にできるけど、料理人は皆オムレツの難しさを知っている
そんなにデフォルメって難しい?
一番とっつき易い絵柄だと思うけど……
だから好きでなのか甘えでなのか判断つかない
上のコメ見てから普通の等身ド下手でよくちびキャラ描いてる人の垢を改めて見たら、やっぱデフォルメでもバランスおかしくてなるほどねーってなった。
○○練習法とかしばらくやってたみたいだけどそれでも上達しなかったからちびキャラしか逃げ道無いんだろうな。
逃げの人は絵の中で逃げてる箇所がある
線が汚い、手とか服のシワ、影の入れ方適当、いつも同じ構図とか
上でも言われているように、本当にデフォルメ好きな人は線とか構図とか色んなところにこだわり感じる
可愛いデフォルメは、技術がないと描けない。
キ○ィちゃんとかミッ○ィーちゃんが簡単に描けないのと同じ。
むしろ、デフォルメに逃げ場などない。
甘えや逃げって下描きや途中の絵で終わることで
ちゃんと完成させてたらどんな絵でも別に逃げても甘えてもいないでしょ
デフォルメ絵は需要的に色までつけた方がいいと思うけど
デフォルメっていうかシルバニアファミリーみたいなキャラ化で頭身ほぼ描かずバズってる所みると
純粋に好きなんだろうな~上手いしって思う極めし者って印象だけど
金銭搾取の公式グッズが出すSDキャラは上手くないもの多いから純粋に好きで描いてる人との違いってそういう所でわかる
毎日描いてる人がいるけど10年以上画力が同じで正直上手くない人がいる 微妙にバランスが悪い
日記で好きで描いてるのは良いんだけど、キャラ愛はないから複雑
(日記なのに作品を一度も語った記事がない このキャラのこういうシーンが好きという書き込みも一切ない)
人気キャラをとりあえず描くってスタンスだから描くのは好きだけど、等身大で描くのは興味がないのかな、と思う
描画力(物事の性質を正しく理解しそれらしく描く能力)と構図力(映えるバランスをとらえる)は別のスキルだと思ってて、正直デフォルメは描画力があまりなくても描ける形態だと思う。
一方で構図力がないとめちゃくちゃ違和感出るし、普通の絵以上に構図力のセンスが隠せないと思っている。
なんか、使う絵のスキルが違うのかなって。
だから、ぶっちゃけ描画力そんなないなーって思う人でも構図力がものすごく高くてデフォルメはうまい、って人見るな
得意な描き方ばっかり描くのを逃げというならそうなのかもしれないけど、それって別にデフォルメに限った話ではなくない?とは思う
コメントをする