創作・同人活動のための雑談お悩み掲示板
1 ID: nOazCBpR2022/12/04

例のAIイラストへの変換アプリを使ってる人見ると規約開いてもいな...

例のAIイラストへの変換アプリを使ってる人見ると規約開いてもいないのかぁ
頭空っぽだなぁと高感度が氷点下まで冷えます
ちゃんと中国語読めるならまぁ自己責任って思いますが
怪しいものを疑う感覚が違いすぎると何だか別の世界の人間みたいで好きになれないなぁと思います
わりと仲のいい相互がいい歳なのにアレやっちゃうのかーってショック受けました
自分に合わない人間見極めるには良かったですけど
皆さんはあのアプリどう思いますか?

1ページ目(1ページ中)

みんなのコメント

2 ID: iO7qfyIG 2022/12/04

トピ主のママじゃないので「あのアプリ」では通じないですよ

4 ID: 5GsVnHNO 2022/12/04

ママでも通じんわ笑

3 ID: 4vWAekD3 2022/12/04

それっぽいアプリの話をTLで皆しているけど、どのアプリかみんなアプリ名を書いてないんだよねー
どれのことなんだろ

5 ID: Bzy7Vxm5 2022/12/04

tiktokでしょ?うんうんわかる

7 ID: WYjKReJ6 2022/12/04

頭空っぽなのはお前
以上

8 ID: TYZpUScr 2022/12/04

たぶんmeituの話だよな

9 ID: Z4rt8Nme 2022/12/04

怪しいアプリ使う気持ちがわからないというのはすごく分かるけど、情報流失してても、どこ産でも、広く使われてるアプリ(shime○iとか)はあるからなんとも言えない。自分は使わないけど。
イラストAIだからうるさいなと思うんじゃない?

12 ID: トピ主 2022/12/04

ちがうよー
自分も遊ぶ気で入れてみたけど
規約が中国語だし怪しすぎてすぐ消した
イラストとか使ったら面倒な事になりそうなのに
アレに引っかからずに、もしくは規約なんて見ずに自分の絵で遊べちゃう感覚が違いすぎて無理ってなったんだよ

15 ID: RewsNT9h 2022/12/04

トピ主、このコメ主の言ってること1ミリも理解できてないでしょ

10 ID: 25Z4qIh7 2022/12/04

このサイトだって規約も見ずに迷惑コメント書き込んでる人たくさんいるくらいだし…

11 ID: ViNKOk61 2022/12/04

最近流れてきてたやつかなあ?誰もいいねしなかったから見かけなくなったけど

13 ID: 7XK4Q8YC 2022/12/04

自分の絵とか写真でするならまだしもアニメスクショとか通す人は流石に引いちゃうなぁ

14 ID: jD6kRiy4 2022/12/04

権利が相手に渡るのって自分の絵じゃなくて自分の絵を元にして生成された絵でしょ?
たいして使い物にならなそうだからどうでもいい
自分の絵にもそこまで誇り持ってないから最悪勝手に使われてもまあいいかなーって感じ

他人の絵とかアニメのスクショでは遊んでないです
自分のイラストと撮った写真だけ

16 ID: LsyazHe9 2022/12/04

実はあれ結構どこでも見る規約
なんなら国産のソシャゲにもある
というか今はもう公式が声明出してmeituは個人情報を抜き取る!画像を無断で使う!危険!規約読まないのはバカ!って騒いで話題になってた人らはほとんど謝罪出してるよ
自分が輪に馴染めないからって楽しんでるだけの他人を見下すのはやめたほうがいい
そうやって人は老いていくし孤立するんだと思う

17 ID: トピ主 2022/12/04

そう言う事じゃなく
規約を日本語でちゃんと書いてないのアプリをよく使えるなって事、国内向けのもんじゃないし何書かれてるかわからんじゃん
それを同人アカウントでやるってのがまた理解できない
中国語ちゃんと読めて納得してならいいけど
規約ちゃんと理解できてないのに流行ってるからって使うような人間なんだなーいい歳なのになって思ってるんだよ

19 ID: LsyazHe9 2022/12/05

一般人ならまだしも同人やっておきながら他人の絵を無断で使う人のモラルを疑うって話ならわかる
でもそこまでマナーに厳しいトピ主が仲良くなれたんだからきっとそうじゃないんでしょ?
違法行為なら注意してあげればいいじゃん
もっと疑って掛かるべきだと思うなら素直に助言してあげればいいじゃん
相手の意識がどう価値観がどうとか以前に他人を勝手に見下して勝手にショックを受けてそれをこんなところで愚痴るトピ主はただただみじめだよ
そういう考え方は友人も信用も失うからやめたほうがいい

18 ID: dpL2OZUH 2022/12/04

友達いなそう

21 ID: Vfsn6Xk0 2022/12/05

自分は友達いる側だけど、こういう風に友達がいないことをバカにする言い方を出来る人達って嫌だなと思う

「バカになんてしていない」って逃げるかもしれないけど、自分の友達がこういうタイプだったら悲しくなる

22 ID: BC7yUZJi 2022/12/05

言ってることはごもっともだけど、友達がいなさそうって言われてる・言ってる人達に対して
「自分は友達いる側だけど」って今この場においてはまったく必要のないマウントを取ってるのも十分「こういうタイプ」に値する自覚は持ったほうがいいんじゃない

23 ID: 064FByLc 2022/12/05

「自分は友達いる側だけど」ってわざわざ書いてんのウケる
って思ったらもう突っ込まれてた

1ページ目(1ページ中)

コメントをする

ご利用の際は、利用規約をご一読ください。

今盛り上がっているトピック

絡み・レスバの『表出ろオラ』トピ《4》 絡まれることを前提としてコメントしたい人向きのトピです。 また荒...

4名での合同誌で、感想を送りたいのが3名だった場合は、むしろ誰にも送らない方がよいのではと悩んでいます。自分の立場...

BL下ネタ話題です。受けのきん◯まって描きますか?私はなるべく描かないようにしてるのですが(理由は受けのそういうの...

過去ジャンルでの地雷カプについて 今、AとBという2つのジャンルにハマっています。 どちらも推しカプをTw...

大規模webオンリーってれぐらいの部数出ますか? サークル参加が400~500程のwebオンリーがあり、この規模...

わりとマイナー作品で、大体の人が(CPの壁はあるものの、not CPにはお互い反応するなど)ご近所同士と言う感じで...

イベント前に作品をあげるとどれくらい閲覧数下がりますか?どのタイミングであげるのが一番良いんでしょうか? ちょっ...

シリーズ最終話を投稿したところ、ブクマは少ないのに今までで一番コメントをもらいました。 始めたばかりのhtr...

アフターの時、その場にいない創作者の話で盛り上がることってよくありますか? お恥ずかしい話私はめちゃくちゃな...

通販は🐯とBOOTHならどちらを設定した方が在庫捌けますか? 週末のイベに出ますが次のイベント参加予定がなく売り...