神が現れて筆を折った方はいらっしゃいますか? 私は今二次創作し...
神が現れて筆を折った方はいらっしゃいますか?
私は今二次創作してるジャンルの中堅くらいの書き手です。最近、颯爽と神作家が現れました。
桁違いの評価で、界隈はみんな神に夢中です。
それでも、私はジャンルが大好きだったし、神は神、自分は自分!と言い聞かせて自分のペースで作品を書いていました。有難いことに「私さんの作品が好きです」と仰って下さる方もいました。その言葉を励みに頑張って来ました。
しかしある日、いつもあまり界隈は覗かない様にしていたのに、何を魔が差したのか自カプの名前でツイを検索してしまいました。すると神の作品を称賛するツイを山のように見つけてしまい、今までずっと我慢していたのがタガが外れたように爆発して、もう何も書けなくなってしまいました。
哀しいし辛いし自ジャンルが大好きで自ジャンルの作品をあんなにも評価されてる神が羨ましい。この気持ちを創作意欲に変えて頑張ったらもっと良い物が書ける様になるのかも知れないけど、でももう嫉妬をバネに創作する意欲は使い切ってしまいました。
このまま辞めるのは逃げるようで悔しいけど、もう筆を折ろうと思ってます。
ただ、今は落ち込みすぎて視野が狭くなってるのと自信が無くなっていて冷静に考える事が出来てません。この文章もまとまりが無く申し訳ありません。
そこで、同じような経験をされた方のお話を聞きたいのです。筆を折ってその後どうされたか、どれくらいで辛い気持ちが落ち着いたか、筆を折らずに続けていたらこんな事があったとか、別のジャンルに移ったとか、何でも良いのでお聞かせ頂ければ幸いです。
みんなのコメント
はいはいはいは〜い私です!つい1週間ぐらい前ジカプに神作家が降臨し、彼女の完璧な解釈と美しい文章に頭を殴られ、周りの人から拍手喝采を浴びている様子を見て嫉妬に駆られ完全に打ちのめされておりましたが、1週間で回復しました。
【回復の手順】
・自分のSNSアカウントで神作品を宣伝&感想ツイートする
→私はこの人に筆力で負けたのだ…と自分に敗北を認めさせる
・これから書きたい話を箇条書きする
→新しい話を考えてる時ってワクワクしますよね!「これは神にはなく私しかない発想だ…」と考えると少しはポジティブになれます
・今までもらった感想を読み返す
→私の作品も好きだと言ってくれる人がい...続きを見る
推しカプがマイナーすぎて神が降臨したことがないので「体験談」でなくて申し訳ありません。でも、トピ主さんのお気持ちはわかります。
私の場合は「もし自分よりはるかに優れた作家が現れたらどうすればいいのか、自分と比較してしまって、辛くて苦しくて筆を折るかもしれない。推しカプの素敵な作品を見たいのに見たくない」という不安が心の隅にいつもありました。(結局杞憂に終わったのですが)
でも、今は少しだけそういう気持ちが和らいだ気がします。それは、「評価」って単純な作品の魅力だけで得られるものではないし、場所によっても何が評価されるかは全く変わってくるということに気づいたからです。
これだけでは...続きを見る
神達の作品、嫌になるくらい素晴らしいですよね。どうしても越えられない壁、悔しい気持ち、辛い気持ち、すごく分かります…。
私は、初参加同人イベントで一冊も売れずに打ちのめされ、
ジャンルでは常に底辺で、リツイやファボも少なく、もちろん神作家に相手にされる事もなく、居ないもの同然の扱いで(ジャンル参入時はいじめかと思いました)、フォロバもされず、でもしぶとくしぶとく活動を続けて5年たった頃にプロになりました。
もし主様に、本当に、ほんの少しでも作品作りが好きな気持ちがあれば、活動を続けられる事をオススメしたいです。
その際、無理なく、なるべく気持ちが楽になる方法をとって(頑張って書かな...続きを見る
絵描きですがまさに今、主様とかなり近い状況におり思わず書き込んでしまいました。
こちらの神は1か月ほど前から現れました。初めは絵の上手い人がジャンルに来てくれて嬉しい~!という気持ちでしたが最近は嬉しさよりも苦しさが勝ってきたところです。私も神もワンドロによく参加しているのですがこれがつらくて、神が参入前のワンドロでは私の作品も結構評価して頂けている状態で楽しく描いていたのですがもうここ最近は神の独壇場です…評価もそれこそケタ違い。
筆を折ろうかと真剣に悩みましたが、他で進行している企画の運営に携わっているのでキッパリとジャンルから立ち去ることもできず……これで解決しました!というお話はで...続きを見る
筆を折った場合と、その後どうなったか…の話です。
才能の無さと努力の限界を痛感し、引退を決意し、残った力で最後の一作を描き上げました。もう頑張れないと思ったのに「これが最後」と思ったら、愛情を込めて描くことができました。大した作品じゃなかったのに、思いのほか反応は良かったです。皮肉なものですね。「引退します」とは誰にも言わず、多忙なふりをして界隈からフェードアウトしました。
そして読み専に転向し、他の趣味も始めました。そのうち絵や二次創作に興味がなくなり、デッサンの本や画集・同人誌はほとんど処分しました。「あんなにしがみついていたのに、描かなければ描かないで生きていけるものだな」と...続きを見る
トピ主です。一括の返信になってしまい申し訳ありません。
皆様、貴重なお時間を割いて私の相談に乗って下さりありがとうございました。
想像した以上に沢山のレスを頂けて驚いております。同じ悩みで葛藤されている方が沢山いて、「私だけじゃないんだ」と、心に何かずっしりとひっかかっていた物が軽くなりました。親身になってご自分の経験談や対処法など教えて下さり感謝しかありません。
私は頭が固くて、一度こうと決めたらこう!と思い込んで思い詰めてしまう性格で、すぐに結論を出そうとする悪い癖もあります。ですが、皆様が「すぐに答えを決めなくていい。ゆっくり休んでよく考えてみたらいい」と仰って下さったことに涙...続きを見る
トピ主さんの作品が好きだと公言してくれる方が居るのに筆を折りたくなるなんて贅沢だなと思いました。とっても羨ましいです。
自分は絵描きですが誰からもはっきりそう言われたことはありませんし最大手さんは自分が上手すぎて字書きさんにしか興味が無い様子です
そんな状況の中最近新たに神が降臨され大人気になりわたしも大ファンになりました
ので誰からも好きと言われないしこの新たな神と最大手さんと最大手さんが好きな字書きさん達が居ればわたしなんて要らないなと本気で思いました。が、好きなので気分は壁打ちでしつこく続けてます
人から好かれる好かれないというよりわたし自身がABをまだ好きなので好きなABを...続きを見る
自分の妬みの感情を処理するためによその人のトピックで趣旨にそぐわないコメント書き捨てするのめっちゃ印象悪いですよ……