創作・同人活動のための雑談お悩み掲示板
1 ID: DN7WKVO22022/12/05

10年以上振りに公式が動いたことで盛り上がるジャンル界隈の熱量に...

10年以上振りに公式が動いたことで盛り上がるジャンル界隈の熱量に驚き、そのテンションについていけないことに悲しさを覚えます。
なんとか合わせていった方がいいのか(ビッグウェーブに乗るつもりで)、我関せずを貫き通した方がいいのか....どうしたものか悩んでいるのでアドバイスいただけたら嬉しいです。

先週末映…が公開されたジャンルです。(お判りになっても濁してください)

ふせったーで感想....は分かるのですが
新しい公式情報から「このシーンは絶対ABだったよね?」のような如何に腐萌えできるか?のような内容など、とにかくどんなことがらでも腐の栄養素にする姿勢に驚いてしまいました。
数人の方が自分の考察をふせったーに投げ、それに同意するリプがたくさんつき”界隈の総意””定番解釈”のようになってきたものもあります。
新規を囲もうとする村長もいます。
推しカプのABでエゴサして、気になってるツイをしている人に凸してるっぽいです。

公開3日ですがすでに5回以上見ている人をはじめ、複数回行く人が多くしばらく熱狂の嵐が続くと思います。

こんな風にジャンルがにぎわう...荒れ狂うのは初めてです。
どう対応するのが平穏にジャンルで創作を続けて行けそうでしょうか?

もしご自身で似たような経験があればぜひ教えてください。

1ページ目(1ページ中)

みんなのコメント

2 ID: oKv9wrMH 2022/12/05

周りの勢いに流されずに自分のペースを保つ事ですかね。
周囲は今は浮かれてますが、数ヶ月もすれば通常営業に戻りますので…
あまりにTLが熱狂しすぎてて心がザワザワするようであったら、比較的静かに活動されてるアカウントや関係の無いペットアカウントとかを非公開リストに入れて、そっちをしばらく眺めてると良いかも

3 ID: ZajxGbky 2022/12/05

合わせようとすると疲れてそのまジャンルから撤退(原作は好きだけど創作はしない)ってことになりかねないので、Twitterからしばらく離れるのはありだと思います。
自ジャンルが年単位ぶりに公式が動いて周りがお祭りさわぎになった時は過去作を再掲したり過去の本をWeb再録するくらいに留めました。

4 ID: HTCros3B 2022/12/05

映画を観て自分の中で消化できたら平静でいられると思うけど難しいかな?

5 ID: 85Qs6HZq 2022/12/05

公開終わったら数ヶ月で冷めてくるから大丈夫だよ

6 ID: 7r3DvIfK 2022/12/06

うちのジャンル、もといカプみたいに、燃料があるのがいつも数年越し、しかも盛り上がりがその間の一日だけ、みたいなのばっかで、所詮落日ジャンルカプなんてそんなもんだから、トピ主も何度も同じような、一時だけの盛り上がりを目の当たりにすればそのうち慣れるよ。
二次創作者なんて所詮公式からの燃料がないと生きていけない程度の寄生生物だと思えば少しは心が落ち着くかもね。知らんけど。

7 ID: r8vUSz7W 2022/12/06

ツイッター離れればいいんじゃ?

1ページ目(1ページ中)

コメントをする

ご利用の際は、利用規約をご一読ください。

今盛り上がっているトピック

Xのブロックって何のためにあるんでしょうか? 過激アンチから目をつけられるのも嫌なので、先行ブロックしてます...

ヤフオクでオリジナルと二次創作同人イラストを売ってます。 それとは別にYouTubeでもイラストの制作動画などあ...

フォロワー数のわりに、いいねが少なくて恥ずかしい いいね数とか気にしますか? 何年もフォロワーの管理せず放...

最近浮上してない相互、どのくらいで切りますか? オンオフどちらも絵描きで活動しており、フォロワー3桁前半程度です...

漫画も小説も描きたいネタはたくさんあるのに、うまくネタやタスクの管理ができなくて手が止まりがちです。 自分はAD...

文庫本を淡クリームキンマリ70Kで作る予定です。いくつか質問失礼します。 ページ数は250P予定。 小説は縦式...

本文にイラストを含む小説本の本文用紙について。 相互さんから挿絵orイラストの寄稿いただけることになりました...

何時間か作業しているといつも胸から喉らへんが息苦しさと言うか、不安感?があって不快感がすごいのですが、同じ方いまし...

作業時間100時間超えの絵に憧れる気持ちがあるんですが、それぐらい時間かけた絵描かれる方はどんなふうに作業してます...

二次創作をやる絵師のみなさんに質問です。二次創作字書きの表紙を描く場合、締切どのくらい前に打診があればいいなと思い...