フォロー→リムーブ→ブロックする人ってどういう気持ちでやってるん...
フォロー→リムーブ→ブロックする人ってどういう気持ちでやってるんでしょうか?
空リプ感想とかもしてくれるような交流大手タイプの人から上記の流れでブロックされてることに気付きました。
こっちは厳選フォロー交流なしのほぼ壁打ち垢、日常ツイはせず作品の傾向もずっと同じです。自分がガチガチの固定民なのでフォロバはしませんでした。
初めはかなり好意的だったのでどういう意図があるのか気になりました。
また同じ状況ならブロック返しますか?
自ジャンルは狭い界隈でオフイベも活発なのでちょっとやりづらいなぁと感じてます。
みんなのコメント
相手も創作してる人?
嫉妬されてるんだー、くらいに思っておけばいい
ブロックし返しは意識してると思われたくないので、自分ならしないかな
何もしない
ガチガチ固定だから雑食にブロックされてても気づかないな 目に入れないようにしてるから
ブロックの理由なんて考えても分からないから悩むだけ無駄だよ
うっかりかもしれないし細かい地雷があったのかもしれないしノリでやったのかもしれないし
ブロックはブロックされた側よりした側の方が普通に気まずいと思うので気づいてない風で生きてたら向こうも安心すると思います
途中で致命的な解釈違いや地雷があったり、小さなモヤモヤが限界を超えてリムーブ→リムってもRTなどで流れてきて目に入ってしまうのでブロック とか
自衛かもしれないしあんまり意図とか考えなくて良いと思う
自分は特にその人が嫌いじゃなければブロックはしません
好きすぎてブロックしてるんだと思ってみられては?
好きだけどあなたの視界に入れないことに絶望して、
リムってミュートにしても他の人の反応で目に入るからブロックしたんじゃないでしょうか?
嫌ってるんじゃなくて、好きすぎて辛いので存在をなきものにしたかったのかも。
という考え方もあります。私はブロック返しません。
その人の中で解釈の変化があったのかもしれないし、ブロックの理由は様々なので考えるだけ無駄だと思う
トピ主がブロックしたいならすればいい
自分ならブロックされたからという理由ではしないです
嫉妬じゃん?
私は見られたくないからブロック返しする
ブロック返しされてることに気付くってことは見に来たってことだからブロって正解なんだよ
それまではわからなかった解釈違いがあったとか自分の解釈が変わったとか、あと過去のトラブルを知ったとかでリムブロしたことあるよ〜
自分はその人のツイートを見たくないと思ったらブロックするけど、ブロられたという理由だけではしないです
自分ならブロック返しせず、気づかないふりしてオフイベで会っても普通に挨拶します。(挨拶無視されたらそのままそっとしておきます)
これ
だし、10人居たら10人分の理由があるから、どうしてあの人は私をブロックしたの?って考えても時間の無駄なんだよなぁ
トピ主もブロックされて傷ついてムカついてブロックしたいならしたらいい
作品が好みだと思ったからフォローしてみたけど、何か違うな…って作品になった(自分では傾向変わらずと思ってても他人から見ると変わってるものだし、相手の趣味が変わったという可能性も)とか、ちょっと合わないな…ってツイートがあったとかでリムーブ&ミュート、でもミュートだと他人のホーム画面のRTで表示される事があったりで目に入る機会もまぁまぁあって目障りなので、ブロックって感じじゃないですよね。
交流好きっぽい人や向こうが自分を認識してそうだったらブロックすると角が立ちそうなので躊躇いますが、交流0なら何か苦手な作品でもあったかな程度にしか思わないでしょうから躊躇わないです。
そして「ブロック...続きを見る
最初は囲いにかかるけど、自分をチヤホヤしてくれない相手はすぐ切ってブロック、とかはめちゃくちゃあるある
ブロック返しはその後の相手の行動次第。別垢から見るなりして、特に相手に悪口とか言われてないようならブロック返ししなくてもいいんじゃないかな
私は全然知らない人でもブロックされてることに気づいたらブロック返しておくよ
相手からこっちのツイートは読める状態にしておくのは何か嫌だし、絶対に私と関わりたくない人なら返されても気付かないから嫌な思いする人はいない
ブロック返しに気付く人はブロックして正解だしね
コメントをする