創作・同人活動のための雑談お悩み掲示板
1 ID: x9AbQgSn2022/12/07

人に嫌われているのではないかと不安になってしまいます。 ト...

人に嫌われているのではないかと不安になってしまいます。

トピ主は巨大ジャンルの絵描きで中堅程度の立場です。
そこそこ交流もしていて、リプでのやり取りもしているのですが、相互さんへのリプが私にだけリプなしのいいねだけだったりすると落ち込み、嫌われてるんじゃないか…と悪い方に考えてしまいます。
他にも、通話したりと仲よくしている相互さんが、Twitter上で他の人を褒めていたり、他の人への態度よりも明らかにテンションが低かったりするとすぐ不安になります。

ジャンル内では新規の立場なので、今まで仲良くしてきた年月が違う人と比べても仕方がないのはわかっているのですが、落ち込みます。
リアルでは音声での会話なので相手のニュアンスが伝わりやすく、あまり不安になることはないのですが、Twitter上の交流のみ極度な不安があります。

相手に求めず、嫌われているという被害妄想をなくすにはどうしたらよいでしょうか?頭ではわかっているのですが感情が落ち込むのがどうにもならず、、
交流をやめる気はないので、何かいい方法があれば経験者さんでもそうでない方の意見もお待ちしてます

1ページ目(1ページ中)

みんなのコメント

2 ID: OWYSXx45 2022/12/07

自分の物差しで測りすぎでは?
逆に考えればトピ主さんが他人に、リプではなくいいねをする時って、相手に対して優劣をつけてたり人によって対応を変えるってことでしょうか?自分がそうするから、他人にも同じような意味合いで対応されてるんじゃないかって無意識に思ってませんか?
人は人の基準で考えたり行動をするので、いいねしかつけない=嫌いとは限らないです。なので「この人はこういう時いいねで終わらせる人なんだな」とだけ考えて、それ以上は不安になるだけなので、考えるのをやめましょう。

5 ID: トピ主 2022/12/07

コメントありがとうございます
例えばですが、私があげた特定のイラストについたリプに対しては、今回は全員にいいねだけにする、今回は全員に返す、といったように、相互さんに対しての反応に差をつけたことがないので、
この人にはリプ、この人にはいいね、この人には無反応といったような対応をする人が理解できず、不安になるといったような感じです。
人は人の基準で考える、というのはその通りだと思います。事実をありのまま受け止められるよう頑張ります

3 ID: VvDCpig8 2022/12/07

そういう経験、すごくよくわかります。
自分のリプ返信だけ絵文字がついてなかったりするとそれだけで落ち込んだり、話しかけられることが少ないと嫌われてるのか?とか勝手に凹んで不安になったりよくありました。
それが自分が仲良くしたい相手だったり好きな相手だともう大変ですよね…

私の場合は人によって交流の仕方ってほんと様々だし、リプやいいねの返信をを深く考えずにさっと済ますこともあるよねーと自分に言い聞かせることで何とか平静を保っています。
嫌われたくないし仲良くしたい!って気持ちはもちろんあるんですが、最悪嫌われても別に人生終わるわけでなし、と思ってなるべく気にしないように心がけると少し...続きを見る

12 ID: トピ主 2022/12/07

嫌われても人生どうもならないというのは本当にそうだと思います。
いいねやリプひとつで一喜一憂してる私は多分視野が狭いんだろうな〜と思うので、深く考えず交流できるよう頑張ります、ありがとうございます

4 ID: iRePAsaj 2022/12/07

人によって接し方が変わるのはしょうがないからあんまり気にしない方がいいと思う
全員におんなじ態度取れる人の方が少ないのでは
極端に言うとトピ主も「身を焦がすほど愛してる」ヒトと「まぁ好きかな、嫌いじゃないよ」という人とでは多少態度も変わるでしょう
本人が気がつかないうちに少しずつ違うようにしてる対応が、繊細なトピ主は大きく見えてしまっているだけかもしれない

13 ID: トピ主 2022/12/07

そうですよね〜、
私も表に出すかは置いといて好き嫌いはありますし、、
些細な変化にも敏感なので気にしすぎなんだろうなーとは思います
人の態度については諦めて、自分が気にしないよう努力しようと思います、ありがとうございます

6 ID: 6q3XWfPg 2022/12/07

私が良く思うのは「他人を変えることは出来ないが、自分を変えることはできる」です。
古参のみなさんが仲良しなのは仕方ないし、付き合いの長さでテンションが違っても当たり前だと思います。
嫌われてるとかを考えてる時間は正直無駄だと思うし勿体ないです。好きなものをのびのび書いていつも楽しく前向きなツイートをしてれば時間はかかるかもしれませんが界隈のみなさんに好かれると思いますよ。

14 ID: トピ主 2022/12/07

ありがとうございます
たしかになぁ〜人は変えられないですよね、いろんな人がいますし
私自身ネガティブな発言はしないようにはしているのですが、とりあえず好きなものを描くことに全力投球しようと思います

7 ID: Yl5av0u1 2022/12/07

「嫌われているのではないか」と不安に思うのは、どこかで「自分は好かれるべきだ」と思ってる、ということです
人間同士の関係で、心から好かれることのほうが稀ではないでしょうか?「嫌われて当然」とまでは言いませんが、「こっちのことを何とも思っていなくて当たり前だ」と考えるようにしています
そのほうが、相手から好意的なふるまいを受けたときの喜びが増しますし、不安にもなりにくいですよ

15 ID: トピ主 2022/12/07

んー、たしかに、好かれて当然みたいなところは根底にあるかもしれません、リアルでは割と好意的に接してくれる人が多くて、それとのギャップで不安になってるというのもあるかも…
期待しない方向で考え方を改めようと思います、ありがとうございます

8 ID: W78KqZDC 2022/12/07

病んで物事の捉え方がおかしくなってるよ
今度ネガ思考になったら、今病んでるなーって客観視して落ち着いたほうがいい

16 ID: トピ主 2022/12/07

コメントありがとうございます、
事実でないことを妄想で事実のように思ってしまっているのは理解してるんですけどなんせ気分的な問題なんですよね、、
客観視してネガティブな気持ちを改められるよう考えてみます

9 ID: ei8jPVX2 2022/12/07

誰からも嫌われてない人間はたぶん人間ではないですね

10 ID: 4qKCsj7Y 2022/12/07

猫だな。もしくは犬。

17 ID: トピ主 2022/12/07

笑笑
たしかにそうかも知れません

11 ID: bic5lVQ2 2022/12/07

リアルの悩みを1個解決したらネットの悩みも1個晴れやかになるよ

18 ID: トピ主 2022/12/07

リアルでの悩みはほぼなくて、大抵の悩みはネットなんですよね、、非対面に向いてないかもです

1ページ目(1ページ中)

コメントをする

ご利用の際は、利用規約をご一読ください。

今盛り上がっているトピック

腐男子なんかほぼいないという論調が分かりません そもそもレズよりGAYの方が明らかに多い、つまり同性もとい同性キ...

ショックというか現実を見たというか。商業にTLで応募したところBLなら採用すると言われました。BLは描いたことが無...

とある作品のマイナーカプにハマり半年前から細々と小説の投稿をしています。投稿を始めてから3ヶ月程経ってから別の方も...

pixivでジャンルの作品を全て削除した人が、後日同じアカウントでその削除したジャンルの作品の投稿を再開したらどう...

どうしても『一言物申す』トピ《274》 cremuで盛り上がっているトピや話題について直接言及したり書き込む...

漫画描き(絵描き)の投稿頻度が高い(筆が早い)と思うペースって皆さんはどれくらいですか? ページ数によって制作時...

pixivについてです。 投稿したイラストに付いたブックマークの通知から、たまにそのブックマークした方のアカウン...

【報告・質問】Twitter(X)を伸ばしたい!インプレッションを上げるための仕様解明トピ せっかく作った作...

出会った時は少女と大人の男性で、少女が大人になってからオジサンになったその男性と結ばれるカップルを教えて下さい ...

腐男子って本当に居るの?腐女子のキショイ妄想とかじゃなくて? 見たことなさ過ぎてクレムで自称腐男子が出てくるだけ...