字書きなんですが、AIにそれっぽい表紙を描いてもらうことについて...
字書きなんですが、AIにそれっぽい表紙を描いてもらうことについてどう思いますか?
例えば推しのキャラクターでは無く、雰囲気が似てるシルエットを生成してもらうとか、推しCPのモチーフのキーワード(例:星とか太陽とか)で作るとか、小説の内容が花がメインだったら花畑を描いてもらうとかです。
本を作りたいなぁと漠然と思っているのですが、字書きなもので絵は落描き程度でしか描くことが出来ません。
そこでデザイン表紙を調べて居るんですが考えているイメージといつも少し変わってしまいます。
ならばAIにそれっぽい表紙を描いて貰えば良いんじゃ無いか……?と思ったのですが、世間的にどうなのか気になりました。
もちろん完全な推しCPを生成するのではなく、あくまでも『雰囲気』です。
もしも表紙がAIで作れたら個人的にかなり本を作りやすくなります。いつも表紙どうしよう……って躓いてしまって出せなかったので。
なので、皆様にどう思うかお聞きしたく思います。
AIの生成した表紙を使った小説は出しても良いと思いますか?
また、もしも経験者が居ましたら是非お話をお聞かせいただけると嬉しいです。
よろしくお願いします。
(否定する際にあまり強い言葉は使わないでいただけると嬉しいです)
みんなのコメント
コメントありがとうございます。
使わせて頂く予定のサイトではその辺は問題なさそうなので考えてみたいと思います。
AIの規約で利用可能ならまったく構わないと思う
コピー機とかカメラとかクリスタと同じようなツールだと思ってるから、法律にも規約にも反しておらず、公式の利益にも関わらないならどんどん使っていくのがいいんじゃないかなあ
結局は道具なのだし
コメントありがとうございます。
使わせていただこうとしているサイトの規約は読みましたがその辺は問題無いみたいです。
公式も二次創作には寛容な方なのでいけるかもしれません。
もう少し調べてみて前向きに考えてみたいと思います。ありがとうございました!
めちゃくちゃわかる 次本出すときやってみようと思ってるくらい
素材使うのと変わらんし全然良いと思う
コメントありがとうございます。
わかって貰えて嬉しいです!
確かに素材と近いかもしれないですね……。そう思うともう少し気軽に考えても良い気がしてきました。
ありがとうございました!
コメントありがとうございます。
同じような方が居て嬉しいです!
規約では問題なさそうなので考えてみたいと思います!
AIツールとしての規約と、そのAIに学習させてる作品の権利関係をクリアしてるならアリだとは思う。
自分は同人誌の表紙で使いたい時に権利関係が不透明なものが絡んでると使うの怖いなってなるので、ツールとしての規約がOKでもその辺が不明なら使うの止めとくかな。
コメントありがとうございます。
その辺はまだ調べて無かったです。
確かにそれは少し怖いですね。キャラクターを生成しないにしても、もしかしたら作られた作品が何かに似ている場合あるかもしれませんよね。
もう少し調べてみてから考えてみます!ありがとうございました!
コメントをする